内気でしおらしい女性です。 普段は仕事を聞けば、顔を赤くして恥ずかしそうな感じで教えてくれるのですが、 朝から様子がおかしい日がありその日は仕事を聞いても首を縦か横に振るだけの反応しかしてくれません。 もっと酷い日は「それ今すぐ教えないとだめなんですか?」などと普段の顔を赤らめてなどのしおらしさのかけらもない真顔の低い声で拒絶の一言を放ち、一日中塞ぎこんでいるような状態です。 どのような心理状態でこうなってしまうのでしょうか?
回答終了
事務でお仕事をし、正社員として事務員になりたいと考え、資格を取ろうと思っています。 そこで簿記2級、MOS、秘書検定2級の取得を考えているのですが、まずは簡単に独学で取得出来るものから手をつけ始めた方が良いでしょうか? また、事務の正社員になるにあたってやっておいた方が良いことなどありますでしょうか。
解決済み
変えました? 安定期からは変えたという方が多いでしょうか? それは安定期入ったからというのもありますが、ちょうどその頃から少しづつお腹も出始まってきて今までの制服だと胸やウエスト辺りの締め付けを感じてきたからとかでしょうか?
すごくあって忙しいときは忙しいのに暇なときはとことんやることがありません。事務職って暇になりがちですか? また暇な仕事中どうやって時間を潰していますか?
うか? いくつかの職場を経験しましたが、どの職場も、たいてい一日中、目の前の仕事に追われて、プログラミングしてる時間はありません。 なお、VBAコーディングでマクロを作る許可は得られているものとします。
務に関して疎いところがあります。 事務に関して間違うと、その度に会社の事務員の50代女性の方から、半端ではなく厳しいことを言われます。他の営業マンにもそういう態度らしいです。 上司も事務のことはわからないから、事務のことについて聞く時、へこへこしながら聞きます。その事務員は天下でもとったつもりなのでしょうか?誰でも覚えられる仕事をするのがそんなに偉いですか?誰が会社にお金を稼いできてやっているのでしょうか? またその事務員は既婚ですが、子どもがいません。やっぱり羊水も腐って、けつの穴が物理的にも心理的にも小さいのでしょうか?
最近事務員(総務&経理&営業事務)に転職し2ヶ月です。 理由は、美容部員だと不定休で夜も遅かったりするため、将来結婚したり子どもが出来ても働くことは周りの先輩を見ていても難しいと感じたためです。(もちろん人によると思いますが) ですが、転職して、体力的には楽ですが、精神的にきついです。 まず、総務や経理の仕事を覚えるのと同時に営業事務もこなさなければならないこと。それだけならまだよかったのですが、総務のなんでも出来るベテランの方が年末で退職すると言われました。なので、総務が私だけになるので私がメインでお金の管理や仕事をしていかなければならなくなりました。 あと1ヶ月でその人がしてきた仕事を全部覚えなくてはなりません。他に事務員の方はいますが、みんな仕事の役割が違い、総務や経理のことはほとんどわかりません。 なので、朝も30分前に出社し、夜も30分以上は残業で、スケジュールキツキツでどんどん新しいことを教えられています。 最初は飲み込みも早かったのですが、毎日いくつも新しいことを教えられ、整理できる前にまた新しいこと、そこに社長や上司のよくわからない雑務が舞い込んできたりで、飲み込みも十分に出来なくなってきてしまっています。 イライラしてしまいますし器用にこなせない自分が不甲斐なくて嫌になります。 総務のベテランの方にも、不安なことを伝えると、ノリでなんとかなるよ〜ぐらいで、辞めるから楽観的になっている感じでますます不安になります。 そして、社長が会社でAmazonに出品を始めたいと思っていて、それを私に管理してもらおうと思ってると言っていたと先輩から聞かされました。 私は仕事を中途半端にするのは嫌なので、真面目に取り組む姿勢が評価を得ているようで、期待されているようなんです。でも、それで社長もどんどん私に任せたいという感じでとても不安になります。 事務員さんって、舐めていたわけでは全くないのですが、こんなにたくさんの処理をしなければならないなんて、本当に尊敬します。 この先ベテランの方が抜けて分からないことを聞いてもすぐに答えられる人がいない状況でやっていけるかがとても怖いです。 何を質問したいのと言う感じですが、、 同じように未経験で事務員になった方や総務経理をこなしている方、慣れるまでどんな感じでしたか? また、Amazonに出品する管理者がどんな感じかも知りたいです、、 乱雑な文章を読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いします。
なってほしいと言われました。 (実際に見学してみると自動車の部品を3Dでモデリングしていました)しかし私はCADを全く触ったことがないので不安です。CADは未経験でもすぐに習得できますか。また数学的センスも必要でしょうか。
の業務に勤めます。営業は売上の数字や新規獲得を設定しますが、事務は処理ミスを減らすとか経費を正しく処理するとか業務についての目標を立てます。 ですが、会社の方針で事務員も利益に繋がる目標を立てる事になりました。 それを聞いた時、事務員が生み出せる利益って何か?疑問が生まれました。私は営業事務でもなんでもなく、ただ日々の受発注をおこない、電話対応をするだけです。ぱっと思いついたのは、赤売りを防ぐとかぐらいで... みなさんの会社で事務員も利益や売り上げに携わっている方がいたら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。
が気になって仕事に集中できません。 間隔が近いため、ツェ!っという舌打ちの音がはっきり耳に届きます。正直とても不快です。舌打ちとため息は毎回セットで、舌打ちをしたあとに盛大に息を吸い込み、お腹の底から息を吐き捨てるような感じです。 一度や二度なら聞き流せますが、狭い事務所に二人きりでいる時間が長いため、毎分毎秒という頻度でそのかたの舌打ちとため息を聞いていると、こちらがまいってしまいそうです。 ただ、面と向かって、舌打ちやため息をつかれるということではありません。そのかたは、パソコンや書類に向かっておられます。 ですが、私は、一連の不機嫌な態度や空気感から、間接的にその人のストレスをぶつけられているような感覚になってしまいます。 また、その上司は日頃から独り言も多く、その声のボリュームが大きいため、そういった側面からも、何か、存在をアピールされているような印象を受けてしまいます。 急に「あ!」とか「え⁈」とか独り言の中で大きな声を出してリアクションをとられるので、こちらがびくっとなることも多々あります。 仕事への集中力が一瞬途切れるため、こういったところにもストレスを感じています。 基本的に静かな事務所なため、その方が立てる音に神経が過敏になっているだけかもしれないと、何度も自分でごまかさそうとするのですが、最近とても苦しいです。 以前、その上司は、ご家庭でも同様の事柄についてうるさいと指摘されたことがあるようですが「大変なんだからため息くらいつかせろ」と言い返したと平然とおっしゃられていました。 もし不機嫌のアピールなどではなく、悪気もなく、無意識であるならば、仕事に真面目に打ち込んでおられる上司の姿に対し、簡単にパワハラと表現するのは少し違うような気がしてしまいます。 ですが、自分ひとりの空間でないことをわかってほしいという思いと、人の不機嫌はこちらにも伝染するということをわかってほしいという思いがあります。 しかしながら、歳の離れた上司であるため、なかなか今の気持ちを言いづらいです。かと言って、誰かに代わりに言ってもらうほどのことでもないような気がしてしまいます。 繰り返しになりますが、狭い事務所のため席を離すという物理的な対策は難しい環境だと思っています。 また、なんだかんだと言ってしまいましたが、いざ、あからさまな拒否の意思をだすのは気が引けてしまいます。 もし、これがハラスメントに該当するのであれば、おりをみてフキハラというものが存在するということだけでも、何気なく知ってもらう、くらいのことができればなと思っています。 長々とすみませんでした。
回答受付中
61~70件 / 211,172件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です