先日ハローワークに離職票を提出し、再就職手当の手続きをし翌日、面接に行ったところ、その場で採用され ることが決まりました。 こちらの都合では、今月は結婚式などの行事もあり、今月末からは慣らし保育、そして九月からは保育園なので9月からの勤務を希望していたのですが、人手不足とのことで、今月少しでも出できてもらえたら助かると言われ、出れる日を連絡してほしいと言われました。 (子供は母が見ていてくれます) 再就職手当をもらうにあたり働くのは早くても離職票を提出してから一週間後、週に20時間以上働き、雇用保険をつけてもらう。 これは大丈夫なのですが、 今月、可能な日は少しでも出勤してほしいとなると週に20時間以上という条件は達成できません。 ちなみに一日4〜5時間のパートです。 この場合、再就職手当をもらえる対象外になってしまいますよね? 無知なものですみません。 ご存知の方いらしたらわかりやすいように教えていただけると助かります(´・ω・`)
解決済み
は愛知に住んでおり、上の子は満3歳で幼稚園に下の子はな求職活動のため保育園にそれぞれ通っています。 ただ自粛のため、どうしても行かなければいけない面接の日だけ園に預けて、それ以外は家で見てます。 今3つの会社で悩んでおり、、、 自分では決めきれないため、皆さんの回答を参考にさせて下さい。 ①事務職 正社員(在宅ワーク) フルタイム 8時間勤務 月収18万〜 27日に一次面接。その後二次面接に合格したら内定。元々私が目指していたITの会社で、働くママへの福利厚生が手厚い。 ②事務職 パート(コロナ収束までは在宅ワーク) 1日4時間 週3日 時給930円 内定出て明日返事予定。働くならすぐ来て欲しいとのことで、ここで働くなら28日が初出勤。最初の1ヶ月は事務職勤務。 ③生協の調理スタッフ(コロナ流行中は事務職で事務仕事) 1日6時間 週4日 時給1200円 内定出て5月1日に契約の話。 生協の会員の家で、生協食品を使って調理する仕事ですが、コロナの影響で現在休止中。休止中は事務職で勤務。 私の本音は①の正社員事務職を希望しています。在宅ワークだし、扶養外れますがそれなりの金額を稼げます。ですがまだ内定は出ておらず書類審査に通過しただけです。 コロナで園が完全に休園になった場合、②の仕事なら子供を見ながら仕事が出来ます。週3日の短時間勤務なので、時には両実家に預けることも出来ます。ただ給料は安いので、保育料を払えば残るのはほんとに少しです。 ③ならせいほど荷は重くないし時給もいいので、給料も月 9万前後になります。ただ休園になった場合のことを考えると、、、という感じです。 ①の仕事の内定が出るのは、②と③の仕事の契約後だと思うので、②と③を内定辞退しなければいけません。それで①に受かればいいのですが、落ちたら就活をゼロからスタートです。 コロナは永久に続くことではないため、先を見据えて①の正社員を目指したい、、、ただ園の休園などの可能性を考えると正社員は大変だと思います。両実家は多少なら頼れますが、毎日子供を見てもらうことは不可能です。 また6月末までに職が決まらないと、下の子は保育園を退園になります。 長くなりましたが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします!
回答終了
には、働く事になっています。 7月から認定保育園に通わせている息子がいます。7月から11月中旬まで働い て自己都合のため退職しましたので、今日から求職中という形で認定をもらえるのですが…期限が2月6日までなんです。 採用された会社は最初2ヶ月契約で更新されたら10ヶ月また更新されたら毎1年という形の所なんです。 研修の時に本社に行くので就職証明書をお願いしたいのですが…そういう契約の会社の場合、就職証明書をいきなり研修の時にお願いしたらダメなんでしょうか? やはり2ヶ月だって更新されてからの方がいいんでしょうか? わかりずらい文章ですみませんが…どなたか教えて下さいませんか?
務)で3年間働いていた会社を退職しました。 最近の不景気で主人の給料では毎月暮らしていくのがきついため、私も働きに出る決意をして、就活を始めました。 しかし、このご時世、事務職の正社員はなかなか厳しく不採用の連続です。最近は派遣やアルバイト・パートも視野に入れて探し始めました。(どちらも事務職で) そこでアドバイスいただきたいのですが、下記では今後の事を考えてどれが一番良い選択でしょうか? ①正社員に絞り込んでひたすら就活。 ②派遣で働く ③アルバイト・パートで働く(フルタイム) ④アルバイト・パートで働く(扶養控除内) 現在求職中の理由で保育園に通わせています。私の住んでいる地域は保育園激戦区なので、奇跡的です。①にしてしまうと、10月までに決まらない場合退園になってしまいます。 ②~④にした場合も30歳までに正社員に転職できればと思っています。 その場合、それまでの経歴としてアルバイト・パートでは弱いのか? できるだけ沢山お給料がほしいですが、アルバイト・パートでは頑張っても低賃金。なので、いっそ扶養控除内で働いたほうが家の事もできて良いのか? これからどうしていけば良いのか、すごく悩んでいます。 何でもいいのでアドバイスお願いします。
期間の関係で産休は取得出来ますが 育休が取得出来ないと言われました。 (会社の人事と、労働組合に確認し 両者から育休の取得不可と言われています) 産休後、仕事に復帰することも考えましたが 体力面や保育園に預けるのも不安があり悩んでいます。 なので、 ①産休取得後、会社を退社し失業保険を申請する ②産休は取らずに会社を退職、失業保険を申請する ③産休を取得し会社に復職、時短で勤務してある程度働いてから退職し、失業保険を申請する このどれかのパターンで手当が貰えないかと考えています。 ネットで色々調べたのですが、、 妊娠が理由での退職は失業保険がでないと書いてあったり、申請すればもらえると書いてあったり 失業保険は直近6ヶ月の平均月収で決まるから 産休取得後もらえるお金は少ないと書いてあったり、、 情報が多く、どれがベストなのか分からなくて迷っています。 産休制度や失業保険に詳しい方おられましたら、ぜひお力添えいただけたら嬉しいです。。
ました。一年後に子供を保育園に預けることが出来なくて育休を半年延長しましたがそれでも1月まで。途中入園だと 保育園は望めそうになかったので2016年11月20日付で会社を自主退職しました。 その後、12月の頭あたりに前職場の会社から"ハローワークに出すように"と離職票などが送られてきました。それを持ちハローワークに行くと『失業保険の受給手当の延長ですね』と言われました。ハローワークは初めてだったのでとりあえず職員の言う事聞きました。すると、『この手続き可能な期間は退職日から30日以上になった翌日から、1カ月以内』と説明されました。 ですのでその言葉のとおり、2017年1月の上旬にハローワークにいき、失業保険の受給手当の延長手続きを行いました。そこまでは正直言ってハローワークの人に任しとけばいいか、という気持ちでした。 でも次の言葉が引っかかり、納得いきませんでした。 その方は『では働けるようになったら来てください』と言いました。おかしくありません?失業保険って働けないから貰えるはずなのに。 私はその人に『今年の4月に保育園に入れられたら働ける条件で内定をもらっています』と伝えました。私自身4月に働けるようになれたのなら、失業手当は貰えなくてもよかったですし、だから敢えてその話をして、理解してもらった上で手続きに移りました。 そして3月3日に保育園の通知がきて、入れないことが決まりました。必然的に内定も取り消しになりそれは納得していたので、ハローワークの人に言われた"働けるようになったら"この言葉の訂正のためにハローワークに行ったら、また同じ人が当たり説明しても前回と同じ説明しかしてもらえませんでした。 最終的にお聞きしたいことは、『失業保険の受給手当』とはなんなのか。『その手当の延長』とはなんなのか。姉に聞いた『退職した三ヶ月後に貰えるはず』ではないのか。 この三つが理解できません。 どなたかわかりやすく説明していただきたいです。
る事になったので、求職をしていました。 なかなか思うような仕事が見つからず、退職後2ヶ月以内に再就職をしないと、私よりも点数が高い方の途中入園希望があった場合は最悪の場合今月末で退園になるとの事だったので慌てて今まで経験した事のない職種でしたが仕事が決まりました。 役所に就労証明書等の書類を出したりと手続きは終わったばかりなのですが、今の新しい仕事をして研修期間中で1週間しか経っていないものの、どうも私には合わず違う仕事に変更したいと思っています…。 社会人として1週間たらずで辞めることはおかしいと思われるかもしれませんし、採用していただいた会社にも申し訳ないのですが近々話をしようと思っています。 そこで、再就職の手続きをしたばかりですがもし新しい仕事先が見つかるなり、見つかっていなくてもすぐに辞めた場合は退園になるのでしょうか? それともまた2ヶ月の猶予をいただけるのでしょうか?
卒で給食委託会社に入り三年間派遣先の病院で働きました。 毎日の残業、それでも足りない時は休日出勤するなど 私にとってかなりの激務でした。自分の要領が悪かったせいもあります。 毎日辞めたいと思いながら仕事をし、ミスも増えて、患者さんや施設側の栄養士さんに迷惑をかけてしまい、日々自分の無能を責める気持ちと、とにかく頑張ろうという気持ちが交差していました。 それでも、管理栄養士の試験を受ける為に必要な実務期間である3年は歯をくいしばって頑張りました。 その後すぐに栄養士を辞めて、とにかく精神を休めたい、人間らしい生活をしたいと思い一年間非常勤で事務系の仕事に就き(土日祝休み)、最近期間満了の為退職し、今に至ります。 この一年間でかなり精神的にも回復し、プライベートも充実して自分にも余裕が出てきました。 これまで、もう2度と栄養士での再就職はしたくないと思っていたのですが、 せっかく親に学校に行かせて貰ったのだから栄養士に就くことでその恩返しがしたい、人間が生きていく上で重要な食を仕事として出来るのはやはりとてもいい経験だなど考えが徐々に変わってきたのです。 私としては ①老人施設で栄養士としてはたらく ②老人施設で調理員として働く ③学校給食センターで調理員として働く ④保育園で調理員として働く 調理員として働く場合は、私が以前勤めていたような委託会社に所属することになるようです。 また調理員を挙げた理由は、私は栄養士の資格を持っていながらも調理があまり得意でなく、自信がつけば栄養士として献立作成のスキルアップにも繋がるかと思ったからです。 以前働いていた病院では栄養士は厨房に入ったとしても米炊きくらいしかせず、また今思えば、自分が調理する人の立場になって献立を作れてなかったなと反省しています。 ですが、調理員はスピードと要領の良さが必要かと思います。 調理が得意でない私に務まるのか、はたまた栄養士に戻ったとして、今は力強い気持ちで臨もうとしているがそれが続くのか不安もあります。 現在は管理栄養士の資格ももっておらず、働きながら勉強をと思いますが、果たしてそれが出来るのか。 自分の進むべき道に迷っております。 栄養士の方、またそれ以外の方々にも、アドバイスや仕事の経験談をお聞きしたいです。 支離滅裂な文章ですみませんが、よろしくお願い致します。
在の私の状況 ・現在正社員(共働き) ・年長と2歳の2人を育てる母親 ・夫の転勤に伴い、現在正社員で勤めている会社を辞めることに ・子どもを現在の保育園で卒園させ、引越し先の小学校に入学するまでの間に引越しする予定 希望は… 年度末まで今の会社に在籍し、来年度から失業手当をもらいつつパートまたは時短で求職、下の子は保育園に 新天地と小学校の生活サイクルに慣れてきたら、正社員での働き口を探す このようにざっくり考えているのですが、いまいち転職市場の現状がわからず、ハローワークなどで相談する時間もなかなか取れず、退職時期も近づいてきているため、焦っております。 新年度のタイミングを逃すと就職しづらくなるものでしょうか?また再来年度かそれ以降に正社員としての再就職を目指すとすると、ブランクができて再就職が不利になる可能性は高いでしょうか? ちなみに、引越し先は少し田舎の方です。 つらつらとまとまりのないご相談で申し訳ありません。よろしければ、子育て中の転職活動や、小学生のお子さんの働きながらのフォローはどのような感じなのかなど、ご経験やご存じの情報をお聞かせいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
くつか相談させて下さい。 保育園の関係もあり、8:30~18:30内での勤務(長くても19時が限界)、日曜休み (出来れば祝日も)で仕事を探しております。母子家庭ですし細かく条件をつけていては厳しいことも分かってはいますが、子供を預けられるのが基本的に保育園のみなのでこの条件は譲れずにいます。 事務職を希望して探しており、その中でも医療事務を特に希望していたのですが、経験・資格がないままではやはり採用されることはないでしょうか?ユーキャンの資格などは実際は意味がない、とも聞くので取得せずにいましたが、それでも取得した方が少しは有利に働くでしょうか…?また、先日医療事務で面接を受けたところ、「レセプトの関係で月に何日か帰りが20時過ぎる」と言われ、「20時過ぎまで残業は厳しいです」と辞退したのですが、医療事務の仕事だとこのような残業は当たり前でしょうか?求人表を見ていると「時間外なし」や「時間外月5時間程度」などとよくあるので安心していたのですが;; また、就職活動をして約3ヶ月ほど経ち、その中で書類選考が通ったのは一社のみでした。派遣会社にも登録し、その際に担当の方に少し相談に乗って頂いたのですが、「社会人経験がない」のが一番引っ掛かる、と言われました。それならば、もう職種や正社員・パートなど雇用形態にもあまり拘らず、職歴を作る方が良いのでしょうか…? 8月までに仕事に就かないと「求職中」の認定から外れ、保育園から出なくてはなりません。そのため少し焦りも出てきてしまいました。期間はまだあるのだから、妥協せずに頑張ろう、と思っていたのですが… 最近は保育園の先生からも「お仕事は決まりましたか?」と週3くらいで訊かれてしまって…もう事務職は諦めるべきでしょうか…パートであれば、接客業でも希望している勤務時間に合わせることなども可能ですよね。 長々といくつも申し訳ありません、少しでもアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
661~670件 / 991件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの求職登録でできることは?手続き方法や有効期限も解説
法律とお金
転職活動を始めた人は、ハローワークで求職登録を行いましょう。利用登録をすると、求人検索や応募はもちろん、...続きを見る
2023-04-21
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
人材会社で働きたい!4つのビジネス形態と必要とされるスキルを解説
人材会社とは、ニーズに合う人材を求める企業とスキルを生かして働きたい求職者をつなげる会社です。形態は主に...続きを見る
2023-05-26
ハローワークでの求職活動・失業保険受給の流れ。利用するメリットも
選考対策
就職・転職のサポートをしてくれる「ハローワーク」は、どのような機関なのでしょうか?主な特徴と、利用するメ...続きを見る
仕事探しで損してない?7割の人が感じている求人サイト併用の“タイパ悪”。この神サイトで解決!
ピックアップ
約8割の人が、仕事探しに複数の求人サイトを併用 春に向けて求人数が増えてくるこの時期、 周囲に出遅れない...続きを見る
2024-02-19
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です