(附属のため日本大学に進学する予定です) 今考えているのは、 ・文理学部ドイツ文学科(英文の人気が高く難しい為) ・文理学部 地理学科 ・経済学部 ・商学部 これといって大学で学びたいことがありません。学ぶ事が苦じゃなく楽しめればそれでいいと思っています。(歴史の暗記、理系の内容は嫌いです)
解決済み
推薦で鉄道系の専門学校を受ける予定なのですが、今になって大学に行った方がよかったのではないか。と考えてしまいます。 私の行く専門学校は指定校求人があり そこを通せば大学卒よりは楽に鉄道会社に就職することができるのですが、大卒の方が仕事の幅が広がり、もし鉄道業界じゃない所に行く時の進路変更も簡単だと思います。+生涯年収も高い そして、専門学校の人間関係も心配です。 いまの友達はにぎやかな方だと思いますが、やはり鉄道の専門学校なので、オタクが多い (オープンキャンパスでそうだった)のでそこも心配です。 いまの選択で大丈夫なのでしょうか。 自分の進路なのにごめんなさい。
私は会社都合の転勤である田舎へと転勤になりました。 それまでずっと都会暮らしで、他県で暮らすことも初めてです。 趣味は洋服、ウィンドウショッピング、香水、メイク。 地元の友人とお洒落なお店でご飯をしたり、お買い物をしたりするのが大好きでした。 毎週、実家(実家も同じ県で地下鉄で15分程の距離です)のわんこと遊んでいました。 この子のことが大好きで大好きで、目に入れても痛くないとはこのことかと思うほどです。 そして、田舎への転勤。 衝撃でした。今まで当たり前のようにあったものがまるでない。 繁華街へは車で1時間ほどですが、その繁華街も地元で遊びに行く時には選ばないような所と同じくらいの栄え具合。見るところも、買うところもない。 コンビニへ行こうにも車が必須。 街にはおしゃれな人なんておらず、職場でもコスメや洋服の話は通じない。 友人にも気軽には会えず、帰省期間が限られているため年末年始なども今までのように集まりに参加できない。 職場の方はいい人たちですが、地元の方なので田舎すぎて辛いなんて不満は絶対に言えない。 むしろ地元大好き!という方達なので「いいところでしょ〜」と言われる。 方言も聞きたくないくらいに嫌い。 アウトドアが好きなら良かったのでしょうが、私は虫が大の苦手で自然に行こうもんなら発狂ものです。 正直、鬱になりそうです。 毎日灰色の世界で家と職場の往復しているだけ。 生きがいを失ってしまった感覚です。 そこで同じような経験をされた方に質問なのですが、どのようにして乗り越えていますか? 補足ですが、自分なりに楽しもうと観光地などを調べたりおしゃれを辞めないなどチャレンジはしています。 やはり自然系は虫がネックで楽しめませんでしたが。
鉄道会社に入るには、どんな資格が有利ですか?また、英検は、観光・運輸業に有利ですか?
ホテルを探しています。 資本金は数十億のホテルを探しています。シティホテル、リゾートホテル、観光ホテル等問いません。 ネットでは調べ方が分からないので・・・ どうかご協力お願いします!!
全てコロナでおじゃんになって、将来を考えたときに最終目標として外資系の航空会社で働きたいので日本の企業にとりあえず入るよりは、ワーキングホリデーで海外経験を積んだ方がいいのかと考えています。
今後異動先は土木や環境系の部署以外には異動することは滅多にないでしょうか? 例えば、人事や、会計や福 祉系などです ご回答よろしくお願いいたします
ナリストは大学生の就職支援に熱心だと聞いていて、実際、昨年フードアナリストを取った1つ上の先輩は、就職ランキングベスト10に入るビールメーカーに就職しました。 フードアナリストを持っている大学生は、どのような会社に就職をしていますか。 具体的な会社名を教えていただければと思います。
ります。 ここには、魅力を伝えたい系と問題解決系どっちを書くべきですか? 簡潔に例をあげます 例)〇〇ならではの気候を活かした産業によって歴史ある観光地として魅力を伝え保ち続けたいです。現在の〇〇市の魅力を保つために必要なことは、、、 例)近年〇〇市では、支援金不正受給が相次いでおり、、、
回答終了
学予定の者です。大学、大学院では(詳しくは伏せますが)生物系の学部所属で、画像認識・プログラミングなどの情報系の研究室に入ろうかなと考えています。大学受験時は生物系の学部を目指して勉強していましたが、大学入学後さまざまな講義を受ける中で、情報処理を活用したバイオインフォマティクスに興味が湧き、生物系というより情報系に興味が移った感じです。 また、生物系よりも情報系の方が就活において有利(これからの時代需要が大きくなる)と考えたのも一因で、基本情報技術者などの資格も習得しました。 ここからが本題なのですが、おそらくこのまま情報系に進学した場合、情報通信産業(或いはその部署)で就職することになると思います。しかしながら、私個人的には都市交通・公共交通のあり方・観光学・国土計画・地理学といった交通工学・交通地理学が趣味であり、就職するなら後者の方が興味が湧き、やりがいを持って仕事できるのではないかと考えています。 情報通信産業の分野で就職するのが自分の専攻分野を最大限活かせる方向性であることは理解していますが、興味のある交通工学・交通地理学分野を無視しがたい感情です。 この先、大学・大学院の専攻分野を変える事は考えていませんが、情報系の私が交通工学・交通地理学の業界で就職できる方法はあるのでしょうか? (専攻分野である)情報系を活かしたい&興味のある交通工学・交通地理に関わる仕事がしたいです。 よろしくお願いします。
681~690件 / 1,817件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バス運転手になるには?必要な資格や取得方法、種類なども紹介
仕事を知る
バス運転手を目指す場合、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?バスといっても、路線バスや観光バス、...続きを見る
2023-11-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です