が経ち、現在は実質ニートの自分は就職したいのですが、その為にも出来るだけ知恵が欲しくてこちらで質問をすることにしました。長文ですが、どうか知恵をお貸しください。 自分の両親は二人とも医者を目指していたがなれず、娘である私に夢を託しているのです。母は昔から鬱病とパニック症候群を患っていて、いう事を聞かなければまた症状がひどくなって自殺でもするのではないかという不安とプレッシャーで結局アメリカの理系の大学に行きました。通ってみてやっぱり理系は合わないと感じて、両親に専攻を変えたいと申し出たのですが断固拒否されてしまいました。結局なんとか卒業は出来たのですが、海外での慣れない生活や、両親と意思が通じ合わない事や苦手な理系をどうにか落ちない為の努力のストレス等で大学の終わり頃に鬱病を軽く発症してしまって結局医大に入学出来ずに日本に帰国してしまったのです。帰国してからも両親のアメリカで医者になれコールが続いていて幾ら話し合おうとして無駄な上、自分の精神衛生に悪いので両親に知られないように就職活動をしたいとやっと決心しました。両親は大切ですが、結局両親の夢は彼らの夢で、私の夢とはまた別ものだというのを理解して受け入れるまでにここまで時間が掛かってしまいました。今更ですが、最初からこうしてれば良かったんですよね・・・。 ニート暦もうすぐ4年なので当初はとりあえずアルバイト!と思っていたのですが、調べるとどうやら既卒だと「何で大学を出たのに態々バイトをするの?」と言われる事もあると聞いたので、将来の事も考えて正社員を目指しているのですが・・・ 既卒ニートは普通にリクナビ等をつかって良いのでしょうか?既卒やニート専用のところもあるのでしょうか? 後出来ればキャリアコンサルタントを利用したいのですが、既卒でも受けてくれる所を教えていただけると幸いです。自分なりに調べた中で http://leverages.net/hp/hc/hclp07_index.php?ad=on&dn=on&gclid=CKSqmuKl9rkCFcXApAodcSoAUg 自分の様な既卒でも大丈夫らしいのですが、初めて聞く会社なので利用しても大丈夫なのでしょうか? 自分もニートだったけどこういう事をしてこいう処を利用して正社員になれたよ!という人の体験談も出来れば聞きたいです。 本気で働きたいのでどうかよろしくお願いします。
解決済み
業での内定を承諾し、来月内定式があります。 その企業というのがSE職で未経験可のものです。 最初はヘルプデ スクやテスターのお仕事で、経験を積んでSEやコンサルタントに...というキャリアパスになるのだろうなとは思いますが、(仕事自体には興味を持ち、基本情報技術者試験に向けて勉強しております)給与が心配でたまりません。 口コミを見るとあまり良い印象が無く、技術と経験を積んだら転職した方がいいという内容が多く見られました。ただ、これは10年前や5年前の口コミで、近年の口コミはそんなに悪くなさそうで良いこともたくさん書いてありました。現に企業の方も某子育てマークや優良企業の認定にここ数年で獲得しているみたいです。 上記のことがこんがらがり、 ・SE職としての現実 ・ここ1〜2年で評価を挙げている企業の内情 ・中小SIerの給与の天井 まだ社会人の経験も無いため現実がよくわかっておりません。社会人の先輩からは新卒入社はチュートリアル単発ガチャだから気にすんな、転職ありきだと言われたのでそんなもんだとは思ってますが、実際どうですか?都内一人暮らしでも生きていけるのでしょうか?
回答終了
サルを目指すなら、どのようなキャリアプランを描きますか?アドバイス、感じたこと等、何でも構いません。ご意見頂けると嬉しいです。 大学入学後「専攻分野でのコンサルティング業務がしたい」と強く感じるようになりました。そのためのキャリアプランを考え、実行中です。 しかし最近、学歴的に(能力的にも?)コンサル業界、とりわけ新卒で大手又は外資のファームに入社するのは現実的でないと思いはじめています。 ・希望する就職先とその後のプラン -外資コンサルティング会社に新卒で入社。 その後現在専攻中の専門分野でコンサルを行う。 (もし求めるような企業がなければ起業したい。) 専門分野でコンサル業務を行うにあたり、外資のコンサルコンサルティングファームで 経験を積むことが有益であると考えました。 ・現状 -学部:マニアックな分野(文系)を専攻。 GPA3.3 -学校外での活動:1年次はサークルの幹部を経験。 現在はコンサルティング業務を扱うベンチャーでインターン中。 週20時間出社しており、最近小さい案件のプロジェクトマネージャーに昇格。 -資格:TOEFLiBT65(TOEICは受けていません) 日商簿記検定2級 4年次で専攻している専門分野の国家資格を受験予定 ・今後の学部生生活 -来年、アメリカのマイナー大学に1年間留学。 大学ではビジネスを専攻。 現在学んでいる専門分野についても現地でインターンやボランティアで取り組む予定。 -資格:4年次に専攻分野の国家資格を受験。
。現在、資格は日商簿記2級とビジネス会計2級のみ持っています。 今後のキャリアのために税理士試験の財務諸表論のみ受けたいと考えています。 質問① 受験資格に、「大学・短大・高等専門学校を卒業し、法律学または経済学を1科目以上履修した人」と有りますが、経済学部経済学科卒の私は該当してますよね? 質問② 働きながら全科目合格は非現実的なので、簿記論か財務諸表論のどちらかの合格を目指しています。1科目のみ所持でも、将来転職する際は役に立ちますか? 30くらいで財務部か会計コンサルへのキャリアアップをしたいと考えています。 質問③ 簿記論と財務諸表論、どっちの方が実務に活かせますか? 質問④ あくまでネットの情報なのですが、簿記論や財務諸表論の必要勉強時間は450時間と書いてありました。これは、簿記の知識0の人が1から勉強した場合の勉強時間でしょうか? 日商簿記2級とビジネス会計2級所持、経理経験1年の私の場合、どれくらい掛かると思いますか? 書き忘れていましたが、私の会社は製造業で、売上は単体で500〜1000億の間で、非上場です。
の傾向、4年間でやったほうがいいことをかなり詳しく教えてもらいたいです。
めていなかったですか?と聞かれるのですが、 どういうふうにこたえれば良いでしょうか? 私はいずれはキャリアアップのため、転職を考えていたので、転勤がなくても 辞めていたとこたえているのですが・・・。 もちろん、転勤がなければ辞めていなかったというのは言いづらいですが。。。
ジョブ・カードと言うのは初めて聞いたのですが 条件が、やたらとあって、良く分からないので、教えて欲しいです 「自分は、ヘルパー2級が欲しいので、介護福祉の老人ホームに入ろうと思って ハローワークに行きました、そこで、パソコンを見たら、ジョブ・カードを持参の事になってました ハローワークの相談員の方の話だと 何ヶ月以内に会社を辞めて、何ヶ月以内に似たような仕事をやっていた、とか、何年以上無職か・・・・」 そればかり、だったので、ジョブ・カードの意味が分からなくなってしまいました 自分は、考えて考えたすえ、今までやってた仕事を辞めて(同じ会社に23年勤めてました)ヘルパーになる事を決めたのに・・・ 甘い考えだったんだと、思いましたが、どうしても、ヘルパーの職業に着きたいのです。 おしえて、ください、お願いします 半分以上、愚痴、願望になってしまいました、すいません
法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会”が認定している資格だそうなのですが、 この資格を取得することによっての今後のメリット又はデメリットがあれば教えてください。 又、資格取得の際にこの協会が認定している“日本アルマック・リスクマネジメント教育センター”の講座を受講することが望ましいとのことなのですが、高額の受講料を払ってでも受講する価値はあるのでしょうか? 申し遅れました、私は今年20歳のフリーターです。この資格を取得し、下積みを経て、キャリアアップをし、社会のため、人のために尽くすことを夢見ています。 やりたいことが見つかりその一歩を踏み出そうとしていますが、安易には考えたくありませんし、熱意が空回りするようなことも有り得るでしょう。ですが皆様のほんの少しのアドバイスや経験談を踏まえることで、目標に対する意識が変わり視野が広がってくるのではないかと考えています。
すが、日中眠くなったりしないですか? 子供の都合で早く帰ったり遅く出社したりしなければいけない頻度 はどの程度ですか? 保育園などはいつから探し始めて、スムーズに見つかりましたか? 仕事中胸が張ったりしませんか? コンサルタントなので非常に激務ですが、できるだけキャリアを途切れずに継続したいと思っています。 産後、半年まででフルタイム復帰したいのですが、仕事柄デスクワークや会議も多く、眠気に耐えれるか、時間外勤務はおろか就業時間さえまともに取れるのか、授乳や産後の戻りなど私の体がまともに動くのか、心配です。 できるだけ体力温存のため、完全無痛で出産予定ですが、実際に産後短期間で復帰された方のご経験を聞かせてください。
務(データ入力、経理、来客、電話対応、営業のサポート) の仕事(正社員)で採用されたのはいいのですが、 よく考えてみたら、 ・給料安い(手取り18万くらい?) ・AI、IT化が進み10年で無くなるといわれている ・ルーティーンワークで頑張りが給料に反映されない などなど問題がありますよね…。 ほとんど定時あがりで残業もなく、腰掛け仕事でプライベートは充実できると思ったのですが、 近い将来なくなる仕事=事務ってよく聞きますし、 内定もらった今になって不安になってきました汗 経営コンサルの会社なので、事務→コンサルと会社内で部署移動も将来的に出来るようなので、働くつもりではいるのですが、 事務という仕事でキャリアアップするのは難しいんでしょうか? 日商簿記2級や秘書検定や医療事務など、 取得しても、仕事がないなら意味ないから取得する意味なくなりますか?? それよりも、ファイナンシャルプランナーや宅建の勉強するほうが意味ありますか? 事務に未来はないですか?
661~670件 / 1,630件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
仕事を知る
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントにはどのような業種がある?求められるスキルや資格も
コンサルタントへの転職を検討しているなら、どのような業種があるのかを知っておくのがおすすめです。求められ...続きを見る
2023-10-04
コンサルタントに必要なスキルとは?スキルを磨く方法や役立つ資格も
クライアントの課題解決をサポートするコンサルタントは、業界・業種を問わず活躍しています。実力次第で高収入...続きを見る
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
2024-10-05
コンサルタントの将来性は?変化が続く現状と生き残るためのスキル
コンサルティング業界の市場規模は拡大傾向にありますが、業界内ではコモディティ化が進んでいます。変化の激し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です