をやっていました。 卒業後、プロになりたいと思い、上京し頑張ってみましたが、無残な結果で実家のある関西にもどってきました。 そして就職活動をし、派遣社員として働くことになりました。男ですが、事務職として。契約社員にはなれましたが正社員にはなれませんでした。 5年ほど勤めたころ、実家の家業を手伝うことになり(といっても3人ほどの会社)退職したのですが、結局親が自己破産し、私も職がなくなりました。 そして再度就職活動をし、正社員として就職できました。 ですが、この会社がブラック企業でした。 仕事内容は経理・総務でした。人数は4人。女2、男2、上司男1。 会社の独自のソフトを使っての請求だし業務、顧客管理、督促業務、入金確認業務などです。総務的なことはほとんどもう一人の男の人がしていました。 残業は1日6時間程あって(ほぼ終電近くです)、休みも日・祝、土曜は月1回ほど。 給料は手取りで18万ほどでした。 15連勤などあり、毎日ボーッとしてる状態でした。 また現場が忙しい時は、現場の要員として駆り出されたり。 朝から通常業務をし、現場の応援にでて、夜中働いて、会社の床に新聞紙をひいて1~2時間ほど仮眠したら、朝からまた自分の通常業務ということもありました。 もちろん、残業手当もありません。 夜中働いても特別給与に反映されることもありません。夜食手当が700円でるだけです。 ボーナスは年に2回ありましたが、1回で5万から10万で、仕事ができなくても上司に気に入られている人が多くもらえていたようです。 代休がとれるわけでもなし。 有休はだれも使いません、というか使えません。 有休申請をだしても上司に不可にされます。 上司に嫌われると会社にいずらくなり首にされるので誰も文句がいえません。 毎月5~7人ほどが退職していきました。 中には音信不通になる人も。 辞めた人の中には会社を訴える人も数人いました。 私も5年近く頑張りましたが、精神的に参ってしまったり、体を壊したりしてしまい、退職することになりました。 そして、今36歳です。 経理をしていたといっても、決算などほかの会社でも使えそうな技術をつかう仕事は部長クラスの上司がしていました。 本当にその会社のソフトを使って仕事をしたり雑用的な事ばかりで何もみについていません。 将来のことをきちんと考えず、ただ毎日会社にいってしなければいけないことをして、家に帰ってねていました。 それが普通だと思っていました。 自分が本当に情けないです。 でも真面目に生きてきました。 だれを傷つけるわけでもないし、しなければいけない仕事を毎日こなしていました。 それなのに周りの友達とは給料の格差もありますし、何のための人生なんだろうと思ってしまいます。 だからやり直したい。 ハローワークやネットで仕事を探して応募はしていますが、36歳でずっと事務職をしてきた特別に能力や資格があるわけではない男にはなかなか仕事がありません。 履歴書で落とされることが多々あります。 親は自己破産後も仕事を始めたのですが、そちらでもまた借金をして500万ほど借金をしています。 もちろん、私も手伝って返しているのですが、今のままではどうにもなりません。 少しでも給料がいいところをと思いますが、私の履歴では無理なのか・・・ 幸いなことに人間関係で悩まされたりなどはないので、自分でいうのも何ですが、人当たりは良いほうだといわれます。 少しでも良い給料がもらえるところで働きたい。 いったいどうすればいいのか。資格を今更ながら取ったほうがいいのか・・・ どなたか何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
解決済み
比べるとあまり弾ける方ではありません。 練習にもムラがあります。 そんな娘の夢がピアノの先生なのですが 、こないだ娘のピアノの先生にその話をしたところ、ピアノの先生(大手ピアノ教室などの)になるには音大出身か音大卒と同じくらい弾けないといけない。 このままのペースだととても間に合わないと言われました。 しかも電子ピアノでは駄目なので、音大を受験するまでにはグランドピアノを買わなければならないと言われました。 恥ずかしながら、母子家庭ですのでそんな費用簡単には出せません。 音大の学費も心配です。 先生もそのあたりは理解されているようで、娘に学校の音楽の先生は?や毎日すごく練習しないといけないよ、やピアノの先生以外になりたいものはない?と話してくださっていますが、娘はピアノの先生になりたいみたいです。 また夢が変わるかもしれませんので、このまま高校生の進路相談まで今のペースを続けるのは駄目でしょうか。 ちなみに娘のレベルはバイエル70番くらいメヌエットト長調を弾けるくらいです。
感を覚え、家族のすすめもあって来月一杯で会社を辞めようと思ってます。 豊島区にある、とある営業会社です… 時期尚早なのはわかりますが、手遅れになる前に辞めます。 そこで芸能マネージャーになりたいのですが、早速なれる可能性はありますか? それとも仕事を2~3ヵ月で辞めたことは汚点になりますし、しばらくアルバイトをしながら資格取得などをして何年後かに挑戦する方がいいのでしょうか? ちなみに、私はオートマの運転免許、秘書能力検定2級しか持っておりません。 それ以外にやったことといえば、大学時代に指揮者として所属したアマチュアオーケストラでコーチのプロの音楽家5人のスケジュールを管理し、それを元に当楽団の練習日程を組み、本番に向けた練習が効率良く進むようにしました。その結果もあり、当楽団は創立依頼初めて大宮ソニックシティからの依頼演奏をいただきました。 マネージメント能力には自信があります。 高校まではサッカーも10年続けましたし、忍耐力にも自信があります。 こんな私を芸能マネージャーの会社は必要としますか? また先程質問させていただきましたが、今年7月から芸能マネージャーの会社に勤めるのは現実的に厳しいですか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
が 私は音楽が好きで、将来も音楽関係の仕事に就きたいです。 でも、職業名が分からないんですが・・・ よく歌手になりたい人が オーディションを受けて合格して歌手デビューするという話をよく聞きますが それは誰が審査をしたりするのでしょうか。 それは何という職業なんでしょうか。 回答お願いします<m(__)m>
。 今月、体験入学やオープン・キャンパスに行きます。 その際に質問する前に、教えて頂きたい点がありますので、お願いします。 AO入試にての試験を考えています。 ミュージックカレッジに入ろうと思っています。 その中で、コンサート・イベント科、ミュージック・アーティスト科、レコーディング・クリエーター科のどれかを考えています。 体験入学、オープン・キャンパスの際に、本気でやってみたい!と思ったものを学びたいと思っているしだいです。 質問です。 ミュージック・アーティスト科は、全くの楽器初心者の人間でも、学んでいくことは、可能でしょうか? 社会全体も、さることながら、音楽業界もかなり大変だと言うことは、ぼくでも認識しています。 それでも、その道に飛び込んで、本気で音楽を勉強したいという志はあります。 質問もご回答お待ちしております。 よろしくお願いします!
を始め、今年4月の発表会でモーツァルトのキラキラ星変奏曲を弾きました。 現在は、ハノン、バッハインベンション、ツェルニー40、モーツァルトのソナタアルバムをやっています。 毎日1時間の練習ですが、最近は先生のレッスンも、家での練習も苦痛になってきているようです。 しかし、この夏は頑張ってコンクールに出て賞を取りたい!と言っています。 中学受験をする予定なので(これも本人の意思です)、勉強もそろそろ本格的にさせたいところではありますが、 今年の夏休みは一日2〜3時間はピアノの練習をするつもりでいるようです。 このレベルでもファイナルに残り、何か賞が貰えるコンクールはありますでしょうか? ベーテン、ヨーロッパ国際 in Japan、ヤングアーチストなどはどうでしょうか? ちなみに、ヤングアーチストは2年生のときにファイナルで優秀奨励賞でした。 コンクールが終わったら本格的に受験勉強に取り組むつもりです。 コンクールのために厳しいレッスンをしても結果がダメで、ピアノがますます苦痛になり、受験勉強でどんどんピアノから遠ざかっていくことだけは避けたいのです。 子供ですので、何か目に見える形で評価されれば嬉しいし、たとえ少しでも好きになるきっかけになればと思います。 親の私がとても音楽が好きで、家の中では一日中クラシックを流していたり、オーケストラなどの演奏会も一緒に聴きに行っています。 私はチェロを2年前に習い始めて、家で頑張って練習する姿を娘に毎日見せています。 なので娘にも、ピアノを、音楽を、楽しんで好きになってもらいたいのです。 苦痛になりつつあるピアノを、どうにかして楽しく好きなモノになるきっかけとなるような、コンクール。 できたら、自由曲キラキラ星変奏曲(娘がとても好きな曲らしいです)で出れるコンクール、ありますか? 回答、よろしくお願いします。
が重要と聞き、アニメ作品の制作進行のほうに興味を持ち始めました。 例えばサンライズの制作進行に就職したければどのような勉強や対策をすればいいですか?大学は、日東駒専レベルの理系学部か、四年制音楽大学だったらやはり理系学部の方が有利ですか?
偏差値が60後半あります しかしほかの教科は50前後です 暗記は苦手です 検定系は 情報処理検定3級とファッション検定3級持ってます 歌うことが好き 手先は器用な方で細かい作業は得意 メイクがすき K-POPオタク なんでもいいです思いついたの聞きたいです
ましたが、 やはり本格的に音楽を学びたいと思い、音大に行こうと決めました。 しかし、両親には資金援助を一切しないと言われました。 その為、一番高いランクの特待生を本気で狙っています。 腕に少しなら自身はありますが、まだ練習時間が足りないので、 来年の入試までには、学費を貯めながら少しでも多くの音楽の勉強がしたいです。 (奨学金は借りるつもりですが、在学中のバイトをすこしでも減らしたい為) それには、やはり正社員より派遣の方が休みが多いのでしょうか? また、教室にも通おうと思っているので週2くらいで出るとなると やはりバイトのほうがいいのでしょうか? 回答の程、よろしくお願いします。
分又は45分の個人レッスン レッスン料金(個) 9,975円~、施設費840円 入会金 5,250円 講師は、ちゃんとしたプロです。歌は趣味ではなく、本格的に始めようと思っています。
621~630件 / 1,306件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロパーとはどういう意味?プロパー社員の特徴や上手な付き合い方も
法律とお金
プロパーは、ビジネス上の会話やニュースで、よく見聞きする単語です。就職・転職活動中の場合は、「プロパー社...続きを見る
2023-04-06
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です