回答終了
落ちました。(一昨年は学科合格で去年は実地のみでした)個人的には施工経験記述の書き方が悪かったのかなと思っているのですが ちなみに私の施工経験は仮設足場工11年(主に外壁改修工事)とび1級技能士です。試験の施工経験記述では改修工事の足場施工方法の事を記述したのですが、(大規模改修工事の内容)改修工事の足場の内容で試験に合格できるのでしょうか?それとも施工経験記述の内容を変えた方が良いのでしょうか??
解決済み
考えています。 今からでは遅いとおっしゃる方もいるかもしれませんが、それは覚悟しています。 当面は学科対策です。その次に実地対策です。 試験勉強に当たり、様々な種類のテキスト問題集・講座が出回っています。 自分に合った種類のテキスト・講座(通学も含めて)を選びたいと考えているのですが、受験経験者の方で独学・通学問わず使い易かったテキスト・講座、その御経験談等もお聞かせくださればと思います。
たらまずいでしょうか。 ない方がかっこいいなって。
建築施工管理技士の願書を窓口で受け取りたいのですが、本人以外でも対応していただけますか?
施工管理技士2級持ってれば、大体の建築業界は就職できますか?推定年収などどのくらいですか?
の受験資格が分からないので質問させて下さい。 できるだけ早く2次試験を受験したいと思っております。 監理技術者補佐の実務経験1年以上が一番最短ですが、 この1年の定義が分かりません。 例えばサービス管理責任者であれば1年以上の実務経験とは、業務に従事した期間が1年以上であり、かつ、実際に業務に従事した日数が1年あたり180日以上であることをいう。 という明確な基準がありますが、土木の二次試験では調べても出てきませんでした。 監理技術者補佐として工事を行っている日が365日必要か、勤めている会社の就業日数1年分必要か、全国平均の就業日数必要か、180日以上であればよいのか。 例えば 1級土木1次の合格発表である8月半ばに合格後、一番近い工事の監理技術者補佐になり、その工事が終了したらそこから一番近い工事の管理技術者補佐になる、といった形で1年間土木の現場の仕事に付き、その内の180日が管理技術者補佐の仕事ならクリアになる。等 また、その一年を達成するのは受験申込の日までなのか、試験日までなのか、合格発表までに達成見込みであれば良いのか。 また、管理技術者が選任でいる場合は監理技術者補佐はつけられないのか。 (通常は不要であるが、受験資格を得る為に管理技術者補佐につけられないか?) できるだけ管理技術者補佐の期間を長くとる為に、途中から補佐に加えることはできないか? Aの工事 8月~12月 Cの工事 3月~7月 AとCの間が2か月空いてしまうので Bの工事11月~4月 の内1月~2月だけ管理補佐を置く のようなことができるか。 他にも、もっと効率の良い方法があったら教えて欲しいです。
。 木造建築の施工管理って施工図の作成業務はありますか? 現在の仕事としては、RC、S造の施工図作成業務を行っています。(下請けに図面を書かせて、私は体裁を整えたり一部不備を訂正してるだけなので一から図面を書くのはかなり時間がかかります。) 面接の際上記の内容を伝えようとは思ってますが、木造ではほとんど施工図使わないと耳にしたことがあり、それならなんの得にもならないなと思って志望動機に迷っています。
591~600件 / 8,456件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です