コンビニの準夜で働かせて頂いているのですが、月曜日はシフト終了時刻24時を1時間オーバーして勤務が終わります。30分オーバーで終わる事もあるのですが、結局その後に店内に呼び出されてアレコレ指摘ややり方などを教わって、帰宅すると深夜の1時になってます。 また、月曜日の準夜になると飲み物(WI)先輩1人と売り場で私1人で納品をします。しかしお菓子の納品は本当に多くて、レジ打ちしつつ声を出しつつ…とどんどんプレッシャーが重くのしかかってきます。そして11時頃になるとWIに入っていた先輩に 「早く終わらして」 「売り場の全部やるんだよ?」 「いつまでやってんの」等 責めたつもりは無いと先輩は思うのですが、酷くキツい言い方をされます。それで酷く手が震えたり強く怒りが出てきて、帰宅すると泣きたくて仕方ありません。 この件で1度店長さんも交えて、3人で話し合いをしたのですが、先輩の言葉遣いが荒いのはいつもの事だから気にしないで、全ての納品はしなくて良い、と教えて頂きましたが、自分の現状を伝えるのに手一杯でボロボロと泣いてしまいました。 そして、 2回ほどシフトの可不可表に×(この日はシフトを入れません)と付けているのに入れられたり、急に名前を間違えられたり、名札やメモ帳やペンなどを制服から出されていたり…と、存在をぞんざいに扱われているような気もしなくもありません…(自意識過剰かもしれませんが) なによりも、バイトを始めてからというもの様々な体調不良や精神的な疲労で課題が全く進みません。 他の曜日もあるのですが、その時はワンオペで4時間働いています。 これは甘えなのでしょうか。 私が弱いから、こう思ってしまうのでしょうか? もう限界です。 もう、辞めてもいいですよね?
回答終了
に私の上司の方達が次々と辞めていきここ数ヶ月で私がお店全体を任されました。ベテランのスタッフはほぼ居なく新人スタッフが多い・人件費削減の為ワンオペの時間が多い・通常業務の他にこれまでやってこなかった業者へのお金の支払いなど…私の負担が急に増えてしまいました。これまでは退勤時間通り退勤…伸びても30分程度でした。しかし、最近は4時間を超える残業も増えてきました。本当に辛いです。頭痛や吐き気なども増えた気がします。 年数を重ねていけば責任のある仕事も増えるのかもしれないですが…これで突然アルバイトを辞めると店長に言ったらどんな事を言われるか不安で仕方がありません。アルバイトを辞めるのは甘えでしょうか?
解決済み
が、時給が同じ場合、駅近のコンビニ(駐車場が無い)と駅からは遠く、車で来るコンビニではどちらが良いと思いますか。 やはりお客さんが少ない店舗の方が楽でしょうか。 また、コミュニケーション能力が無い人にはコンビニ業務は無理でしょうか。
断られちゃいました。。
バイト先で学校の関係で朝のワンオペの時間帯を任されていたりして他の同級生達より1.2個上のランクを頂いていました。 ただ恐らく店長に嫌われているというか、大人の中でも下っ端の母も同じ場所で働いていて人手不足の為店長から連れてくるよう言われ私をぶち込んだ形になったのでコイツらは好きに使っていい様な見下されている雰囲気を感じとっていました。 その中で夕方の2~3人体制シフトの時、どうしても出れなくなってしまった日があり店長に連絡したところ 私と同じランクか、それ以上のランクの人に自分で連絡を取らないと休ませないと言われました。 同級生は私より下で、大学生は就活でほぼ居ない、私以上のランクの人は店長と全員子持ちのパートさんでしかも母含め扶養いっぱいまで働いているのでこれ以上頼めないという状況でした。 店長は私が誰にも頼めないのを分かっていてこう言っているんだなと理解していました。 実は私以外の同級生はこの店舗のバイトリーダー的な存在の妹とその友達で店長のお気に入りでした。 なので2人がシフト変更で休みたい時は店長から私に変わってあげて欲しいなど連絡がきてて2人から直接言われたことはありませんでした。 なんで私だけ。更に自分より上のランクで代わりを見つけなければ休めないと言いながら店長は自分が休みたい時には基本私に出勤するように言います。 とても理不尽に感じていたのですがこれは一般的で私がまだまだ子供だったのでしょうか? 余談ですがいつかそこを辞めたくて掛け持ちでコンビニのバイトを始めて店長に給料を聞かれたので答えたら「やっっす笑!え?!やっすすぎない笑?私そんなバイトやりたくないわ〜笑笑」って言われました。 因みに時給50円程しか変わりませんし以前聞いた話では店長の娘もコンビニバイトだそうです。 嫌がらせかなと思いました。 皆様の感想おきかせ頂ければと思います。
その前の昼間の時間帯にミニストップでバイトをしているのですが、慢性的な人手不足が凄いです。 今は昼間の時間帯に入れるバイトが自分一人しかおらず、メインの仕事と休日が合うように週休2日で休み希望を書いても、ほぼ毎週のように休日出勤しています。 それでも週休一日は取れてはいますが、バイトの立場で何故そこまで毎週のように休日出勤しなければいけないのかとかなり鬱憤が溜まります。 自分が働き始めて半年は経ちますが、その間求人希望は1件しかこず、全く求人希望の面接者も来ません。 オーナーは自分が今まで見てきた中でも、かなり劣悪な人で愚痴、悪口が多くすぐに従業員、客に対しても感情的になります。 近所で悪評が広まりあそこでは働かない方がいいと噂になっているのかもしれません。 今週も休日出勤を頼まれていますが、いい加減にしてほしい思いがあるので退職を検討しています。 そうなると自分が休みの日だけでなく、毎日昼間はオーナーワンオペになり営業はかなり厳しくなるでしょうが、、 メインの仕事もあり、昼間の早い時間帯しか掛け持ち出来ないので、昼間だけでも採用してもらえそうなバイトが飲食かコンビニ辺りしか思いつかなかったので、コンビニで働いているのですが、、 オーナーに関しては、365日休みなしで早朝から夕方までの勤務形態がメインで、週に2回は夜勤からの夕勤まで通しという、一日平均15時間労働というかなりブラックな労働環境です。 コンビニ業界はどこもこのようなブラックな人間関係、労働環境が当たり前なのでしょうか?
ものが挙げられるでしょうか? 私は昔から人と話す事、特に目上の方とコミュニケーションをとることが苦手で、転職するにあたりなるべく人と話さずにいられる業務に取り組みたいと思っています。 何度も挙げられている質問だとは思いますが、可能であれば従業員同士のコミュニケーションも少ないような仕事を挙げていただければ幸いです。 一口にコミュニケーションと言っても現在自覚している部分ですと、 ①極々最低限の挨拶程度は出来ているかと自負しています。 出社時や退社時の挨拶や、分からない業務があれば自分から質問をすること、その御礼やお詫びなどは、必ず欠かさないように心がけています。 ②業務内で形式の決まりきった会話でしたら、緊張せずに行うことができます。 例えばスーパーの接客などは、毎度同じ内容を話すので、初めてのお客様に緊張するようなこともありません。 それ以外の部分、所謂世間話でしたり、その都度臨機応変に内容を考えてコミュニケーションをとる業務を苦手としています。 以下にこれまで体験した職種を挙げますので、それ以外で人と話さない、できれば従業員同士の会話も少ない、お勧めの仕事を挙げていただけないでしょうか? 1.スーパーのレジ打ち 基本的にレジには1人しか立たないので他の従業員さんとコミュニケーションをとる必要もなく、お客様との会話も固定なので落ち着いて仕事ができました。 2.カラオケ店員 従業員同士の関わりが多く、待機時間に積極的に世間話を振られることもあったので苦手に思いました。 3.商品企画 従業員同士で企画案を出しあったり精査しなければならないため、当然コミュニケーションも必須で苦手に思いました。 4.コンビニの夜勤 私が働いていたコンビニではワンオペが多かったため、特別なコミュニケーションをとる必要もなく、落ち着いて仕事ができました。 5.システムエンジニア チームで取り組む仕事であるため、それなりにコミュニケーションをとる必要があることと、お客様と製品に関する打ち合わせをすることも多かったため、苦手としました。 6.工場のマシンオペレーター 1つも不良品を見逃してはならないという緊張感と、チームで取り組む仕事のためコミュニケーションを多くとる必要があり、苦手としました。 以上、よろしくお願いいたします。
年生になります。 奨学金は無利子、有利子両方で2つとも最高額で借りています。 兄は国士舘に、弟は中学生で両親共働きですが、自分のケータイ代や定期代、親に学費を毎月1万返し、教科書代や拡充費も全て自分で支払っています。 コンビニのバイトも最低賃金で5、6時間ワンオペという苦痛の中で1年間やりくりしていました。 2年生からは勉強もさらに難しくなり科目も増えて体力的にも限界です。 そのため新しいバイトを探しているのですが、なかなかいい所が見つからないので皆さんの力をお借りしたいです、、。 ご自身の経験や、オススメ、なんでも構いません。 働きやすさや、時給の良さ、優遇、これオススメだよ!って思えるものがあれば教えて貰えませんか ♀️ ここまで読んでくださってありがとうございます。 よろしくお願い致します
日によっては0:00〜9:00をワンオペで働いています。 0:00〜9:00の場合、労働基準法に基づいて1時間休憩をとらなければ行けないのは納得なのですが、 0:00〜6:00の場合、「30分休憩取らなければダメ」と言われます。試しに一回休憩を取らなかったところ、休憩を取ったことにされていました。 ここでご質問なのですが、6時間労働の場合、『6時間ちょうどなら休憩を取らなくていい』『6時間を1分でも超えると45分の休憩』というのが労働基準に基づいたものだと認識しているのですが、30分の休憩というのは何に基づいたルールなのでしょうか? そして、ワンオペ営業に関して少し疑問なのが、『休憩時間が休憩できない』という点です。 裏にいて、カメラのモニターの前でお客様がいらっしゃるのを待ち、いらしたらレジを打っていますが、『休憩時間』というものは、『業務から完全にかけ離れた時間』と認識していて、私がとっているものは『待機時間』であると考えています。 コンビニエンスストア側の人件費削減としてワンオペ営業は仕方ないとしても、『待機時間』であるならば、休憩扱いとして、他の時間に休憩時間分を分割して補填されてもいいのではないか、とどこかで思ってしまいます。 以上2点をどうお考えか、お聞かせ頂けるとうれしいです。
601~610件 / 825件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンビニバイトはどんな感じ?事前に知っておきたい仕事内容
仕事を知る
コンビニでは、学生から高齢者・外国人に至るまで、さまざまな人が働いているのが特徴です。これからコンビニバ...続きを見る
2024-03-01
履歴書はコンビニで購入できる?選ぶ際のポイントも紹介
選考対策
採用面接や会社説明会の予定が急に決まると、すぐにでも履歴書を用意しなければなりません。身近なコンビニでは...続きを見る
2023-04-10
コンビニバイトで覚えること一覧!事前に知っておくべき業務を確認
コンビニバイトは覚えることが多い仕事です。事前にどのような業務があるか確認しておくと、始めてから慌てるこ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です