ファッションや音楽が好きで、コミュニケーションが上手(または好き)な人 職種はホワイトカラー、接客や事務仕事が多いと思います。 性別で言えば女性が多いですね。 もう1つは ②周りの目を気にせず、1つの物事に没頭してその道のプロとなっていく寡黙な人たち 職種はスポーツ選手や研究家、職人、タレントさんなど 性別で言えば男性が多いですね もちろん①の職種にもコミュニケーションが苦手な人もいますし、②にもおしゃれな人はいると思います。 僕が今回このようにタイプわけして思うことは ①と②をミックスした人間(例えばファッションや音楽に精通しててコミュニケーションが上手な職人さん、周りの目を気にせず黙々と接客や事務仕事を続ける人)になるのは実はとても難しいことなんじゃないかということ もう1つは、①か②のタイプを極めた人はちゃんとした恋人や親しい友人が多くいるということです。 特に僕があれ?って思うのは恋人や友人を作るのに必要なのはコミュニケーション能力だとかよく聞きますが、職人さんタイプの人でも恋人や友達が大体いたりしますよね。 何故そうなるのか、果たして本当にそうなのか、本当にそうだとしたら①と②の両立を目指すのは現実的に難しいのか、などなどについて意見を聞きたいです。 結局本質的には①の人が専門職についてすぐ飽きてやめちゃったり、②の人が接客をしてやりづらさを感じて転職、ってパターンが世の常なんじゃないかなーと。 僕は多分ファッションや音楽が好きだし、コミュニケーションはとりたいけど、その一方で相手の顔色を伺いながら話すとか苦手だし、何か1つの物事に没頭してしまう職人気質なところもあるので恋人や友人が少なく、とても生きづらさを感じています。 妥協してどっちか1本に絞っていったほうが生きやすいですか。 意見聞かせて下さい
解決済み
0になる頃にある会社の社長さんに引き抜きをしてもらって転職し現在そこの会社で働いています。とても待遇が良くすぐに役職も頂きました。 ただ、父には難点があり 病気がちで、網膜剥離という病気にかかり目の下半分みえていない。大腸にポリープがあり何度も手術をしています。 そして、一番の難点は性格。昭和の頑固オヤジの典型で、職人気質。協調性がない、というか、ただただ、人見知りもあり社交的ではありません。 友達もそんなにいません。 そんな父が、お給料が1/3になり 前回のボーナスでひとりだけ 1/5減らされていたり、部長から全員へ渡していた お年玉みたいなのもひとりだけもらえなかったそうです。 手術した翌日、手術のために2日も休んでいたんだから、と夜勤を頼まれたり 目の手術をした後、見えない世界に慣れないながらも仕事をしましたが、他の人に比べ仕事速度が3倍もかかるようになったそうです。 社長と部長は親子ですが、社長は父のことを気に入ってもらってるみたいですが、やはり現場を見ている部長としては、使えない部下は良く思わないのだろうと思います。わたしが部長ならイライラすることもあるかなって。 でも、それでも金銭的な意地悪とか、社内での意地悪って幼稚にもほどがあるのかなって思ったり 体が弱くなっても雇ってもらえてるだけありがたいとは思ったり。。 部長は自分が同じ状況になった時に、とか思ってしまうんです。 仕事辞めちゃえって言ってあげたいけど、養えるほどの財力はあたしにはありません。無力すぎる自分から何かできることはないかと探しましたが思いつきません こんな話、匿名でできるところでしかできなく、、 こんな話を父は母に話していて、仕事の話で弱音を言った父をみるのは初めてだと、母は言っていました。 そんな情けない話を娘にするような母ではあるものの、、母も父に何かしてあげたいから、私にも話してくれたんだと思います。 どうしてもわたしは父に何かできたらと考えています。なにか、助言などありましたら、、お願い致します
しました新人です。 私の職場は三交代の製造業ですが、直属の上司が厳しいというよりは人の気持も考えず、 責任をすべて私にされます。 例えば、理由(時間内に終わらすことができないため)があってある作業が出来ないことがたまにですがあります。 なぜ時間内に終わらす事ができないというと作業効率の問題や今使ってる機械の生産が主でシフトの中では一番大変な作業です。 入社したての時は一緒に作業をして教えてもらってましたが、二ヶ月が過ぎ一人で作業をするようになりました。 生産量が多くいつも一杯いっぱいですがなんとかこなそうとノートに作業手順や時間などを記録して頑張った結果なんとか一人で一日の仕事量が終わらせるくらいの作業効率にはなりました。 しかし、まだ注意されることも多々ありまして、毎回改善しようと考えてやってます。 先輩からのパワハラというのは、 私の考慮が仇になります。 優先順位を考えて行動しますが、先輩から何故これをやらないんだ(やらないと決めつけられている)などちょくちょくあります。 あとは飴と鞭ではなく鞭と鞭です。 褒められることはまったくなく、できないと注意、できても改善策を言われる、一見面倒見がよく見えますが、褒められることがないので(注意のみ)モチベーションがあまり上がらない、自分は上司にも自分にも会社にも甘えていませんが、最近あまりコミュニケーションも取れていないためなんだか暗くなりました。 職人気質の方々が多く、あまり仲良くコミュニケーションを取る感じではありません。皆さんの態度は冷たく無視される感じです。 アドバイスを頂けたら幸いです。
代半ば)なんですが、ちょっと変わり者(? )で職場の全員が対応に困っています。 決して悪い子ではないんですが、店長との折り合いが悪く、店長に叱られる度に彼女を励ましたり話を聞いたり、店長にそれとなく彼女の成長ぶりを伝えたりしてました。 ですが、最近ちょっと常識を疑ってしまうような行動・言動が目立ち始め、最初は親身になっていた先輩スタッフの人達も白い目で彼女を見るようになりました。…私もその内の一人です。 ですが、以前彼女と二人で話をした時「自分には野望があるので簡単には辞めたくない」と言っていたのを思い出すと、簡単に突き放すことができません。 (彼女は役者志望で、私自身も役者を目指していた時期があり、応援したい気持ちもあるので) 正直仕事の覚えがあまり良くなく、同じことで何度も店長や先輩に注意されていて、同時期に入ってきた子に比べると明らかに見劣りします。 それでも尚「続けたい!」という意志があるなら…と思っていたのですが。 毎日のように遅刻する、嘘をつく、営業時間中にトイレで寝る、店長に対して悪態をつく… 流石に庇いきれなくなってきました。 職場は和食の、料亭とまではいきませんが、接待利用がメインのお店です。 店長は職人気質で多少感情的になりやすいタイプではありますが、筋の通った方です。 「俺が言うとまたむくれるから、⚪︎⚪︎さん(私含む先輩スタッフ)から言うたって」と店長も彼女への対応にかなり気を遣い、頭を抱えてるようです。 昨日も色々あり、結局店長の判断で彼女は当日欠勤になりました。 優しく言おうがキツく言おうが、「はい、すいませんでした!」の返事だけで全く理解していない風な彼女に対して、これから私たち先輩スタッフはどう対応していったら良いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします…
たいです。 (前回回答がうまくつかなかったため再度投稿いたします) 工学部を卒業しエンジニアとして就職し2年目ですが、おそらく発達障害(ASD優勢)があるため、これからもやっていける気がしません。一応大企業といわれるところへ就職しているので親も含め客観的な意見では続けたほうがいいという意見が多いかもしれません。 現在の私の状況及び特徴として 人と会話するときに相手の言っていることがうまく理解できず(一回で聞き取ることもできない)、自己解釈をしてしまう。先のことを想像しスケジュールを組むことができない。うまく話すことができず、表現が独特であるため相手に内容をスムーズに理解してもらうことができない。間がおかしいといわれる。おっとりしたマイペースだが空気が読めず非常識だといわれる。こだわりがつよく、よく細かいところで躓いてしまう。マルチタスクになると混乱してどれも中途半端になったり忘れてしまう。仕事で最近携わったものの状況について聞かれてもすぐに思い出せない。動作や思考が全体的に遅い。突発的な判断や臨機応変な対応ができない。手順が決まった定型業務に関しては精神的に安心して問題なくおこなうことができる、気が合う人とはふざけたり冗談も言えるといった特徴があります。臨機応変に対応することができずある程度定型業務でないとやっていける気がしません。 発達障害特有といわれる強い関心の対象ですが 幼いころから海外に強い関心があり地理が外国語の授業が好きでした。大学は理系学科でしたが、図書館で海外の地理文化言語について自発的に調べたり、思考することが好きでした。アジア諸国へ頻繁に一人で放浪し、独学で中国語を学び中国語検定2級取得し日常会話は問題なくできるようになりました。英検は準一級を高校で取得したほか別の4か国語もかじっております。 なぜ興味はもっぱら人文系なのに理工系の道へ進んだかというと、成績はもともと優秀なほうで(特に理数系)、私のようにコミュニケーションに難がある人間は文系に進むと、文系のほとんどの仕事が営業で挫折するだろうと考えたからです。かといって理系ならまだしも人文系で研究で食べていくのも極めて現実的ではないと伺っておりました。そこで、海外への興味や語学は独学や趣味でもいいのではということで理系の道に進みました。 そこで最近私が考えているプランとしては、放射線技師の大学へ入学し卒業後働くのと並行的に副業として翻訳業務の仕事を行うということを考えております。 放射線技師については社会的に飽和気味で厳しい意見もあるかと思いますが比較的決まった作業が多く、職人気質で技術を日々向上させていくという要素(なんせ現在の職種がマルチタスクや調整能力が求められるもので大企業のため副業も認められておりません。)があること。サラリーマンのように先のことを予想しスケジュールを組みそのためのノルマを設定することがないこと。また人間関係で躓いて退職せざるを得ない状況になったとき国家資格のため転職できないということはなく、サラリーマンの転職よりかはつぶしが効きやすいということ(放射線技師も就職難で低収入の職場も多いということは重々承知ですが、私の目標は生活していければそれで充分です。)からです。サラリーマンはやはり出世なんぼといった風潮がありますが私にはそのような出世や先輩後輩のような関係には全く興味がなく、生活していけるなら定収入でも一生平でも自分の時間を保つことができるならよいと考えております。一方翻訳についても自分のペースで黙々と進めることができ、翻訳業務で主要といわれる産業翻訳(医療品工業製品に関する特許や取説の翻訳)の仕事を自分の理系の知識や放射線技師として学ぶ医療分野の知識を応用することができると考えました。逃げの考え方でもありますが不安定な翻訳の仕事でうまくいかなくなっても放射線技師の仕事で食いつなぐことができます。 説明大変長くなり、またつたない文章で申し訳ありませんが、私のような人間に何かアドバイスや適職等はないでしょうか。想像力が乏しいことから考えが甘いとは言われるかもしれませんが、ご意見いただけたらありがたいです。
回答終了
婚者で子供も2人います。 高卒で現在の会社に就職し、これまでずっと製造関係の職場で組立作業をしてきました。 2年程前から自分の会社の親会社に出向に出され、そこでは製造職場で部品を現場に出庫 する作業をしていました。 しかし、ことしの2月に自分の会社の上司から異動の話があり製造から技術部門に移ってほしいと言われました。 理由はこれまで、親会社でやっていた業務を分担し自分の会社でも受け持つ事になりそれを習得してきてほしいと 言われました。 基本、断れる理由が無い限り従うしかなかったので了承はしましたが、自分のこれまでの経歴や学歴を考えても 業務がまるで違うし、何も解らないので一から仕事を教えてもらわないと困るとは、はっきり言っておきました。 それについて上司もそこは大丈夫とその場では回答していました。 5月異動となり、新しい職場の上司と初めて対面しこれからやっていく職場の説明等をされました、そこでも自分 のこれまでの経歴や学歴等の説明をし、本当にまるっきり解らないから一から説明をしてほしいと念を押して言って 置きました。 しかし異動後、業務をやる様になってからは全てにおいて業務の説明をしてくれるわけでもなく、なにかあると自分 でネットで調べてとか、どうしたらいいか自分で考えてと言われます。 仕事柄、これまで製造の業務はマニュアルがありそれに沿って作業をするものでしたが現在の業務は新製品の試作や 検討をしてそこからマニュアルを作るための業務みたいなもので、そのためにマニュアルは無く自分で考えて経験つみながらやっていく所だと言われました。 それにも関らず、業務をやるにあたって必要な基礎知識の教育や実際に計測機の使用方法などの取り扱いの説明もなく いきなりやってみてとか言われ、見よう見まねで使っているとその使い方じゃあ駄目や使い方がなっていないなどと言われます。 あと、実際に仕事を教えてくれる方にも問題があり、昔の職人気質みたいな所があり自分で努力し、考え経験をしろ的 なところがあり、答えを教えずヒントをだしてはくれるのですがそのヒントも言い方が解りにく困っています。 最近、上司と異動してからのこれまでの自分で業務をしてきて感じた所や思った事を話す機会がありこのままでは やっていく自信が無いと相談しました。 それに対して上司は基礎知識については近いうちに勉強会等をやってくれると言いましたが、それ以外についてはやっぱり経験と自分で勉強をするしかないと言われました。 仕事を一から教わっている訳でもなく断片的に仕事をさせられていては一向に知識としては身につかず自分で勉強をする気にもなれません。 上司は今は、断片的に知識を覚えているが時間とともにその知識が増えて、全てがつながるから大丈夫と言いましたが、自分ではそうは思いません。 なぜなら、1から10まで覚える事があったら普通は順番に教えてくれるはずですが、ここではいきなり5や6から仕事を やり始め5の仕事をやるために必要な1から4までの知識はそこではなにも教えてくれませんし、聞けば自分で調べろと言います。 この様な感じなので最近では、仕事に行くのがとても憂鬱で朝会社に行く時は若干気持が悪く吐き気がします。 立場上、子会社から親会社に仕事を教わりに言っているのでいいずらいのですが異動をしたいと考えています。 この様な場合どうしたらよいでしょうか?だれかアドバイスをお貸しください。 (長文で説明も下手ですみませんがよろしくお願いします)
についての悩みなのですが、私は入社15年目の会社員です。 およそ一年程前、仕事のやり方(自社製品の修理)で課長から指摘を受けました。 私は普段から行っている修理内容で修理をしたのですが、課長は『何故こんな修理の仕方をしたんだ?』と怒鳴られたので私は『いつもそのように修理していたので今回もそのように修理しました』と反論しました。それでも課長は納得がいかなかったのか、課長より上の次長に話を持っていったんですね。 すると、次長は私が修理した手段がいつも通りだからと言う意見を推した上で、次回からはもうひと手間加えた修理内容に変更しようと提案したようです。 職人気質な課長はどうやらそれでも腑に落ちなかったのか凄く苛立っていました。 その件があってから、どうも私への対応が冷たくなったように感じます。それまでは気さくに話してましたし仲も良かったのでそういう変化に敏感な私は課長と関わるのが苦手になってきました。 つい先日も二週間ほど残業が続いたのですが、私を含めて三人が残業していて私以外の二人には残業中声をかけていき、私の所へは寄らず帰宅していきました。 仮に、私の事を嫌っていても残業している部下に声もかけないというのは課長という立場上好ましくない態度なんじゃないかと感じました。 露骨に私の事を避けているように見てとれるので課長に対する不信感が募り転職も視野に入れようかな…と思い始めました。 私には妻と子供が二人いて。三年前に妻が美容院を開業したのでまだその時に受けた融資の返済があります。 勝手に転職も決められないので妻に相談したところ、転職にはあまり賛成出来ないとの答えが返ってきました。 課長との関係を除けばそれそれ以外の不満は辛抱できるのですが、今は課長との関係が辛いなと感じております。 次長や主任に相談しようとも思いましたが事を荒立てたくもないですし、なだめられて私が我慢(折れなければならない)しなければならないような結果になるのも腑に落ちないなと…。 このような状況について皆様の御意見をお聞かせ願えたらと思いますのでよろしくお願いいたします。
30歳女です。(子供は2歳) 表題のとおりですが、かなり感受性が強く人と接していたり、人が多いところにいると疲れ切ってしまいます。 寝ても寝ても、休んでも疲れが取れずに目のクマが取れないです。身体が常に重いです。 仕事は営業事務をしています。もともとは税理士事務所で税理士補助をしていましたが、解雇になってしまいました。(従業員全員解雇のため) 引き継ぎ税理士補助の仕事をしたかったのですが、保育園のお迎えの都合で通勤が短いところで決めました。 が、人と接するのが苦手なためか苦痛です。これは今に始まったわけではなく、学生時代も休みがちでした。友達関係は側から見ると問題なくみえてると思います。 気を使いすぎているのだと思います。 「嫌われる勇気」という本を読んで、自分の気質や問題点も理解し始めましたが、今後のキャリアが悩ましいです。 現在は正社員で営業事務ですが、辛いです。税理士補助も適職だったかというとなんとも言えないです。 もくもくと誰とも話さず仕事をすることが向いています。現に処理能力は高いと言ってもらえました。ですが、ラインや仕分作業の仕事を選ぶにはもう少しチャレンジしてもいいのではとも思ってしまいます。正社員雇用からの離脱が勿体ないとも思っています。 創造性が強く、創作や芸術系の分野をすることが好きです。大学の学部はそちらです。でも今からとも思ってしまいます。 支離滅裂な文章になっていますが、まとめると ・マルチタスクでコミュニケーションが多い仕事は向いていない。職人的気質でクリエイティブなことが好き。そのなかで仕事の方向性は何に向いているのか ・正社員雇用を諦めてまで、方向性を変えるのはリスクであるが、身体に支障が出ている。今後どうするか。 (専業主婦は考えていません) ちなみに今まで自分の考えとは裏腹で営業やら、営業事務に配属されやすかったです。 制作部に異動したいと言っても、営業の方が合っていると言われたので、その会社は辞めました。 アドバイスよろしくお願いします
返し部署替えとなりましたが馴染めず、その後現在に至るまで不安障害と診断され療養休み中です。転職活動してますが決まりません。 去年の春から、その部署に配属され責任者の下で仕事をしておりました。メンバーは自分(30代後半)を含め3人です。先にここを3年程経験しているおとなしい(本当は自分の考えがある20代後半)年下のA君と責任者の親会社OBで定年者のBさんです。Bさんは昔からここに在籍で、喋るのと教えるのとコミュニケーションをとるのが難しい職人気質の方です。度々何を言っているのか分からないまま消えていきます。自分は経験の無い職場なので、その2人を頼りつつもなんとかしなければと毎日奮闘しておりました。ある日から責任者のBさんが体調不良でかなり重症らしく(呼吸器系と精神的系)休職、いつ戻るのかも分からないため、代わりに何故か私が責任者をすることとなりました。一度は、経験のある若いのをと断ったのですが、どうしてもと言われ承諾しました。急なことに加え大きな仕事が何件も入り、忙しい毎日。たまにBさんが様子見に来ていましたが段々と変化し杖を使って来たこともありました。A君と応援の方々と11月の末まではがんばりました。かなり充実感もあり、チームとしてまとまってきていましたが、改善や改革についてA君とは意見の対立があったりで気まずくなっていました。ちょうどそのころが12月で、12月1日よりBさんが復帰しました。戻ってきたBさんは、とてもハイテンションで作業場や詰所を見回し、変化があれば逐一私を呼び、怒鳴り上げあらぬ疑いをかけるは、不慣れな自分に仕事が遅いと怒鳴り上げるは。もう罵声です。しかもみんなの前で…。A君は素知らぬ顔で涼しげでした。彼も昔はこうだったんでしょう。(←比較は出来ないけど)私は、精神的にもろいのは自分でも分かっていましたが、会社に向かう度に足が震え、吐き気と微熱がでるようになり、会社に出社したりしなかったりを繰り返すようになりました。それでも責任者でした。会社でもいろいろ考えてくれたらしい?のですが、納得いかないまま部署替えを余儀なくされました。その後何度か仕事に行きましたが馴染めず、会社に訴える度に「オマエは組織に属しているのだからな、オマエひとりにどこまですればいいんだ!」と言われ。医者には不安障害と軽症の鬱と言われ。今度は自分が現在に至るまで療養休職です。もう愛社精神も無く、診断書と申請で傷病手当と妻の稼ぎで繋いでいます。調子が良くなり転職活動をしていますが転職回数多く決まりません、もう死にたい。
たいです。 私は物静かで、喋りも上手くないし、笑いも取りに行けません。 何故か私は嫌われているようです。 以前、中間管理職の上司から、パワハラまがいの指導をされ、周りからの評価が格段に落ちてしまい、職場にいづらい空気になってしまいました。 今でも周りからはあだ名か呼び捨てです。 しかし、その年下先輩が周りを巻き込んで、私を飲みにつれて行ってくれたり、残業で残っている時は、『無理しないで、早く帰りなよ』と声かけしてくれました。 年下なのに、良い人だなぁって思っていたのですが、この人は説明が下手で、説明されても分かりにくいです。そして、指示が3秒後に変わることもあり、『写メ送ってもらいたい・・・やっぱり、PDFで!』と私にとっては端的に正確に述べてもらいたいのです。 また、芸人風に弄ってくることもあり、煩わしいです。 あっけらかんとしている感じはあるのですが、仕事においては職人気質で、見て学べが多いです。きちんと説明してくれることもありますが、それは最初だけで、後は自分で考えろです。私は職場未経験でまだ2年目ですが、まだまだ仕事ができないので、放置はきついです。 質問あったら、いつでも良いからとそれだけです。 仕事においても、今日はいけない所が2つあったけど、何だか分かる?と聞いてきて、1つは私のミスでしたが、もう1つはしゃべり方が先方のお客様を突き放した言い方をしていると言われました。 年下先輩は、お得意の芸人風のしゃべりなので、お客様との関係作りはとても上手いです。 私は言葉が多くなってしまい、相手を突き放してしまうところがあります。職場に入って分かりましたが、私も改善しようと努力しているのですが、そこは見てもらえません。 先輩曰く自分で考えてやってみることが一番だし、過程ではなく結果で人は判断するだからだそうです。 中間管理職のパワハラ上司の対応も言い方は悪いけど、私には必要なことだと言ってきて、腹が立ちます。 この年下先輩は、綺麗事を言っているだけで、実際は私のことを弄ってバカにしていますし、仕事は丸投げ、パワハラの肩を持つ、後輩に対する思いやりがない等。 ちょっと関わりたくないなと感じています。 今後、この年下先輩と関わって行くにはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。
651~660件 / 1,412件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
仕事を知る
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
配管工に向いている人の特徴とは?ミスマッチを防ぐチェックポイント
世の中にあるさまざまな配管の敷設・維持・管理に携わる職人を、配管工と呼びます。配管工への転職を検討してい...続きを見る
テーラーとは?仕事内容から活躍できる職場、必要スキルなどを解説
テーラーとは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドスーツを手がける熟練の職人です。高度な裁縫技術と豊富な経...続きを見る
2024-08-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です