解決済み
どちらも難関資格で相当な努力が必要であることは理解しています。 私は現在大学生2年生で春からは3年生 になります。簿記一級を取得しています。 資格浪人はしたくないので仮に公認会計士を目指す場合はチャンスは1回となります。税理士に関しても現役合格は厳しいと聞きますので卒業までに何科目か合格をして卒業後は税理士法人や会計事務所に就職をして仕事をしつつ勉強をして税理士になるというプランを考えています。もちろん理想ですので1科目も合格できないという可能性もありますが、、、 公認会計士は不合格になった場合は後に何も残らないというのが怖いと感じています。合格できなかったらただの公認会計士を目指していた人で終わってしまいます。 ということもあり、今は税理士の方に気持ちが傾いています。 しかし、公認会計士の社会的地位や年収も正直魅力的です。 業務内容に関してはどちらにも魅力を感じています。 皆さんが私の立場ならどちらの道を目指しますか? ご意見をお願いします。
6歳独身。 ただ今妊娠12週です。 結婚はするつもりらしいのですが お相手以外は家族も妊娠を知らないとのこと。 同居で娘の妊娠に気付かない母親にも疑問なのですが 体調不良で遅刻や早退が目立つようになり 欠勤することもありますので 一度診察を受けてみたら?と声をかけたことで 私にだけ妊娠していることを打ち明けてくれました。 私の職場は個人の会計事務所なので 妊婦さんにも肉体的に負担になるような仕事内容ではありません。 言えないのは結婚できない相手?と勘繰ってしまいましたが 取引先の独身男性なので その心配もないようです。 胎児心拍も確認され 予定日が確定した今 なぜ妊娠を打ち明けないのか理解不能。 同僚で唯一妊娠を知っているだけに 心苦しい毎日です。 遅刻や欠勤が妊娠しているから許されるというわけでもないのですが 今は他の同僚からの苦情も聞こえてきます。 私に 何かできることはあるでしょうか?
いので就職先はありますか?例えば会計事務所や年金事務所など。 2、この資格は勉強するだけでも価値はあり ますか?例えばブラック企業を見抜く能力 が身につくとか? 3、独学でもいけますか? 市販のタックの書籍など。 4、この資格はステ-タスは高い方ですか? 5、自分は受験資格が無いのでまず行政書士 を目指しますが行政書士も価値のある資格 ですか? 6、年齢に関係なくいつまでも働けますか? などなどアドバイスいただきたいです。
なのでしょうか。 一般企業・税理士会計事務所等を希望しています。 現在は小さな会社で(事務員2名)帳簿記入・給与計算・年末調整・源泉徴収事務等の担当をしています。この会社に就職して7年目(31歳)で、簿記3級の資格を持っており、2級の資格取得に向けて勉強中です。この会社が初めての就職で、それ以前の経験はありません。 現在の経験を生かして転職したいと思っていますが、今の会社は決算を税理士に任せていますので、決算の実務経験はありません。 募集要領に「実務経験者優遇」という内容をよく見るのですが、今の会社の経験でも実務経験と認められるものでしょうか。 経理事務についておられる方、採用を担当されておられる方等、詳しい方是非教えて下さい。お願いします。
いるところがあります。 これは行政書士事務所として学習塾を運営しているのでしょうか? なにが言いたいのかというと・・・ この行政書士の先生は ■行政書士事務所において学習塾を運営しているのか? ■それとも、名義や会計上行政事務所としては別個のものとして運営しているのでしょうか?
般事務職として働き始めました。初めての就職です。私は大学では全く関係ない学部でしたし、簿記の勉強も ほぼしていませんでした。それらを面接で伝えましたが、採用していただきました。 補助的な一般事務をイメージしていましたが、想像以上に業務内容が専門的で、全くついていけません。 あと一ヶ月で退職される方(Aさん)がいるので、Aさんに顧客(企業)の引継ぎをしていただいています。 しかし、全く内容が理解できません。 面接を受けた頃から簿記の勉強をしているのですが、実際に教えていただく内容はなぜそうなるのか、何が分からないかも分からない状態です。 まずAさんが1つの企業の仕訳入力や計算方法を教えて下さるので、意味も分からず必死にメモを取ります。その後その業務を1人でやってみて、分からない所を随時質問し、完了したら次の内容…という感じです。 実際にやってみる時にメモを見ながら1つ1つ確認して作業をするので、非常に時間がかかってしまいます。そして分からない事だらけです。一社分の一月の仕訳入力に丸一日近くかかりました。 確実に入力したつもりでも、Aさんにチェックして頂くと必ず間違いがいくつもあります。 あと一ヶ月だけで引継ぎをして、来月から私1人でAさんと同じ業務が出来るようになると思えません。 事務所はほぼ30代40代の女性で、輪に入れません。私はどちらかというと年上の方に気に入られやすいと自負しているのですが、今の事務所ではむしろリーダー格の女性達に嫌われているような気がします。 事務所の人達は今まで接した事のある人達と何かが違って、コミュニケーションが取れません。 3ヶ月間は試用期間ということなので、できればその期間で辞めたいのですが、私が辞めたらAさんの業務が分かる人が居なくなるし(私も分かっていませんが)、また事務所が新しい人を採る手間とAさんが引継ぎをする手間がかかるのが申し訳ないです。 繁忙期の年度末まで働き、その間に簿記など有利な資格を取得して転職しようと思っていましたが、 もう今はそれまで耐えられる自信がありません。 本当に仕事が出来ないので、試用期間でクビにされる可能性はありますか? 自分がこんなに根性がなかったのかとショックです。 いつ頃どのように辞めるのがベストなのでしょうか。
のお金の管理? 一体なに!?全然わからない。勉強したら、一体どんな仕事内容で、どんな仕事に就けるんでしょうか?わかりやすく 教えていただけないでしょうか?
。 大阪のEランク大学を中退し、現在専門学校生に通うものです。 歳は23歳。 今年の6月に日商簿記検 定の1級に合格したのですが、 現在専門学校で来年の8月までの講座を受けており 今すぐ就職。というわけにはいきません。 講座は会計士講座であり、半年ほど前から公認会計士の科目も勉強しておりました。 今年末と、来年5月の短答を受ける予定ではいるのですが 8月の本試験は厳しいかと思います。 自分の希望としては 早く正社員として就職したい。という気持ちが大きいのですが 日商簿記検定1級だけでは会計事務所への就職は厳しいとネットには書いてありました。 一般企業へ経理部として就職するとどの程度評価されるものなのでしょうか? また、今年の8月までには 税理士の二科目、公認会計士の短答はどうにかなると思うのですが そこまでとって、試験を諦めるのはもったいないことですかね? はいっきり言って 更に一年勉強でこもる労力はありません。 どちらかと言うと 会計事務所より一般企業への就職を希望しています。 更に、財務会計より管理会計にたずさわる仕事がしたいです。 今後どのようなアクションを起こせば良いでしょうか?
たり、先輩方のアドバイスと自分の現在の考えをご参照いただき 助言をいただきたいと思います。 【現在の考え】 私の父が税理士事務所を開いていることもあり、大手の税理士法人で働いたのちに地元に帰りたいと考えています。 現在簿記二級を取得していますので、一年勉強して簿記一級、大学3年から4年で簿財消(受からなければ1年休学して延長)、 大学院で税法2科目免除をとって官報合格を目指したいと考えています。 【疑問点】 大学の複数の先輩から次のようなお話をいただきました。意訳がいくばくか入っていますが。 覚悟を決めているなら公認会計士を目指したらいいじゃないか。 税理士は偏差値50を相手にする仕事、公認会計士は上場企業を相手にする仕事で相対する経理部や経営者の方々は皆優秀な方ばかり。 地方で零細企業のヘンテコな決算書直したり脱税まがいの相談受けるより、その方がいいと思うけどな。 公認会計士の勉強やっていれば、少なくとも簿財は学部のうちにとれる。そこで進路を決めたらいいんじゃないか。 【疑問点を踏まえた整理】 そもそも公認会計士と税理士は明確に上下関係がある者なのでしょうか。(なったあとに公認会計士になっておけばと思うものなのか) また、税理士に仮になれたときに公認会計士になりたければ、それこそ科目免除のもとでそこから勉強しても良いのではないかとも思うのですが、 税理士として働きつつ公認会計士になることは現実的なの(勉強時間、年齢的なリミット)でしょうか。 【前提条件】 地方国公立大学の経営系の学科の1年生です。 私は普通科の高校から入学して独学で簿記2級の資格を取得しました。(ネットスクールの教材を活用) 簿記1級以上の勉強はTACか大原のダブルスクールを想定しています。
591~600件 / 1,950件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です