ないといけないのですが、フリーランスにならず、会社を経験したいと思っています。 小説の表紙やMVなどの絵はフリーランスの方に多い仕事だと聞きました。 将来的にはフリーランスでそう言った仕事がしたいのですが、キャラクターを描くとなるとやはりデザイン会社より、ゲーム会社への就職が良いでしょうか?
回答終了
説明会にエントリーしたのですがエントリー翌日に会社説明会だったので 履歴書と作 品集を当日手渡そうと考えています。 作品集はA4サイズのファイルなのですが 渡す際は ①履歴書の封筒と作品集のファイルをそのまま提出する ②B4の定形外封筒に履歴書と作品集をまとめて提出 ③履歴書の封筒と作品集をB4の定形外封筒に入れて渡す どれが一番よいでしょうか
解決済み
る人間のタイプとして・・1学校の成績が良かった2自分には才能がある3卒業したとき、いろんな会社からオファーがあったが断った・4自分は有名なデザイナーだ。だから回りは自分とつき合っているとか自分で言う人が多いと当方感じていて、あまりにアホでうんざりなんですけど、友達にいったら「そんな人ほんとにいるの?会ったことないよ」って言われました。あたしは、そんなやつばっか会います。やはりそんなかんじ多いですか?そういう事を自分でいうやつに限って、たいしたことなくて困ったやつなパターンが今まで多かったのですが、あなたの回りにもし同じような人がいればあなたからみてどんなかんじでしたか?他業種の方でも、そんなふうに自分のことを吹聴する人に会ったことはありましたか?その人は仕事ができましたか?
。 わたしは、現在神奈川にあるwebデザイン会社で働いています。 大学を卒業してから今まで、1年2カ月ほど働いています。今年22です。 専門学校に通っていたわけではないのでhtmlやcssなどの知識が全くなかったのですが 自分で答えを導き出して1つ形になるのが楽しく、 入社3カ月程で200ページ程の大きなサイトを任されるまでに成長しました。 ですが、デザインはいくらやってもうまくなりません。 というか、全くやる気が起きないし上手くなりたいと思いません。 小さなバナー1つでも、デザインの仕事が入ってくると憂鬱になります。 私の会社にはデザイン専門の方が一人いますが、 そのほかの人はデザイン・コーディング・フラッシュなどすべてやっています。 信頼できる上司に「コーディング専門のコーダーになりたい」と相談したら その話が役員会に持ち込まれ、全社会議で社長が 「これからはそれぞれの得意分野を生かしデザイナーとコーダーに分ける」と言ってくださいました。 ですが、制作部の部長だけが「最近の若い奴は与えられた仕事すらできない」といって、 私に対する態度が急変しました。 もともと言葉がキツく、自分の思い通りに動いてくれない部下に対しては かなり冷たい態度をとる方です。 すぐに体制は変えられないのをいいことに、部長はわたしにどんどんデザインの仕事を入れるようになりました。 ほぼ毎日徹夜の一週間もありました。 完成したデザインはほとんど見てもらえず、「俺が若いころは徹夜なんて当たり前だった」と言いに来るだけです。 もう会社には居ずらいし、そもそもデザインは向いていないのでやめたいのですが 「やめてどうするの?」「次は決まってるの?」と周りの人に言われ我慢するしかないのかと悩んでいます。 長くなってしまいすみません。 デザインが自分に合わないと判断して辞めようとするのは、考え方が甘いのでしょうか?
していますが、ジャンルに偏りがあって最近マンネリ気味で他のお仕事もしたいなと考えています。 稼ぎたいというよりは、自分のスキルの幅を広げたいという気持ちが大きいです。 以前は個人の方や広告代理店さんと契約して定期的にお仕事頂いてたのですが、コロナでどちらも廃業してしまったらしく、現在ツテがない状態です。 ココナラなどならアプリは駆け出しの方も大量に参入してきて、飽和状態、手数料がかなり高いのでうーん…という感じです。 1番の理想は企業に直接応募で副業レベルで定期的にお仕事頂く…なのですがそんな都合の良い案件はあまりありませんか?(↑以前契約していた方達はそんな感じでした)
です。学校のパンフレットには推奨環境にまずWindows、そのうしろにmacOSと書いてあります。家には6年ぐらい前に買ったMacBookしかなく、それを使うつもりでしたが、初心者からのクラスなので授業でもWindowsの方が話が早いなら、そもそも持っているMacBookも6年も前の物なので、予算的に中古になりますがやや新し目のWindowsを買おうかと悩んでいます。 実際はどうでしょうか?
が、手取り22万円、残業代なし。ボーナスは夏冬に手取り25万円 程が出るか出ないかといった状況です。 残業は月平均50時間程で、この業界としては少ない方だとは思いますが、 結婚して家族を養っている身としては、とてもやっていける額ではありません。 年齢分の手取りは欲しいと考えています。 この際デザインにこだわらず、必要なら資格を取ってでも転職しようと考えているのですが、 定時であがれて、残業代も出してくれる職場なんてあるのでしょうか? 私が家に帰りつくのが22時~23時だと周囲に話すとみんなビックリするんですが、普通の会社に勤める人の感覚ってそういうものなのでしょうか。 この業界しか知らないので、 職を変えてもまた安月給でサービス残業の毎日なんじゃないか?どこも似たような物ではないか?と考えてしまって、転職に尻込みしてしまいます。 こういう私の感覚ってどうなんでしょうか? デザイナーから他業種に転職した方や、他業種の方々のご意見をお聞かせいただければと思います。
「デザイナー」というよりは、とにかくデザイン関係の仕事につければいいなと思っています。 デザイン専門学校というのはどう選んだらいいのでしょうか。 デザイナーになれなくても、デザイン関係の就職は出来るのでしょうか。 高卒はしなきゃ行けないのでしょうか?
0年前に立ち上げて今現在も代表取締役として働いています。 しかしながら、昨今売上が思うように伸びていないのと、財務的に色々な問題を抱えていることが判明。 私は営業に専念していたため、財務にはあまり感知しないようにしておりましたが、財務面はボロボロの状態でした。 年商が2億弱の会社で、長期借入金は1億5千万ほど。社会保険や税金の滞納が2千万。 外注先へ未払が1千万。その他、返済が必要なものが3千万から5千万ほどあるのではと思います。 外注先からの未払の電話や資金繰りがあまりうまくいっていないのは会社にいれば嫌でも分かりますが、私の想像を大きく超えた問題を抱えていました。今思えば、私に会社の財務の全容を知られたくないがために、営業に専念させ、隠してきたのかと思います。 正直、クラウドなどの台頭によって単価も下がり続けている斜陽産業と言われ始めたデザイン業界で、単発で数万~数十万の仕事が多い中、2億もの返済は非常に重荷だと感じていますし、事業を継承しても上手くいかない算段の方が高いと思っていますが父親が30年間守ってきた会社をこのまま見捨てて良いものか悩んでいます。 私個人としては親には申し訳ないと思いますがこのまま倒産させて、第二会社で私が代表となり心機一転仕事に邁進したいと感じています。そのことを先日父親にも伝えましたが、第二会社として会社を経営する場合、 ・社内のお局たちも引き連れてのリスタートをしなければならないとのこと。 ・父親が今まで会社に貸し付けた金額を月々分割で返済していくこと。 この二点が条件とのことでした。 当然といえば当然なのかもしれませんが、私個人としては私に年齢的にも近く、 若い人材を中心としたエネルギッシュな会社に生まれ変わりたいところでもあります。 文章が上手くまとめられませんが、相談する相手もおらず一人で悩み続けていますので アドバイスをいただけるとありがたいです。 私は父親の会社を継承しない方が良いでしょうか? また、第二会社の代表として現会社のお局たちと仕事をするべきなのでしょうか?
べているのですが、リードアバターデザイナーというものになるにはどうしたらいいのでしょうか? 大学の学科はキャラクターデザインコースのようなものでないと就職できないとかあるのでしょうか? 現高校生でデザイナーについて何も分かっていないので、広く教えていただけると嬉しいです*_ _)
651~660件 / 16,560件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
仕事を知る
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
DTPオペレーターはやめとけって本当?キツさの理由や仕事内容
DTPオペレーターは、デザイナーが作ったデザインを印刷可能な状態に整える仕事です。デザイン系の仕事を目指...続きを見る
デザイナーに資格は必要?デザインのジャンル別おすすめ資格13選
デザイナーとして働くにあたって、資格取得は必要なのでしょうか。資格の必要性や、デザイン業界への転職で有利...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
グループ会社とはどのような会社?メリットや転職のポイントも紹介
就職先や転職先を探すとき、会社の関係性を表す言葉の意味に悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。そ...続きを見る
2024-02-13
上場会社とは。意味やメリット、転職する際の注意点を知ろう
法律とお金
転職先を探している人の中には、上場会社が気になっている人もいるのではないでしょうか。上場会社とは何かを知...続きを見る
2023-01-12
有限会社と株式会社の違いは?転職活動に役立つポイントを解説
求人を見ていると、一口に会社といっても有限会社と株式会社があることに気付きます。株式会社はともかく、有限...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です