か? 自分は25歳の営業職ですがPG・SEを目指して、転職エージェントに登録しました。 しかし、エージェントは「まずはインフラエンジニアとしてIT業界に入門してから、IT経験者としてPG・SEに転職しましょう」と言ってインフラエンジニアの仕事ばかり紹介してきます。本当にインフラエンジニアから開発エンジニアにキャリアチェンジできるんですか? コレ以外にプログラマーやシステムエンジニアを目指す方法はないんですか!? プログラマー システムエンジニア プロジェクトマネージャー ITコンサルタント PG、SE、PM、VoP プログラミング Ruby、Java、PHP、Python、C クラウド、AWS、Azure、GCP
回答終了
の会社でエンジニア兼コンサルとして正社員で働いています。 もともと派遣から正社員になりました。 SPIなどもあり地味に苦労した記憶があります。 正社員を辞めたいと考えています。 コンサルとはいえ、ベンチャーで、何でも屋さんといった業務です。 正直下流(開発・運用・テスト)も担っています。 下流を見下しているわけではありません。 ただ、上流をやりたくて入社しています。 ぶっちゃけもう開発したくないです。 年俸も高くはないし、残業代出ないのでモチベーションも下がりっぱなしです。 ただ「正社員」を手放すが勿体ないのだろうか… と考えています。 年齢が上がり、転職も難しくなるのはリスクですよね…
解決済み
かありません。 就活をやり直していますが、ある会社の役員や就職支援のキャリアコンサルタントなど、至る所で 「確かにそんな会社に入ってしまって可哀想だと本当に思う。しかしどんな理由があろうと半年で辞めた時点でアウトだ」 という言葉を吐かれます。 常軌を逸した長時間労働、精神疾患に追い込まれてしまうほどのパワハラなど、短期で離職してしまう人はたくさんいます。一度ろくでもない会社に入ってしまったら、 ・そこにいれば追いつめられてしまう。下手すれば心身が危ない。 ・ただしそこを辞めても人生どうしようもなくなる それを選ばねばならない。もうそういう会社に入った時点で人生おしまいなのだと諦観するべきだ。 「そういうことになってしまうじゃないか。もうこんな社会クソ喰らえだ!!」 最近そうやって捨て鉢になってしまいそうになります。なんなんでしょうか。どうすればよろしいんでしょうか。また次に入った会社もどうしようもないくらいまで追い詰められたらどうすればよろしいのでしょうか。
えており、今後のキャリアについてアドバイスを頂きたいです。 今の仕事を通して、契約書に興味を持ち 広く契約書に触れる仕事がしたいと思いました。(今は委託契約書を作成していますが、世の中には売買契約書・請負契約書等、色々なものがあると思います) 資格は、管理業務主任者・宅建は今勉強中です。 今後、長い目を見て社会保険労務士や行政書士資格を取得し、漠然としていますが、契約書作成を専門とするコンサルタント的な人間になりたいです。 転職先としては1つの企業に属するのではなく、社会保険労務士事務所、行政書士事務所なんかが良いのかなと思ったのですがどうでしょう。(激務と聞きますが、、) 考えの甘い所もあるかもしれませんが、アドバイスを頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
】 閲覧ありがとうございます。 質問内容はまさに掲題のとおりなのです。 下記へ私の情報含め詳細を記載いたしますので、 インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、サーバエンジニアの皆様の ご意見をお聞かせください。 ■私の経歴 ・インフラ運用経験はほぼなし。 ・構築~テストフェーズで約1年程度L2L3SWの構築やドキュメント作成に従事 ・年齢:28歳 ・性別:男 ■質問概要 結論から申し上げますと転職に伴い下記のどちらを選択するか悩んでいます。 選択肢としては下記の2社です。 今後上流でプリセールスやコンサルに携わりたいという拝見から キャリアアップについてしっかり考えてくれる2社の選考を受けいずれも 内定をいただいております。 ・中堅SIer: 入社後 :私の経歴を拝見いただき、技術的にも経験的にも 運用フェーズからしっかり経験し実力をつけて設計構築へ ステップアップしてほしいという姿勢。 社員の希望はかなり聞いてくれる社風であり実力に伴い 上流へ進むことは全然可能です。 年収面 :約420万 福利厚生:基本的なものはそろっている 研修 :マネジメント寄りで技術少なめ 休日数 :約125日 懸念点 :28歳から運用を始めた場合、構築へ進むとしても早くて30歳くらい だと良そうしています。 年齢的に今から運用に携わるのはどうなのでしょうか。。。 ・SES企業: 入社後 :私の経歴を拝見いただき、経験が浅いことは承知の上で、 設計構築フェーズ案件でたくさん苦労して学んでほしい。 そういったことができる人だと感じている。 とご評価いただいておりこちらの企業は基本的に構築フェーズから 携わることが可能な形です。 年収面 :約420万 福利厚生:基本的なもの+住宅手当+家族手当など結構豊富 研修 :ものすごく充実している。技術、語学、マネジメント、経営等々 休日数 :約129日 懸念点 :やはりSESであることです。 SIerのほうが上流で携われるイメージが強い為、 今回の転職目的である将来的にはコンサルをしたいという 気持ちにより近しいのはSIerなのでは?と思っています。 ■質問詳細 上記へ記載した2社のどちらへ内定承諾を出すか迷っています。 というのもSIer様のいう運用を知るべきという意味合いも納得しています。 ただ、年齢的に構築フェーズへいきなり携われるならかなりおおきいのでは?と 思っているところもございます。 そこでインフラエンジニア経験者の方へ下記前提をもって回答者様ならどちらを選択するかお伺いしたいです。 ■前提 ・将来的にコンサルやプリセールスをやりたい ・運用経験はほぼ皆無 ・構築経験は約1年(コンフィグ作成、流し込み、ドキュメント作成メイン) ・資格はなし(CCNA勉強中) ・自身の年齢的に今から運用はどうなのだろうと懸念している 以上、よろしくお願いいたします。
その中で色々調べたのですが ネット上に多くある情報をもとにすると 独立系は大手上場企業でも基本的に客先常駐が中心で人手が足りないところに駆り出されるので残業が多くて、仕事内容も毎回変わるからキャリアアップが見込めないブラック企業 ユーザー系は本社勤務で親会社のシステムをいじって段階的にキャリアアップが見込めるホワイト企業という結論に至ったのですが このように考えて問題ないでしょうか?
月の新人なのですが、 私自身ADHDや強迫性障害などを抱えており(精神保健福祉手帳も3級を持っています)、 クローズで転職しています。 仕事内容は多岐にわたり、想像力を要する仕事が多いのですが、 様々なことに当たって指摘を多く受けます。 ストラテラを最大量服薬しているのですが、 やはり注意欠陥の側面で限界はあるのだと感じています。 過去3度転職し、生活も金銭面で逼迫している上、 私自身がピアサポートの思いで発達障害などを抱えている方への 支援を行いたいという希望を持って キャリアコンサルタント資格を取得した上で入社したため、 簡単に辞めたくはないという意思は抱いています。 仕事自体に不満はなく、むしろ好きである側面が多いです。 ただ上記のとおり指摘を受けることが多い為か、 指摘を必要なことと認識しつつも胸の重苦しさを感じています。 また一番指摘を下さる先輩に、 あるタイミングで思わずクローズであることを打ち明けてしまい 主観ですが何気なくぎこちない関係となってしまっています。 今できることととしたら、目の前の仕事を着実にこなすことに集中することと、 セルフメンタルケアを行うことだと自身では考えています。 他に何かしらのご助言が頂けたらと思い質問を投稿させていただきました。 不躾な質問だとは感じておりますが、よろしければご回答がいただければ幸いです。
す。比較的大きい企業で探しています。 建設コンサルタントやゼネコンの設計部は業務の大部分を外注していると聞きましたが、実際そうなのでしょうか? 外注の比率は会社によって異なると思いますが、一般的には会社規模が大きいほうが外注の比率も大きくなりますか? 設計業務を外注するのと、外注せず自分でするのとでは、後者の方がスキルアップしそうだなと思っていますが、どうでしょうか?(前者でも外注前に基本設計や設計思想の検討をしたり、取りまとめをするのでスキルアップはできるとは思いますが) 元請けの設計企業で外注で仕事を回すのか、下請けの設計企業で自分で設計をするのか、どちらがキャリアにとって良いのかご意見・お考えがあればご教示ください。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
職をしています。 2014年の2月下旬から転職活動を始めているのですが、休職中だとは企業にも、人材コンサルタント にも伝えていません。 もし、内定となった場合、源泉徴収票を提出すると思うので、休職中だということはばれてしまいます…。 ■スムーズに事が運ぶよう、知恵を貸して頂きたいです。 また、下記の中で良さそうな作戦はあるでしょうか? ①仕事をしながら転職活動は時間的に無理があったため、会社には家の都合ということにして休職して転職活動をしていた。と、内定がでたら言う。(実際、転活するには休職か退職しないと無理があるというのは事実です。) ②キャリアコンサルタントに①のように伝え、面接を受ける前から企業にも伝える。 うつ病だったということは、企業にもキャリアコンサルタントにもできれば言いたくないです…。 自己中心的な考えの上、読みにくい文で申し訳なのですが、よろしくお願いします。
けないでしょうか。 現職ではシステムエンジニアをしておりますが、この度ある企業で内定を頂くことができました。 給与・仕事内容共に魅力的と感じていますが、社内SEになるため、キャリアパスの幅が狭まってしまうのが少しネックかなと思っています。 実は第一志望の企業がまだ選考中で、そちらではITコンサルタントのキャリアを積むことができ、そちらの選考結果を待ってから返事をしたいというのが本音ですが、まだ一次面接を通過したばかりで、内定を頂けるかどうかは全く分かりません。 先に内定を頂けた企業の回答期限は来週前半となっており、承諾するか、内定を辞退し転職活動を続行するかの二択で悩んでいます。私は将来的にはITコンサルタントになりたいと考えており第一志望の企業に入りたい気持ちが強いですが、選考に落ちるリスクを考えると今回は先に内定を頂いた企業に入社するのも良いかと思っています。 どうかご意見をお願いします。 ご参考までに、私の簡単なプロフィールを記入します。 ・27歳男性 ・現職:システムエンジニア(金融系システムの開発・保守) ・入社年:2008年
611~620件 / 1,630件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
仕事を知る
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントにはどのような業種がある?求められるスキルや資格も
コンサルタントへの転職を検討しているなら、どのような業種があるのかを知っておくのがおすすめです。求められ...続きを見る
2023-10-04
コンサルタントに必要なスキルとは?スキルを磨く方法や役立つ資格も
クライアントの課題解決をサポートするコンサルタントは、業界・業種を問わず活躍しています。実力次第で高収入...続きを見る
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
2024-10-05
コンサルタントの将来性は?変化が続く現状と生き残るためのスキル
コンサルティング業界の市場規模は拡大傾向にありますが、業界内ではコモディティ化が進んでいます。変化の激し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です