られたのですが、職場で加入しているのは全体の3分の1程度と言われました。 デメリットがないなら、何故全員加入しないなかなと思い、質問させていただきました。
回答終了
解決済み
のままのは君の勤務態度にも問題があるんじゃないの?』とか、『君は将来出征して役職に就きたいとの夢が有 るらしいけど、もし役職になれても真面にちゃんと出来るの?』とか、『こんな職場明日にでも辞めてたら?』とか『君(非正規)の給料ぐらいなら夏休みにバイトして稼ぐその辺のガキ方が多くもらう』などと言った事は人権問題やパワハラに当たるのでしょうか?法的になにか問題として話せるのでしょうか?
ればいいですか?
予定です。 内訳としては3千円が積立、3千円が組合費となっています。やめた際には今まで積立したお金は返金されるものなのでしょうか? 分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
郵便局のバイトをやって1年も経たないうちに、JP労組という労働組合の幹事をやってほしいって頼まれて断りきれずやっていますが、正直会議に出席しても正社員の待遇改善がメインで僕には関係ない話ばかりで、いつも司会とかの仕事をやっているのは同じブロックの局の人がやっていて僕は参加しているだけで何もやらなくていいそうで居るだけって感じで時間の無駄に感じています。 休日に刈り出されて身体も疲れるし、正社員の残業が多いためバイトの非番を削ってバイトが週6日勤務している今の人手不足な環境の中、休日まるまる組合に縛られているのでクタクタです。 幹事をお願いされるとき、 「他の局もほとんどバイトがやっているし、会議とかあればご飯も交通費も出るし安心して」 って言われてましたが、実際に行くとほとんどが正社員という現実でした。おまけに交通費は出ない、飯は出ないという嘘ばっかりなんです。 組合会議室は隣の市の郵便局なので40分くらいかかるのに、交通費は出ないし、仕事終わりに会議呼ばれて22時になったのに飯も出ないなんて。 「遠くから来てもらっているから」 という理由で飯が出ず、その局の地元の人は家が近いのでその人たちだけは飯を近場で食べているそうです。確かにその飯に付き合っていればますます帰宅時間が遅れるのはわかりますが、何でバイトがこんなことしなくちゃいけないんだって日々思っています。 今働いている局の同じバイトの人は幹事どころか、組合活動すら参加していないのに、なぜ僕だけが・・っていう気持ちが強くてストレス溜まっています。 おまけに、他のバイトは現金書留や代引きなど持ってないのに僕は持たされます。なぜ何年もいる先輩たちより僕はこんな扱い受けるのかわかりません。辞めようって思っていますが、組合だけ辞めるってことは可能なのでしょうか。無理なら仕事自体をやめて転職しようと考えています。時給も全く上がらず生活苦しいですし。
加入できるコミュニティユニオンに入ろうかと思っております。 ただ、加入してから、具体的にどのような活動をするのか、 お手伝いをするのか、どのくらいの頻度で参加するのかイメージがつきません。 ご存知の方、お教え願います。
律面や規定で 会社を説得する情報など教えて下さい。
呑みに行っています。 労働組合が無いため、どこへ告発すれば、いいのか?教えてください
651~660件 / 35,176件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
運送業の労働時間は長い?その理由と働き方改革で変わることを知ろう
運送業は長い時間働かなければいけない、というイメージを多くの人が持っているかもしれません。それはなぜなの...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です