と言う夏休みだけの 指導員のバイトの募集に応募して採用されました。 15日の夕方に採用合格の電話がかかってきて、 無理ならいいんだけど明日16日からこれませんか?と言われました。 が、すでに15時まで予定がありますので。と答えたのですが、 夕方からでも良いから来て!と言われて行きました。 正直、向こうがバイトを受け入れる準備が出来ていない様な感じです。 16時に到着して取りあえず電話でやり取りした方の所に行くと、 説明もなく。 今、子供たちが遊んでいるところです。しばらく、見てください。 と唐突に言われました。 施設の案内も1日のスケジュールの説明もなく、 学童の児童に施設の案内をしてもらって!と適当な子供を捕まえて このお兄さん、新しい指導員さんだから案内してあげて!と 子供に案内して貰いました。が小学2年生の案内は意味が良く分かりませんでした。 その後、その指導員は居なくなってしまって 当初は1時間だけと言う約束でその日は行ったのですが 約束の時間になってもその指導員の姿が無くどうしていいのか困って 他の指導員に「今日は、1時間だけという約束だったのですがもう帰ってもいいでしょうか?」と聞いたら 私じゃわからないから、他の人に聞いてください。 とたらいまわしにされて。。。。 最後の先生が、気を利かせてくれて責任者の指導員に 「彼は、1時間だけの予定で来てくれてるみたいなんだけどもう帰って頂いてもいですか?」 と聞いてくれたんですが。 「いや、僕は彼が来る事しらなかったし○○さんが呼んだから○○さんに聞かないとわからないなー」 と言う感じで、放置状態でした。 結局、担当の指導員が現れたのが約束の時間を1時間半も過ぎてからでした。 どんなバイトでも、最初に仕事の説明とかあると思いますが、 学童ってこんな感じなんでしょうか? 他の指導員の人への紹介や仕事の説明(ワークスケジュールや注意点)等の説明もなくて 担当の指導員は唐突に「子供見といて」と言って放置されました。 9時~17時半までなのですが、休憩の有無や給与の支払い方法や日にちの説明もないままですし、 教室に張ってある予定表はお盆は休みになっています。(最初は、土日以外休みなと聞いていたのだが…) こう言う事は、きちんと初めに聞くべきでしょうか? 聞くなら、自分に電話してきた指導員か責任者の指導員どちらに聞くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。
解決済み
しですが、会社の紙を見たところ、自己退職は60日前に伝えるみたいなことが書いてあったのですが、それを破っても退職することはできますか?
回答終了
が子どもを連れてきて 「お願いします」「お世話になります」などと言われるのですが、それに対してなんと返せばいいのか分かりません。 「行ってらっしゃい」という先生もいますが 私は保護者さん全員から見て年下で歴も浅いので 私が言うには敬意がない?気がして悩んでいます。 どうかアドバイスお願いしますm(_ _)m
子がいるのですが、私のことを離してくれなくて悩んでいます。 特に、学校の宿題などの勉強をする時間があるのですがその時間の時に、教えて!!とくっつかれて離してくれません。他の子も分からない!と声をかけてくれるので満遍なく行きたいのですが、袖を掴まれたりして行けません。「できるところだけやってみて。あとで見にくるから」「文章読んでみといて」などと声をかけるのですが、無理。わからないから。と言われて離してくれないし、一問終わったらと思っても全ての問題を教えて欲しいと言われるのでキリがありません。無理に他の子のところへ行っても後ろについてきて、私が教えている子にいらないことを言ってしまったりもしてしまいます。 おそらく、勉強を見ていても学校の勉強に全く追いついていないので本当に全ての問題がわからないのだと思うのですが、他の子もいるためその子のことを全部終わるまでつきっきりで教えるなんてできません。 どう対応したらいいでしょうか‥?アドバイスいただけたら嬉しいです。
う1年経つのに全然仕事を覚えられない50代部下。 段取りが悪いし仕事に優先順位をつけられていません。次の活動への切り替えだよと子ども達に向けて声をかけても、キリが良いところまでと続けようとします。終わりは終わりなのに。 振り返り時にそのことを伝えても翌日忘れているのか変わりません。 段取り悪すぎてイライラしてきました。 もうどうしたらいいですか? 子ども達の前で大人を注意するわけにもいきませんよね。 子ども達に促すついでに「〇〇さん片付けお願いします」と声をかける方法も実践しましたが(今もしている)、全然効果がありません。 だから50代で転職したのかな…と勘繰ってしまいます…
運転してしまいました すると横にパトカーが止まって呼び止められました 色々聞かれた後に今年就職活動している事を言うとうちの県警受ければどう?みたいな感じで言って貰えましたがもう無理ですよね? 私は警察志望なので本当に後悔しています 軽率な判断だったと深く後悔しています 学校名住所等様々聞かれましたがもうその県警では合格する事は出来ませんよね? 帰り際にセーフティカードというものを渡されました 1回目だとは言えもう本当に死にたいです
きました。 もともと教員志望でしたが、実習中に次の点で悩みました。 ●労働時間が長い 登校7時30分、退校19時過ぎ。12時間労働に疲弊していると、「昔はもっと長かった」というご指導。新任の先生は23時まで学校にいることも珍しくないと聞き、ブラックな職場環境に辟易した。家に帰っても授業準備・改善に追われ、心が休まることがなかった。 ●コミュニケーション能力の問題。 学童保育や家庭教師で子どもと関わっていたときは、そこまで苦に感じたことはなかった。しかし、実習では、他の実習生の方が自分よりも生徒と仲良くできていると感じ、自信をなくすことが多々あった。 私はおとなしく口数が少ない方だが、実習では積極的な面白い先生が求められいると感じた。 ●自身の精神面・経済面での余裕のなさ 貧乏家庭で、大学進学反対・高卒就職を希望する両親から離れ、ひとりだちしてから進学し、バイトづけの毎日。教師になるまでに、十分な知識をつける時間が少ない。また、教師になっても、貯金ができるまでは、車なし(田舎)。親という後ろ盾がなく精神的にもきつい…という状況。大学の寮ぐらしで1人暮らしも新卒で初めてなので、環境の変化に耐えられない気がする。 以上から、私が新卒で教師になったら、労働時間に耐えられず、子どもとのかかわりに悩み、生活もきりつめなければならないので、心か体かどっちか壊れそうです。 そもそも教師を諦めてしまうか、社会人になって、コツコツ勉強しながら、精神的・経済的余裕が生まれたら改めて目指そうか…と悩んでいます。 新卒じゃないと採用試験で不利になるでしょうか? そもそも、社会人で勉強するのは難しいでしょうか? 客観的なご意見、ご感想を賜りたいです。
来保育ママさんや学童保育で働きたいので。 ところが、実習先の保育所や養護施設の受け入れ先のめどが立ちません。 年のいった学生を果たして受け入れて下さるところはあるでしょうか。 高い学費や時間を使った後で実習でつまずくかもしれないと思うと、 願書を一日延ばしで迷っています。 経験者の助言をお願いします。ちなみに千葉県在住です。
役所の担当者や運営委員会の方と話をし子どもたちが過密化し学童保育を開設してもよい地域を教えていただ いたり市から補助金がいくらでるのかを聞き予算書を作成したりしています 今後として学童保育経営のために一般社団法人をたちあげて建物を確保していきたいと考えています。 質問は学童保育の建物についてです 自分が開設しようとしている地域はマンションばかりで中古住宅や借家がほとんどありません 中古住宅は1500万以上と高く借家も学童保育用には貸せないと言われました。 いま中古マンションを購入して学童用に改装してオープンしようと考えていますが中古マンションの一室を学童保育としてオープンしても問題ないのでしょうか?全国的にマンションの一室を学童保育として開設している場所もあるのでしょうか? よろしくお願いします
651~660件 / 3,591件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です