いる会社を辞めて、別の会社に転職することになりました。その理由としては以下になります。 ・新入社員(私)の前で入社一日目に早々、他の社員の悪口を普通に聞かせてくる。 ・始業時間が8時15分なのにも関わらず、始業時間のギリギリに出社してくるのが当たり前となっている。(酷い時は始業時間ピッタリに出社) ・入社一年目は仕事を何一つ教えて貰えない。(他の先輩によると、これは伝統らしい。) ・受付事務ということもあり、お客様の目に付く造りになっているのにも関わらず、仕事中にジャニーズの話題など無駄話や、教習生の悪口を平気で言う。 ・一人、30代の眼鏡をかけた女の先輩が居るのですが、その人は接客が嫌いだからといって、電話にも出ないし入所説明もしない、申し込み受付もしない。更に言えば高齢者を酷く嫌っていて、高齢者講習の受付や電話対応になるとあからさまに態度が悪くなる。それについてクレームが来ているのにも関わらず、「○○さんは言っても直らないから仕方がない」と容認されている。 ・その女の先輩が、本当に30代?と疑うほどに幼稚で、仕事中に広告やチラシの顔写真を切り取って、人の机に貼り付けるなどして遊んでいる。日によって機嫌の落差が激しく、更にお喋りが好きなようで、機嫌が良い日はほぼ一日ずっとべらべら喋っている。 ・その先輩は作業免許という、フォークリフトや高所作業車の特別教育の事務処理を担当しているのだが、面倒くさがって期限ギリギリまで仕事を貯めている為、前日になって慌てて騒ぎ出す。 ・のにも関わらず、その先輩は仕方ないという言葉で笑い話として許されており、私が些細なミスをすると延々とグチグチ言われる。 ・パワハラが横行している。少しの言い間違いで、他にも人が居る前で怒鳴られる。 ・シフト制だからなのかわからないが、人手が足りないということで有給を自由に使えない。 ・事務員同士で、その場に居ない人の悪口で盛り上がっているくせに、その人がいる時は普通に仲良く話しをしている。(自分も言われているんだろうなという恐怖に襲われる。) ・先輩方が仲良しグループを作って一線を引いているため、除け者にされている気がする。 (あくまでも、気がする、です。仲良くなりたいわけでもないですが、明らかにそう思われるような雰囲気が漂っています。) などなど…他にも理由は沢山ありますが、抜粋したものが以上になります。 そこで皆さんに質問です。 社会人初だったということで他の会社の様子が分からないので教えてください。 上記のようなことは社会では当たり前なのでしょうか。もしそうだった場合、みなさんどうやって仕事場で上手く過ごしているのでしょうか。
回答終了
惹かれました 私もこんな仕事に就きたいと思って、教習所の事務員や学校司書を考えたのですが他に何がありますか? 教師ほど深く係わり合いは持たずに、ふと思い出されるような存在になりたいです
解決済み
と思っているのですが、すでに免許センター(試験場)で大型二種の学科試験のみが合格している場合、学科合格の有効期間中に教習所を卒業できたとしたら、教習所卒業後は免許センター(試験場)での学科試験はやらなくて(適性検査のみで)いいのでしょうか? それとも教習所卒業後に、改めてもう1度免許センター(試験場)で学科試験、適性検査を受けないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。
たのですが、料金の面など非公認では初めに払う額より増えたりするのでしょうか? トータルで考えてどちらの方がいいのでしょうか? 料金の面では非公認のが安いのは確かなのですが、結局色々とお金がかかったりすると 公認のが安くて実技も免除という方が良かった!ってなってしまいますか? これから免許取得する者なのですが、総合的に考えてどちらが良いのか分かりません。。。 自分の通い次第と頑張りでお金は変化してくると思いますが、どこを選べば良いのか・・・。 自宅から20分弱で行ける非公認か、1時間弱かかる公認か。 教えてください。。。
が地方で指導員やっているのですが、私の実家が東京ということで首都圏に職場を探しています。 もし給料の高い教習所知っていましたら教えてください。
所の受付の試験を行うのですが、どういった内容なのでしょうか。 一般教養を勉強していれば大丈夫でしょうか、心配です。 よろしければ教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。
合お金はある程度戻ってくるんでしょうか?
、学校経営にも抜群の手腕を発揮している方の本を読んでいたらこんな文句に出会いました。「教師は聖職である。テープレコーダーを回しているようなセールスや自動車教習所の教官とはワケが違う」と。もっともこの方は、セールスも教官も体験したことはないようです。この意見を皆さん、とくにセールスマンや教習所の教官の方はどう思われますか。感情的にならずに、また建前でない回答を期待しています。
601~610件 / 9,668件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です