教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

芸能マネージャーになりたい、現在22歳(男)、社会人1年目の者です。 会社に不信感を覚え、家族のすすめもあって来月…

芸能マネージャーになりたい、現在22歳(男)、社会人1年目の者です。 会社に不信感を覚え、家族のすすめもあって来月一杯で会社を辞めようと思ってます。豊島区にある、とある営業会社です… 時期尚早なのはわかりますが、手遅れになる前に辞めます。 そこで芸能マネージャーになりたいのですが、早速なれる可能性はありますか? それとも仕事を2~3ヵ月で辞めたことは汚点になりますし、しばらくアルバイトをしながら資格取得などをして何年後かに挑戦する方がいいのでしょうか? ちなみに、私はオートマの運転免許、秘書能力検定2級しか持っておりません。 それ以外にやったことといえば、大学時代に指揮者として所属したアマチュアオーケストラでコーチのプロの音楽家5人のスケジュールを管理し、それを元に当楽団の練習日程を組み、本番に向けた練習が効率良く進むようにしました。その結果もあり、当楽団は創立依頼初めて大宮ソニックシティからの依頼演奏をいただきました。 マネージメント能力には自信があります。 高校まではサッカーも10年続けましたし、忍耐力にも自信があります。 こんな私を芸能マネージャーの会社は必要としますか? また先程質問させていただきましたが、今年7月から芸能マネージャーの会社に勤めるのは現実的に厳しいですか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

続きを読む

2,784閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番の問題は、求人があるかどうかですね。 決して募集の多い業界ではありませんので。 今からガムシャラに求人を探して、 面接を受けまくったほうがいいと思いますよ。 バイトや資格取得は、不要です。 必要資格は免許くらいでしょうし、 転職に冷却期間なんていらないのです。 進みたい業界があるなら、即行動です。 間にバイトなんて挟んだら、 「結局キミは何がやりたいの?」 と思われますよ。 短期間で退職することは、 決めたことなら仕方ありません。 不信感ということなら、 残念ながら不幸な出会いだったのでしょう。 さっさと切り替えましょう。 ただ、この時期に会社を辞めることと、 忍耐力とがつながらない気がします。 好きなことしか続かないんでしょ? という風に、企業で面接担当をしているわたしは感じてしまいます。 あなたの資質が求められるかどうかは、 その会社が面接で判断することですので、 ちょっと分かりかねます。 それよりもわたしが聞きたくなるのは、 なぜマネージメント、 なぜ芸能界、 という志望動機の部分です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる