教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在転職活動中です。(今回転職4回目・30代独身女性)

現在転職活動中です。(今回転職4回目・30代独身女性)気になる会社があったのでサイトから応募しようと思っているのですが応募にあたって職務経歴をかかないといけません。 今までは医療事務の経験しかなく、次は一般事務職 に転職希望です。 次の会社の応募条件が ・基本的なパソコン操作が可能な方(事務経験あれば尚可) ◎20代女性&未経験スタートの方多数活躍中★ ◆第二新卒歓迎 ◆営業や販売からキャリアチェンジ大歓迎♪ ◆人と関わる仕事がしたい方・好きな方も歓迎 しかし何をどのように書けばいいのか分からずアドバイスお願いいたします。 ◎平成15年10月2月〜平成20年12月 眼科に医療事務として正社員で入社 •受付・会計業務のほか検査や診察の補助 •レセプト業務 •医薬品や備品の在庫の管理 •診療終わりにはレジしめ日報を出したり売上の計算 •新入社員・パートの指導 •患者さん向けに簡単にパソコンでお知らせを作成 ◎平成21年2月〜平成21年5月 胃腸科に医療事務として三ヶ月の短期契約でフルパートで入社 •受付・会計業務と胃カメラなど検診の予約受付 ◎平成21年6月〜平成21年10月(倒産のため閉院) 内科に医療事務として正社員で入社 •受付・会計業務 •人間ドックの予約受付 •ドックに必要な問診票やキットの配送 •ドックの結果入力 •ドックの各企業への請求業務 ◎平成22年6月〜平成23年4月までパート ◎平成23年4月〜平成29年3月正社員登用 小児科に医療事務として入社 •受付・会計業務 •レセプト業務 •予防接種・健診の予約受付 •予防接種・健診の各市町村への請求業務 •医薬品や備品の在庫の管理 いままで老若男女全ての方々を相手に仕事をしてきました。 コミュニケーション能力には自信があります。 これをどのようにまとめて書けばいいのでしょうか?? またこの経歴を見てどう思われますか?? 今回転職の理由は、今までどこも小さな個人病院でスタッフも3〜4人の少人数・・・ 人間関係の難しさや世界の狭さ 個人病院だと院長が体調を崩せば私はいずれ無職 独身で40代50代で無職はキツイ 現に近くのクリニックさんが先生(まだ50代)のご病気が原因で突如閉院 などなど将来の不安から職種を変えて安定・安心を手に入れたいというのが理由です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

補足

回答ありがとうございます。 医療事務の仕事をしてきた中で目に見えるような・数字で出せるような成果など何もなく、、、 少人数なので特に役職などもなく出世するわけでもなく、、、 正直書くことがないんです>_< 難しいと感じたことは強いて言うなら患者様との人間関係でしょうか? ドックや健診などの予約を受ける歳、直接面と向かって説明できれば資料などのを見ていただきながらなので解りやすいですが、電話で予約をいただく際にはいくつもプランや種類がある物を口頭で患者様が理解できるよう解りやすく説明 しなくてはいけませんし、ちょっとした言葉の間違いや言い回しで相手を不快にさせてしまったり。 なるべく相手に解りやすく、安心して気持ちよく当日お越しいただけるようにと。 特に小児科の時には高熱が続いている小さなお子様を抱えた保護者の方の不安は計り知れません。 なるべくこちらからお声かけして、じっくり話を聞いて安心してお帰りいただきたいと思い病名に沿ったお子様と一緒に読める冊子や対処法が書かれた紙をお渡ししたり、自分がされて嬉しい事『親切』をモットーに仕事をしてきたつもりです。 ただ自己PRも書かなくてはいけないので・・・

続きを読む

726閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (^◇^) 安定・安心と言うキーワードは、納めておかれた方がよろしいかと。理由は、不本意な倒産でも、関係の無い事業所側から見た場合、応募者側の不運と捉えられるだけなので、過去の経緯を引きずっているが故(ゆえ)の安定としての、居場所確保の就職活動に見えてしまうリスクを感じるからです。 細かな実務のご提示ですが、その中で、ご自分が、難しいと感じた業務をPICK UPされた方が、職務経歴書のクオリティーがUPすると思います。それぞれの職場での、YOUのチカラを示す成果の提示が、全くありせん。成果の無い仕事に、賃金は不要なので。 再検討を。ファイト

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる