らなかった時のキャンセルの仕方を教えてください。
回答終了
されてる方にお伺いしたいのですが、毎日どのぐらい残業なされているのでしょうか?普通経理は専門職だとおもうのですが、それプラス総務、庶務業務もするとなると相当キツイと思います。定時で上がれるとは到底思えないです。
解決済み
ありますか?秘書検定とか日商薄は必要ですか?
も派遣社員です。 隣の席の人(仮名Aさん)は愚痴を言い出すと止まりません。 Aさんが愚痴を言い始めると反対の隣の席の人(派遣社員の男性)も一緒になって言い始めます。 毎日両耳から仕事に対してネガティブな発言が聞こえるんです。 愚痴の内容は庶務の仕事やりたくない、この仕事めんどくさい、嫌いのような仕事に対してだったり一緒に仕事をする営業さんの事を「入社〇年目なのに何でこんな事もわからないの?」や「私がこんなにやってあげてるのに」と馬鹿にしたり私が~と何かしら言ってきます。 営業さんに対しては噂で聞いた程度のプライベートな事にまで「営業Bさんって××らしいよ。ありえないよね」や少しタイミングが悪い時に話しかけただけなのに「営業Cさん、絶対お店でクレーム言うタイプだよ。嫌だわー」と人格否定まで平気でしてきます。 私こんなに頑張ってると言ってますが、第三者の私から見たら普通に仕事をしてるだけです。 何も普通に仕事をしてるのに何でそんなに偉そうなんだろう、営業さんが頑張ってるから私達のお仕事があるのに何で営業さん見下すんだろうと疑問だらけです。 しかも営業さんは同じフロア内にいるので、いつ本人に聞こえてもおかしくありません。 自分から営業事務の仕事を選んで応募したのにあの仕事やだこの仕事やりたくない、営業さん嫌いってわがまますぎる気もします。 こういう愚痴が多い人は承認欲求の為に愚痴を言ってるのでしょうか? ストレス発散の為なら正直聞いてていい雰囲気じゃないし、段々と一緒に仕事したくなくなります。 この愚痴が多いAさんに対して派遣先の指揮命令者と派遣元の営業さんどちらに相談すべきでしょうか?
6人くらいのミーティング調整とか秘書で採用されてないのに、庶務だとしなきゃいけないんですかね?
ーと庶務の様な内容です。 入力や作成業務をしながら、電話が鳴ると手を止め、お客様の電話の問い合わせに対応するのですが、そのお客様対応の書類を作成中に電話が鳴ると思わず取ってしまい、前の内容とごっちゃになり、危うくミスをしそうになります。 私以外に事務所には何十人もいますが、私が一番新人なため、電話は1コールで出て、せめて役に立たねば、と思っていますが、お客様対応の処理の最中に新しい電話に出ると、処理中の案件がいくつも溜まってしまい、パンクしそうになっています。 それで、処理中は今は出れない、出てはいけない、ミスになる、と唱えながら電話が鳴っても出ないように抑えているのですが、3コール、4コールとなり続けると周りからの圧(勝手に私が思っているだけだと思います)を感じて取ってしまい、処理の案件が溜まってしまいます。 そして、終業時間ギリギリに鳴る電話も強迫観念かのように取ってしまい、処理で残業になると、何か言われると嫌なので、ギリギリに終わらせようとバタバタになり、後からミスに繋がったりしてしまいます。 いつも電話のある仕事につくとこうなってしまい、これを克服しないと仕事が落ち着いて出来る様にならないとわかっているのですが、電話の音がなり続けると自分だけが悪いように思ってしまい、優先すべき仕事があるのに取ってしまいます。 なので、ホッとできるのは電話をかけて相手が出るまでの時間と保留中だけです。 電話応対自体は好きで苦になりません。 しかし電話が鳴り、処理中の案件を優先させて出ないと他からとサボってると思われるんじゃないかと勝手に思い込んで出てしまう自分を変えたいです。
知恵から色んな意見をお聞きしたいと思い、投稿します。 現在、2つの会社でどちらを選んだ方が良いか悩んでいます。職種はどちらも事務職です。 ❶某大手企業(人事労務事務:正社員の紹介予定派遣) ○良い点 ・福利厚生がしっかりしている。 ・ボーナスがかなり良い。 ・世界的にも名が通っている企業 ・業務内容が自分のやりたいこと・経験のあることと一致 ・就業先が家からかなり近い ○気になる点 1.人間関係が難しい(面接で聞いた限りですが) 2.業務でところどころアレ?とおかしく感じ、疑問に感じることが割とある(詳細は控えます)が、それに疑問を持たず黙って従い続けなければならない。 3.休みが取りづらそう(月1でも休んでほしくない感じです) なので、将来的に産休・時短勤務・急な休みを取れる気がしない(あまり理解を得られそうにない印象) 4.同じ部署にキツそうな人がいてやっていけるか不安 5.業務経験はあるが、未経験としてのスタートになる ❷地元中小企業(庶務業務:初めから正社員採用) ○良い点 ・産休育休、時短勤務、急な休みに理解あり (職場には女性も多く、産休取得率が高い) ・月収は上の企業とほぼ同じ ・業務も経験してきたものなので問題なし ・人間関係が良いとの口コミが多い(但し支店によるとも) ○気になる点 ・ボーナス・退職金が無い 収入面だけのことを考えるならば、多少の苦労をわかっていても❶なのですが、近々結婚する為、産休・時短・急な休みに理解があるところが良いと考えています。仕事は家庭に入っても続けていきたいです。 しかし、❶は述べた通り休みを取りづらい雰囲気です。(産休取得実績はあるが実績は数年前が最後で、社員数の割にかなり少ない印象です)。姉妹がつわりがひどかったので、私もひどいと思います。なので産休前から休みをたびたび取ることになると思います。 また、次のところは長く続けたいので、入ったはいいがすぐにやめることにならないかという不安がとてもあります。 メンタルは特別弱くは無いですが強くも無いので、正直やっていける自信がありません。 今まで転職が多かったことがあり、これ以上履歴書を汚したく無い気持ちも大きいです。 対して❷は産休・育休率が高く、周りも理解者が多いようです。しかし、ボーナスはあるにはあるがほぼ無いに等しく、退職金に至っては全く無いとのことです。なので、収入面は望めません。 また、年休も❶より5日少なくシフト制です。(❶は土日完全休み) しかし、❶より長く続けられそうな気がしますし、産休明けも正社員として続けていきやすそうな環境に惹かれます。 私としては、収入面よりも履歴書のことを考え、❷で長く働いた後、子どもが手がかからなくなってから、再度条件の良いところに転職でもいいかなとも思うのですが、やはりボーナス・退職金なしが気になります。この2つは正社員の特権でもあるので、これでは正社員である意味がない気がして… また、❶の企業はこの機会を逃すと私の学歴職歴では二度と入れないようなかなり大きな企業です。ブランドに惹かれないわけでもありません。 両方とも入社せず別のところを再度受け直すという選択肢もあると思いますが、上記で書いた通り転職数が多く、書類選考に受かること自体が現在非常に難しいので、今後内定や面接までいける企業はないかもしれないと思うと簡単に2つを蹴る気にはなれません。 優柔不断でごちゃごちゃと書いてしまいましたが、 それぞれのメリット、デメリット、また優先順位・重点を置く場所等(個人の考えで構いません)がありましたら、理由も一緒に教えて頂きたいです。女性のご意見を特に聞いてみたいです。 また、ご自身の経験からの意見もお聞きしたいです。転職活動経験のある方、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。
pointでホームページ作成 入退社手続き、請求書、経費、庶務
591~600件 / 4,882件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
庶務とはどんな仕事?主な業務内容や必要なスキルを紹介
仕事を知る
庶務という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、具体的にどのような仕事をしているのか、分からな...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です