回答終了
すると思いますか?
子供/高齢者に関わっている方に質問です。 突然、子供や利用者さんの利用がキャンセルになったりしたら、バイトや非常勤職員の勤務時間は調整してくれますか? 私は日中一時支援で非常勤職員として勤めているのですが、利用当日の朝「キャンセルします」と保護者から連絡が来て職員の人数の方が多くなってしまい、職員の勤務時間が短くなる時があります。 今は春休み期間で朝から開所しており忙しく、消毒作業などもあり、キャンセルが出ても職員の勤務時間はそのままの場合もあります。 皆様の施設ではどうですか? 今日、キャンセルの利用者が出たので先輩には早く上がっても良いと言われて上がったのですが、別の先輩は良く思わなかったらしく陰でコソコソ言われてしまいました… 時と場合によると思いますが、利用者さん/子供のキャンセルが出た場合の対応/事例があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
解決済み
めて対面しました。 初めはあまり関わってきませんでしたが、一緒に遊んでいると暴言を吐いてきました。 この野郎ー、早く行けよー!この〇〇野郎などといった内容です。 正直こんな風に大人と接する子どもは初めてだったので、何か言った方が良いかなと思いながらも結局なにも言えませんでした。周りの子どもたちも居たので、叱るタイミングも考えなければいけません。 次に暴言をされた時には、そんな言葉遣いをしていいのかな?言われた人はどう思うかな?と、きちんと叱ろうと思うのですが、納得してくれるでしょうか。 皆さんならどう指導しますか? 参考にさせてください。
われて教えていました。 帰る時間が迫っていたので、急いで教えたのですが、よくよく考えると間違っていたことに家に帰ってから気づいてしまいました。 その宿題は問題のやり直しでした。私がそばに行った時には、赤ペンで答えと解き方が書いてあったのでそれを参考にしてどうしてそういう解き方になったのかを説明したのですが、赤ペンで書いてあったものがそもそも間違っていることに帰って気付きました。 学校の先生が黒板で説明したものを赤ペンで書いてあるのかと思いそれを疑いもせずにそれが答えだと思ってしてしまいました‥。 赤ペンで書かれたものは何だったのか今だにわからないのですが、その子に悪いことをしてしまいましたよね‥? その子からの信用は無くなってしまうでしょうか‥
は体験で落とされました。何がいけなかったかと聞くと、座ってばかりで動かなかった。言葉かけが子どもを不 機嫌にさせるものだった。と言われました。しかし、「おやつ手伝いましょうか?」と言っても手伝わせてくれなかったし、不機嫌といっても、おやつでふざけていた子に「ちゃんとしないと、おやつもらえないよ」とか自由時間で遊びの邪魔する子に「まぜてーっいわないとだめだよー」とかいってただけです。「うっせー」とかかえってきたことありますが、先生方の方が体験している私がびっくりするくらいの言動だったのですが、、、報告事項を子どもに伝えて「わかったか!」とか。やはり信頼関係ない時点で注意するべきじゃなかったのでしょうか。
休みなどの長期間の休み以外の日(普通に学校のある日)は子どもが学童に来る前までどのような過ごし方をしているのでしょうか。説明がわかりづらくてすみません。どたか教えてください。
ます。学童保育のアルバイトは楽しく、仕事も一通り覚えることができており、なんとかこなせています。 その一方で、自分で稼ぎたい思いがあるので、雑談や、特技を活かせるライブ配信などをしようかなと思っています。 結論から言うと、人生に下剋上を起こし、 バイトを辞めて、ライブ配信をするのか。 それとも、バイトをしつつ ライブ配信をするのか。 自分で稼いで、道を切り開きたい。と思っているので、どうすればいいか。。と思っています。 あと、ライブ配信は生半可な気持ちでやらずに、 継続してやっていくつもりです。 長い相談ですが、なにかご回答があればよろしくお願いします。 質問でも構わないので、よろしくお願いします。
放課後等デイサービス辺りは断られてしまい他に何か無いかと探しているのですが… よろしくお願い致します。
懐いてくれて可愛く、そして仕事も楽しいです。 ですが、信じられない事がありました。 私と一緒の頃に新しく働き出したOさん(男)という方と、昨日は2人で働いていました。 児童数は10人ほどでしたので、仕事には何も差し支えなく、子供たちは全員帰りました。 そしてそこから私は、掃除をして Oさんは小学校の教頭先生と連絡をとっていたそうです(把握していませんでした) すると、その学童の代表の方からOさんに電話が入り、「私に上がってもらって、Oさんは19時まで残って」と言われたらしいので、私は18:40くらい(あまり正確な時間は覚えていません)に帰りました。 タイムカードは、手書きなのですが Oさんと話し合い、19:00までという事で良いだろうということで、19:00までで帰りました。 今日、出勤する前に代表の方から電話があり、「昨日洗濯ものを干したのは誰なのか」と、聞かれました。 帰ったのは18:40〜50位で、それまでの間に洗濯機が回っていたのは知っていましたが、洗濯をまわしたのも干したのも私ではありません。 私が帰った時点では、まだ洗濯ものは干されていなかったんです。 だから、Oさんだろうと思い、それを伝えました。 そして出勤すると、いつもいないおばさん2人が出勤していました。 そしてそのおばさん2人に突然怒鳴られました。 内容は、 「洗濯をしたのはあんただろう!」 と。 何が何だか分からず、訳を聞くと 代表の方が うちの学童に立ち寄った際、洗濯ものの干し方が汚く それじゃダメだろうということで注意したかったらしいのですが、Oさんも私も洗濯をしていない ということで、おばさん達が怒ったそうです。 私は否定をしたのですが聞き入れてもらえず、 嘘つき 若い奴は信用できない などと罵倒されました。 代表の方からも連絡があり、 「誰が洗濯をした してない などはもうらちがあかないから、もう良い。でも明日から貴方はうちの学童(少し離れた場所)で2日間働いて欲しい」 と連絡がきました。 そこで私の勤務態度を見るようです。 代表の方の判断 対応は正しいと思います、 ですが私が納得いかないのはおばさん2人の方です。 中でも1人のおばさんは本当にひどくて。。 「期待したのにだめだった 傷ついた」 と言われたので、 「期待に応えられず申し訳ないです」 と伝えると、それは目上に対して言う言葉じゃない!と激怒。 意味がわからなかったのですが、 そのあともずっと 洗濯のこと・若いから子供たちを性的に刺激しやすいから服装はジャージでこい・髪の毛が長いから切れ・出勤時間の45分前に来て掃除しろ それが当たり前なんだから と、どんなに否定しても謝ってもダメで、 私が耐え切れなくなって悔しくて泣きだすと 「迷惑だから今日は帰ってくれ」と言われ帰されました。 おばさんもそうですが、Oさんも意味がわからないです。 洗濯ものを干してる姿は私もみてないですが 洗濯をまわしてる姿は確実にみました。 なのに、洗濯機には昨日は触ってない。と。 しかも、洗濯が回ってる音も聞いてない。と。 洗濯はどの部屋にいても聞こえる位置にありますし、まわしてるのを見たのにも関わらず 「僕は知らない やってない」と。 私はまだ10代で、Oさんは30代くらいなのでしょう。 だからおばさん達はみんなOさんを信じています。 頭がおかしいのかなんなのか。 「逆に私が洗濯をしてる姿はみたか」 「私はずっと掃除をしていただろう」 「私が帰った時点で洗濯はまだ干されてなかっただろう」 と問い詰めても「覚えていない」の一点張り。 おばさん達も、「そりゃそうよねえ」と。 支離滅裂になりましたが、 このおばさん達をどうする事も出来ないのでしょうか。 NPO法人の学童保育です。 子供達が大好きで仕事は楽しいので、辞めたくないですが 辞めるしかないのでしょうか。 本当にきつい思いをしました、 助けてください。
601~610件 / 3,591件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です