私の視点からなのですが、給料的に医師>放射線・検査技師等>正看護師>准看護士>PT・ST・ OT>ケアマネージャー>管理栄養士>介護福祉士>ソーシャルワーカー>医療事務>看護助手 の順番だと思いますが、みなさんどう思いますか?
解決済み
子どもが6ヶ月をすぎ、再就職を考えています。 来年4月(子どもが1歳5ヶ月)からか、その次の年… いずれにせよ3歳になるまでには働き始めたいと思っています。 両実家は家から遠いため協力してもらうことは難しく、 働くとしたら保育園に預けるつもりです。 主人は会社員で夜勤、土日勤務ありです。 日勤のときは早くて19時、残業があると21時くらいに帰ってきます。 私は4年制大学卒で、臨床検査技師の資格を持っていますが経験は皆無です。 医療補助(正社員)として1年だけ働きましたが、検査技師としては働いたことがありません。 再就職でMR として一般企業に勤めたいと思っていますが、子育てしながらというのは病院や健診センターなどで検査技師として働くより難しいでしょうか。 それともどの職種でも大差はないでしょうか。 もしくはそもそも子持ちは就活の際に嫌厭されてしまうでしょうか。 検査技師やMR の経験がある方や 就活したことがある方、子育てしながら働いている方… アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
分の住む市の非常勤職員の求人(一般事務補助)に応募しました。 今度筆記試験があって準備しようと思うのですが、 募集要項には「一般教養試験」と「適性検査」とあります。 これって、就職活動用の本としてよく売られている「一般常識&時事問題集」みたいな本に あるような問題が出るのでしょうか。 就職活動するのは大学の時以来、10年近く前でなのであんまり覚えてないのですが。 (今までも事務系の仕事でしたが、割と専門的な業種で入社試験でも一般常識問題はありませんでした) また、市の試験(公務員試験?)の一般教養や適性検査に対応するような お勧めの参考書とかがあったら教えてください。
面接を受けたところ採用となり、昨日から働き始めています。 業務内容に受付と事務、補助とあり、事務経験があるから大丈夫かなと思っていたら、保険証の種類によって処理が違っていたりなど、結構複雑だなと感じました。 こちらで医療事務について検索したところ、採用に有利になるだけで勉強した内容は実務にはあまり有用ではないと知りましたが、それでも、勉強しておけば、業務内容が頭に入る早さが違うものでしょうか? 今はまだ、受付とカルテ出ししか経験しておりませんが、ゆくゆくは何か点数のチェックのようなものや、補助も出来るようにと言われています。 この状況で、医療事務の資格をとる必要があるのかどうか教えて下さい。
中、一時間だけ一緒に働きました。 濃厚接触者にはならないと店長から連絡はありましたが、うつってるでしょうか?いつぐらいまで気にかけたらいいでしょうか? お店は消毒して営業をするようですが、気になるので休もうかと思いますが、その際、給料は出ますか?何か公的補助を受けることはできますか? 店長は家族に許可をもらっててほしいと言われました。許可はもらいました。 たくさん、質問しましたが、教えて下さい。よろしくお願いします。
つき、検査オーダーや予約を入力、診断書の代行作成が主な仕事です。先生によって入力の範囲も全然違います。言い方が悪いかもし れませんが、診察室はやはり医療現場、結局は事務員は中途半端な先生や看護師さんのフォローになってしまいます。 今までは外来の医療事務で請求業務をしていたので、やはり事務メインの医療事務の方がやりがいはありました。ただ残業が多いのが家庭の事情で続けるのを辞めてしまい、医師事務に転職した経緯があります。 なので、又やりがいのある医療事務をするか悩んでいます。 やった事はないですが、今入院の請求業務に興味があり転職しようか迷っています。書き込みなど見ていたら大変そうなので不安はありますが、最初は大変でも頑張って慣れれば、やりがいのありそうで自分的には興味はあります。ただ、家庭を犠牲にしてまで深夜までの残業したくないので諦めた方がいいのか…とも思っています。 仕事を選ぶ基準など、人それぞれだとは思いますが、アドバイスや体験談など参考にさせてください。よろしくお願いします。
かったりしたら申し訳ございません。努めます。 現在体調不良で2週間お休みを頂いています。 最初休んだきっかけとしては高熱が出たのでお休みいただき、1週間お休み頂いた後休み明けに出社する際、ものすごい吐き気に襲われ、冷や汗と気持ち悪さ眩暈で出社できる状態ではなかったのでそのまま早退して胃腸内科へ行きました。 ですが胃腸科内科では原因不明と言われました。後日また具合が悪かったら検査しますと言われましたが、次の日には吐き気と気持ち悪さが収まっていたため検査には行きませんでした。ですが次の日出社しようとしたらまた気持ち悪くなり、吐き気眩暈が襲ってきました。そうしてその後もその状態の繰り返しとなり会社を2週間休んでいます。 この間かかりつけの内科に行きましたが、原因は無い、若いから眩暈がすることはない疲れているだけ、原因は探さなくて良いと言われました。 でも私としてはこんなに体調不良が長引いてそんなことがあるのかと思ってしまいます 彼氏と母に心因性なのでは?と言われ、自分でもそう思う出来事や心理状態が立て続けにあったので下記に書きます。 職場では二度過呼吸を起こしました。一度目は女上司からの叱責、陰湿な陰口に悩み、辛くなって会社で過呼吸になりました。その際第三者の女性社員の方に泣いたんだって?と言われたので信用して事情を話したら、それは貴方がすぐ動かないから悪い、貴方が言うことを聞いてすぐ動けば解決するよと言われてしまいました。私自身毎日最大限に自分が出来ることを常にしていましたし、上司の言うことは全て聞いて実行していましたし、逆らったことなどありません。それに教わったことを早く覚えるためにメモは欠かさずしてました。下っ端なのでできる仕事は全部率先してやってきたつもりです。ですがそのように言われてしまい、叱責されたり陰口を言われること私が悪いから仕方ないんだ、どうしたら良いのか分からない、という状態に入ってしまいやめようか悩んでいました。1番信頼している上司の方がその時コロナで休んでいたので、コロナ明けに出勤された際に辞めようか悩んでいる旨を伝えたら、『貴方が頑張っているのを私は知ってるよ、そんなことを言う方がおかしい、今やめたら悔しくない?頑張ろう』と励ましの言葉を頂きました。そこで一度辞めるのを留まり頑張ろうと思ったので続けてきました。現在私とトラブルにあった上司はもう一つの系列会社にヘルプで行っており、2月からまた私と同じ会社に戻ってきます。上司の方とはインスタ相互フォローしていたのですが外されておりLINEもブロックされています。 トラブルがあった際社長に話してほしいと言われて話してしまってこれは本人に伝えるからねと言われてしまったのでまた戻ってきた時に何か言われるのではないか、何かされるのではないかと怖くてたまらないです。 二度目は父が病気で亡くなったと会社で報告を受けた時に過呼吸になりました。 私は昔からパパっ子で父が大好きでした。元から父は病気を患っていて入院していましたが、亡くなったと知らせを受けた時は頭が真っ白になり何も考えられませんでした。 その際は母が迎えにきてくれていたので早退させていただきました。 その時から私のメンタルは弱くなっていて、何かあったらすぐ体調や精神状態に現れるようになりました。 このようなことがあり、現在の症状も見て母と彼氏に心療内科を勧められたので明後日受診する予定です。 今の私の気持ちとしては、仕事をもう辞めたいです。 2週間休んでしまっていますが明日も行きたくありません。 ですがこれ以上休んでしまっては会社の方に迷惑をかけてしまいますし、また何か言われてしまっているのではないかと不安で仕方ありません。 ですがやめた後も転職先もまだ決まっていない上に、半年しか勤めていないので、経歴に傷がついてしまうのではないかと不安です。 長々と拙い文章で申し訳ないです。 私はこの先どうしたらいいのでしょうか、? またこの症状はなんなのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
が切れるため就活をしています。私は人に教えることを学べて、かつ今の仕事をいかすことができる上記の職種 にとても興味があります。 そこで、経験不問の職にしては平均的にお給料など、よい点が多いことが少し気になります。今の職種の待遇が‥というのもあるかもしれませんが、他の知恵袋をみていても、営業などはあまりないとのことですが、何か理由があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
サイトから応募しようと思っているのですが応募にあたって職務経歴をかかないといけません。 今までは医療事務の経験しかなく、次は一般事務職 に転職希望です。 次の会社の応募条件が ・基本的なパソコン操作が可能な方(事務経験あれば尚可) ◎20代女性&未経験スタートの方多数活躍中★ ◆第二新卒歓迎 ◆営業や販売からキャリアチェンジ大歓迎♪ ◆人と関わる仕事がしたい方・好きな方も歓迎 しかし何をどのように書けばいいのか分からずアドバイスお願いいたします。 ◎平成15年10月2月〜平成20年12月 眼科に医療事務として正社員で入社 •受付・会計業務のほか検査や診察の補助 •レセプト業務 •医薬品や備品の在庫の管理 •診療終わりにはレジしめ日報を出したり売上の計算 •新入社員・パートの指導 •患者さん向けに簡単にパソコンでお知らせを作成 ◎平成21年2月〜平成21年5月 胃腸科に医療事務として三ヶ月の短期契約でフルパートで入社 •受付・会計業務と胃カメラなど検診の予約受付 ◎平成21年6月〜平成21年10月(倒産のため閉院) 内科に医療事務として正社員で入社 •受付・会計業務 •人間ドックの予約受付 •ドックに必要な問診票やキットの配送 •ドックの結果入力 •ドックの各企業への請求業務 ◎平成22年6月〜平成23年4月までパート ◎平成23年4月〜平成29年3月正社員登用 小児科に医療事務として入社 •受付・会計業務 •レセプト業務 •予防接種・健診の予約受付 •予防接種・健診の各市町村への請求業務 •医薬品や備品の在庫の管理 いままで老若男女全ての方々を相手に仕事をしてきました。 コミュニケーション能力には自信があります。 これをどのようにまとめて書けばいいのでしょうか?? またこの経歴を見てどう思われますか?? 今回転職の理由は、今までどこも小さな個人病院でスタッフも3〜4人の少人数・・・ 人間関係の難しさや世界の狭さ 個人病院だと院長が体調を崩せば私はいずれ無職 独身で40代50代で無職はキツイ 現に近くのクリニックさんが先生(まだ50代)のご病気が原因で突如閉院 などなど将来の不安から職種を変えて安定・安心を手に入れたいというのが理由です。 アドバイスよろしくお願いいたします。
トのような気持ちですが、一次試験、二次試験と段階があります。 教えていただきたいのは、一次試験のことです。内容には「簡単な作業」とありましたが、どのようなことをするのでしょう? 持ち物欄に筆記用具の記載があるため、筆記試験なのかな? とも思うのですが……。
591~600件 / 1,404件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
適性検査とは?対策方法や企業の目的、注意点を徹底解説!
選考対策
転職の採用試験で多くの企業が導入している適性検査は、検査の種類に合わせた正しい対策を行うことが、試験を突...続きを見る
2022-07-11
転職時に受ける適性検査の目的とは?事前にできる対策も紹介
転職活動中に適性検査を受けることになった場合は、事前に準備を行っておくと安心です。きちんと対策を練ってお...続きを見る
2022-06-13
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
web適性検査に落ちる確率と原因。受かるためにはどんな対策が必要?
採用選考では、応募者の能力や性格を測るために「web適性検査」が実施されます。選考に落ちないためには、ど...続きを見る
2023-04-26
臨床検査技師とは?仕事内容ややりがい、なるためのルートを解説
仕事を知る
医師の診療に伴い、さまざまな検査を行う臨床検査技師は、医療現場に欠かせない職種です。具体的な仕事内容や向...続きを見る
2023-07-06
臨床検査技師に向いている人の特徴は?なり方や仕事内容、年収も解説
臨床検査技師の仕事に興味があるならば、どんな人が向いているのか、またどうすればなれるのか知っておくと役立...続きを見る
2023-09-01
SPIの性格検査とは?基本知識と問題の出題傾向までチェック!
書類選考通過後にSPIの性格検査を受ける場合は、事前にしっかりと準備をしておくことが大切です。出題傾向や...続きを見る
2022-06-30
臨床検査技師の将来性は?今後の需要や資格を生かせる勤務場所を紹介
AIの進化に伴い、医療現場の多くの作業で自動化が進んでいます。臨床検査技師の仕事も機械化される部分が増え...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です