ました。一年後に子供を保育園に預けることが出来なくて育休を半年延長しましたがそれでも1月まで。途中入園だと 保育園は望めそうになかったので2016年11月20日付で会社を自主退職しました。 その後、12月の頭あたりに前職場の会社から"ハローワークに出すように"と離職票などが送られてきました。それを持ちハローワークに行くと『失業保険の受給手当の延長ですね』と言われました。ハローワークは初めてだったのでとりあえず職員の言う事聞きました。すると、『この手続き可能な期間は退職日から30日以上になった翌日から、1カ月以内』と説明されました。 ですのでその言葉のとおり、2017年1月の上旬にハローワークにいき、失業保険の受給手当の延長手続きを行いました。そこまでは正直言ってハローワークの人に任しとけばいいか、という気持ちでした。 でも次の言葉が引っかかり、納得いきませんでした。 その方は『では働けるようになったら来てください』と言いました。おかしくありません?失業保険って働けないから貰えるはずなのに。 私はその人に『今年の4月に保育園に入れられたら働ける条件で内定をもらっています』と伝えました。私自身4月に働けるようになれたのなら、失業手当は貰えなくてもよかったですし、だから敢えてその話をして、理解してもらった上で手続きに移りました。 そして3月3日に保育園の通知がきて、入れないことが決まりました。必然的に内定も取り消しになりそれは納得していたので、ハローワークの人に言われた"働けるようになったら"この言葉の訂正のためにハローワークに行ったら、また同じ人が当たり説明しても前回と同じ説明しかしてもらえませんでした。 最終的にお聞きしたいことは、『失業保険の受給手当』とはなんなのか。『その手当の延長』とはなんなのか。姉に聞いた『退職した三ヶ月後に貰えるはず』ではないのか。 この三つが理解できません。 どなたかわかりやすく説明していただきたいです。
解決済み
ました。 そのなかで気になるところがございます、詳しい方教えて下さい。 休暇の欄なのです が、 「1 、年次有給休暇 アルバイトパートタイマー就業規則に基づき付与 2、その他休暇 無給 産前産後休暇、育児休業、介護休業、生理休暇、公民権公使 ※詳細は、アルバイトパートタイマー就業規則4の各号の定めによる」と記載がありました。 新しく仕事を始めるうえで、すぐには言いませんが長い目でみていずれ結婚→産休と育休を取りたいと考えております。 そこで気になるのが上記の「その他休暇 無給 産前産後休暇、育児休業」という記載です。 「保険からは貰えるが会社では無給」と捉えるべきなのか、「保険に入るが産休、育休はとれない」と捉えるべきなのでしょうか。 ちなみに勤務内容は1日8時間の週5日で、社保完備です。 また産休と育休は取れないという意味合いの場合、違法ではないのでしょうか。 それとも3ヶ月ごとの更新のため違法ではないのでしょうか。お分かりになる方お願いいたします。 ※面接の際に聞きたかったのですが、面接の際に聞くと不利になるというアドバイスがあり聞くのは辞めました。 また、まだオープニングメンバーなのでまだ産休を取れる人はいないので参考にできないのと、入社してすぐに直接聞ける雰囲気ではありません。。
くにサポートしてもらえる親族がいない状態での育休1年間だけじゃ仕事と育児の両立ができないからです。 職場への復帰が難しいと今からわかっているので、産育休は取らずに辞めるよう言われました。なので育児休業手当はもらえません。 妊娠はかなり嬉しいけど、今まで散々お子さんがいる方のサポートをしてきたのに、私の番はなにも貰えないんだ。と悲しいです。お子さんの熱がでたら代わりに私が先輩の分の仕事をやり、残業し、出勤も変わりました。 仕方がないけど、やるせない思いをしています。 まだ体調的に働けるなら、産む1ヶ月前までいてくれたら助かると先輩にいわれましたが、えええ??と思ってしまいました。 退職金も、20代じゃ100万いきません。はあ、、、、。 みなさんならどうされましたか?愚痴でごめんなさい。優しいコメントや共感もらえたら励みになります。
年で30歳になります。 今月入籍を控えておりますが、彼の方も同じ会社でアパレルということもあり、薄給なため(月の手取り残業代合わせて23万程、ボーナスは1ヶ月分+手当て、が年2回)今後出産という事になっても、その後は私も働きたいと思っています。 そこで問題になってくるのが、会社の産休・育休制度についてです。 社内規定によれば当然、法律の最低限と同じ期間(産休が前後合わせて約2ヶ月、育休が最大1年半まで)で取得可能と書いてあるのですが、メンズの会社という事もあり、あまり理解のある人がいないように感じます。以前若い女の子が妊娠した時、その子は産休・育休を取得し仕事を続けたいという希望であったにも関わらず、会社からの説得というか圧力?により自主退職させられていました。(若くて、評価もさほど高くない子だったので会社の気持ちもわからなくはないのですが、、訴えられたら終わりだと思います) 私が個人的に産休・育休について詳しいところを課長に確認したところ、使える制度はもちろん使ってもらって構わない、ただ戻ってきたときに同じポジションを任せられるかどうかはわからない、代役を立てなきゃいけないから…けどもちろん雇用は保証されるよ、との事でした。内心、雇用が保証されるなんて当たり前だろ…と思いましたが。 社内規定には復帰後は基本的に休暇取得前の職場、役職とする、但し止むを得ない事情がある場合は異動を命ずるみたいに書いてありました。それを課長は言っているのだと思いますが、私は6年目で、フラッグシップ店の副店長なので、仮に同じポジションで復帰できたとしても、理解がないだけにそんなのうのうと戻ってきて呑気なやつ…とか思われると思います。仮に産休前に店長になったところで、戻ったらまた店長ではなくなるのもよくわかりません。 私のいる部署は、私よりも歳上の女性が6名いますが結婚している人が1人、他は全員独身です…結婚している人も、子どもはいません。 1人、SVが女性(41歳)なので今後の結婚や出産、仕事との両立について少し悩んでいるということを話したことがありますが、自分が全く無縁なせいもあってか、はぁ?そんなのそのとき考えたら?との返答をされ、話になりませんでした。その時考えてたら遅いから今から悩んでいるのに。。。 会社の中では比較的新しい部署で人数も少なく、産休・育休・時短勤務の活用例がないのです。 ちなみに彼のいる部署では産休・育休・時短勤務を使っている女性もいるみたいですが、彼の部署のほうが圧倒的に人数が多く、1人が抜けたときの損失が少ないです。 また、時短制度利用中は時給換算、ボーナスは25%カットとの事でした。 そうなると手取りが12万ぐらいになってしまい、結局他でアルバイトをした方が稼げるのでは?とも感じます。 母親は公務員なので、母親に話したところ、今時そんな会社あるの?信じられない。と言っていました。 他がわからないので何とも言えないのですが、皆様の会社はどうでしょうか? うちの会社も普通ですか? 長々とすみません。色んな方の意見を聞けたら嬉しいです。
育児休暇をいただきました。 今年子供も一歳になり、希望する保育園に空きがない事から、延長もしていただ きました。その時の条件が、私は特殊なポストだったので、これ以上空きを作ってはいけないということから、同意の下そのポストを降りました。復職までは肩書上は契約ですが、復職と同時にパートに降格します。 ゆくゆくはフルタイムで働きたいと思うので、どのみち今の会社を辞めなければなりません。そのタイミングが子供が保育園が決まったらと思っていました。 と、思っていたら、来月に入園決定通知がきました。保育料を考えると、別のバイトをしなければなりません。 教えていただきたいのは、入園手続きをしてから、今の会社を辞めて、8月から別のバイトをしても入園したままでいられるでしょうか? 今年中に二人目を望んでいるので、下手にフルタイムを探して迷惑をかけられません。 わかりにくい文章になったかと思いますが、先輩まま達、お知恵、意見を聞かせてください。
いことからすぐ辞める人が多く、私もしんどいのでもう辞めたいなと思っています。 そんな矢先に妊娠が判明。 妊娠が分かった直後に派遣先を変えることは可能なのでしょうか。 近い将来産休取るとわかっている人と契約を結ぶ派遣先はないですよね。 妊娠していることを隠して就業開始し、少し経ってから実は、と言うのもさすがにいけないと思うので、、、 このようなパターンな人は皆さんどうされているのでしょう? 我慢して今の派遣先を続けるか、 辞めてしまって仕事はせずにゆっくり過ごすか、 どちらかしかないのでしょうか。
終わり夜勤をしていく勇気がありません。 そのため復帰後少しすれば辞めて違うところで働こうかと思ってい ます。 今は総合病院で夜勤手当なければ25万くらい、税金引かれると19万くらい。ボーナスは50万くらいです。 このボーナスの高さ及び福利厚生がよくて辞めるのを躊躇っています。 夜勤をしたくないため日勤のみになると給料が低くなるのはわかっています。 しかしながら働くのであれば給料はある程度欲しいです。 クリニックの眼科や耳鼻科、回復期リハがいいなぁと思ってますが、働いたことある方どのような感じか教えてください。 一概にこれとは言えないのはわかっているので参考にしたいんです。 他ここもいーよってところがあれば教えてください。
離婚のバツイチ)に毎日嫌味を言われ、疲れてしまいました。 上司にそれとなく告げてみても、冗談だと思っているのかまぁあと3年でいなくなるから!と言われて終わりでした。 上司の親族が経営する会社で、奥さんもそろそろ育休明けるらしいので、自分の奥さんを働かせればいいのにと思います。 自分の奥さんだったら絶対にさせないくせにムカつきます。 ・自分はミスがめちゃくちゃ多いくせに、人のをすぐにチェックして、どうでもいいところにケチをつけてくる。 言われたところを直して、やってみると次はまた違うことを言われる。気分によって指摘を変える。3回ぐらいチェックしてくれない?と馬鹿にしたような笑い方で言われる。 言われた通りにやっていても次の日には違うことを言われ、出勤すると机の上にみんなにわかるように大量の付箋紙を貼って指摘する。 ・旦那さんは頭がおかしい。あなたの旦那さんはどうかしてる。気持ち悪い。といわれる。(毎日出勤際に数分、親に連絡をしていることを話したところ) ・自分の親戚は優れているマウント。(ださいのでお局本人には言いませんが、私の旦那の方が何倍もいい仕事で、給料もいいです。) ・私たち夫婦は一人っ子同士で結婚したのですが、一人っ子は親の介護もあるのに可哀想。私も自分の子供には一人っ子は可哀想だから二人目を作れと言ったといわれる。 ・2月で仕事を辞めれば?と言われる。(一年になる為、失業手当がもらえるから。) ・この会社は女がコーヒーを入れると言う風習があって古い。私が可哀想と言いながら1番下の私にコーヒーを絶対毎日入れさせる。片付け、洗うのも。 ・みんなあなたのコーヒーの淹れる量多いって言ってたよ。(実物を持ってきて)これぐらいにして。と言われる。 そんな文句言う感じの男性はいませんし、いたとしたら自分でいれろよと言う感じです。笑 ・共有の部分の廊下に垂れていたコーヒーがあると呼び出され、拭いて置いてと言われる。 と言ったほんの一部ですが、毎日毎日自分のことは棚に上げて、何もせずにお湯飲んで携帯いじるだけのくせに人の粗探し、新婚である私の将来を不安にさせたいのか嫌味ばっかりで必死です。 話しかけてきたと思えば、何かにつけて文句だったり、嫌味ばかり言われて話したくないです。 結婚式の話を毎日聞かれて、今の時期する人ってお通夜状態だろうね。可愛そうと言われたり、疲れます。 先週の木曜と金曜日は限界が来て、上司に泣きながらお休みさせてくださいと言って電話をしました。 理由は言いませんでしたが察していると思います。 このような状況なので、お局と二度と顔を合わせず辞めたいのですが、退職日を今月末にしてお金もいらないので欠勤にしてくださいというのはありでしょうか。 やはり退職のお願いは直接行かなきゃダメでしょうか。月曜日からどうすればいいかわかりません。 もう、毎日具合が悪く頭も痛く、 結婚して幸せになるために他県からきて、頑張って仕事をしているのにこんな毎日でしんどいです。 それをみている旦那を心配で悲しい思いをさせるのももう限界なんです。 誰かアドバイスをください。 よろしくお願いします。 長文申し訳ありませんでした。
回答終了
の27歳です。勤続5年です。 サービス業で受付事務をしています。自営業でやっている小さな会社です。 年末のミーティングで年明け1月から 定休日を日曜日・祝日→火曜日・祝日に変更する と話がありました。 妊娠報告をした時に産休・育休をとっていいので復帰できるならしてほしいと言っていただけました。だけど実際産まれてみないとわからないし育休と復帰についてはその時に考えるとのことです。 安定期に入り子供が生まれる前に旦那と2人の時間を今は大切にしようと思い 1月・2月の連休で旅行を考えていました。(旦那の休みは土・日・祝です) だけど先日休み変更の話があり、仕事を続けるとなると旅行は不可能となりました。 産休に入るまで旦那と休みが合う日が今まで以上に減ります。 有休などはありません。。。 退職金もありません。 休み変更の話があるまでは今後に備えて少しでも稼いでおきたいと思っていたのでぎりぎりまで働くつもりでしました。 今後、どうなるかもわからない中 産休まであと4ヶ月は我慢して働くべきか、スパッと辞めてしまうべきか悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
)は、31歳、大阪で国家公務員として働いています。この度、本省霞ヶ関への転勤を命じられました。最低2年間行くことになりますが、妻の仕事や家のことを考え、2年で帰るつもりでいます。 なかなか働けるような場所ではなく、周囲からはチャンスだから頑張れと言われていますが、下記の理由から悩み、決めきれずにいます。 ・現在共働き、2歳児が一人います。 ・新居を購入し、四月に引っ越したところです。保育園も転園したところです。 ・この夏から二人目の妊活をしようと考えていたところでした。 ・保育園は、車で20分ほどの距離にしか入れることができず、妻が送り迎えを担当しています。 ・妻の職場は、新居から車で10分ほどの距離で、私の職場は電車とバスを乗り継いで1時間半ほどです。 ・妻は忙しい部署ですが、仕事内容は好きで、辞めたくないと思います。 ・妻はずっと家にいるのが我慢できないタイプで、外に出て働いておきたいです。 ・私は30分時短勤務をし、妻と子供が帰ってくる時間には家におり、夕飯の準備をしています。 ・家族時間優先で、二人とも残業はしていません。たまに妻が家に帰ってきてから職場に戻ったり、2階の部屋で残業をすることがあります。 ・霞ヶ関での勤務は、慣れれば月30時間程度の残業で済むようです。忙しい時期がどの程度あるのかはわかりません。 ・テレワークも導入されており、上司次第とは思われますが、月曜日や金曜日に大阪でのテレワークも可能かもしれません。 ・私の親、妻の親双方からは、すごい場所なのだから行くべきだと言われています。 今回の選択肢としては、 ①単身赴任 ②家族みんなで行く ③私が転職する となります。 ①単身赴任だと、お金は気にせずに毎週末帰阪しようと思っています。 また、平日の育児を保育園の送迎以外は夫婦二人で行っていたことから、妻の負担が激増すると思われ、週に2.3日ベビーシッターを利用しようと思っています。 妻へのテレビ電話は毎日でもしようと思っています。 子供にはタブレット等は触らせていないので、週末のみしか顔を合わせることはなくなると思います。 妊娠中にワンオペ育児をしながら働くのは困難なため、妊活は私の転勤が終わってからになりそうです。 妻は単身赴任による夫婦仲の悪化を懸念しています。 ②みんなで行く場合、新居と車は置いて行くことになり、定期的に滋賀に住む私の母親に掃除等に来てもらおうと考えています。 住宅ローンと宿舎費用の二重家賃がかかってきます。 二人分の給与から、私一人の給与となるため、残業代、手当等で私の給与が増えたとしても、貯金はできず毎月ギリギリの生活になりそうです。 妻の現在の会社へは、ジョブリターンという制度を利用して、復職できる可能性は高いです。ただし、今の勤務場所、勤務内容に戻るのかはよくわかりません。 育休がどれだけ取れるかわかりませんが、なんとか妊活は予定通り行えそうです。 少し東京で住んでみたいという気持ちはあるようです。 我慢を強いることとなるので、こちらも夫婦仲の悪化を懸念しています。 ③転職の場合、公務員からの転職ということで、少し困難になり、現在の待遇水準の企業に雇っていただけない可能性は高いです。 私の性格的には公務員の方が合っているのではないかと思っており、不安感が強いです。 生活に関しては現状維持ができます。 転職してよかったと思える可能性もありますがその逆もあり、リスクは高いです。 まだまだ考える点はありますが、詳細を書けば尽きません。 以上のことを踏まえ、どの道が良いのか、意見、アドバイスがあれば伺いたいです。 長文となってしまいましたが、最後まで読んでいただけた方ありがとうございました。 よろしくお願いします。
601~610件 / 769件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
一律手当とはどのような手当を指す?諸手当に関する基本知識も解説
求人票の募集要項を確認すると、給与欄に「一律手当を含む」などと記載されている場合があります。よく見かける...続きを見る
2024-02-13
深夜労働の手当はどう計算する?深夜手当と関連性が高い手当も解説
夜間に働く仕事を探しているなら、深夜手当を理解しておくのがおすすめです。賃金の割増率を知っておけば、収入...続きを見る
2023-04-10
なぜ通勤手当に課税されているの?通勤手当と税金の関係を解説
給与明細を見たときに「なぜ通勤手当に課税されているのだろう?」と感じたことのある人もいるでしょう。実は通...続きを見る
2024-06-03
皆勤手当とは?もらえる条件と企業が実施する理由を紹介
企業の求人票を見ると、皆勤手当が設けられている場合があります。しかし、言葉ではなんとなく想像がついても、...続きを見る
2022-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です