今日会社から離職票1、離職票2を渡されました。 喪失理由は週20時間未満になった為です。 (私からの希望ではない為、会社都合だと思うのですが、会社のトップは絶対に受け入れず、自己都合を了承してくれないと手続きできない、と言われてしまい、仕方なく了承し離職票をもらいました。) トップは雇用保険の事も詳しくない為、社労士に離職票を作成してもらっています。 離職理由には3Cと4Dの両方にチェックが入っています。 これはどういった意味でしょうか? 離職票2には、私がサインする欄もありますが、トップからは何も言われていないためサインもしていません。 このままハローワークへ行って手続き出来るのでしょうか? ハローワークで3Cか4Dか決めてもらうのでしょうか? 3Cになる可能性も有るという事でしょうか? 詳しい方がおられましたらぜひ教えていただきたいと思います。宜しくお願い致します。
回答終了
9日に面接 面接にもしも受かってしまったら 10月18日から研修開始【手当が発生する】 急に面接が決まりダメ元で失業保険の手続きをしに行った時ありのままの話したら申請の手続き自体はできました。 職種はヤクルトレディーです この場合面接日が8月19日になってしまうので もしこの日が内定日になってしまったら手当は受け取れませんよね? ヤクルト側からあまり詳しい話がなく、内定日や就職日があやふやでこのまま手続きをして良いのか、あやふやなまま手続きをして不正受給になるのが怖いです
解決済み
8月1日付けにて郵送を希望の旨、当時の上司へメッセージ送信。 8月16日、同21日未着の旨送信。離職票の発行を待っていましたが、一向に届かず。 その後自分で求人への応募を続ける中、色々と調べ、ハローワークへは離職票が未発行でも仮申請が行えるとの情報を得、8月20日に仮申請。23日に離職票が届きました。 その間、縁あって8月16日応募していた企業から労働条件通知書が届きました。 この10月1日から在籍となり、日々頑張って仕事をしています。雇用保険の基本手当については再就職の前日となる9月30日までの分を受け取りま、再就職手当の申請も行いましたが、8月20日の仮申請前に就職が決まっていることを理由に不支給との通知が届きました。申請が遅れたのは前職の離職票が届かなかったためであり、納得が出来ません。通知には不服のあるときは審査請求をとありますが、まずはどうするべきでしょうか?
険に入っておりました。 妊娠等の問題で色々あって今年の1月から週3日の4時間で働くことになり雇用保険から外れておりました。 その際1年間は週3日の4時間というふうな契約書を出してもらっています。 雇用保険が外れることは会社側も把握していなかったのかわざとなのかは分かりませんがそのせいで育児休業給付金が貰える対象から外れていました。 今それが会社で問題になってて、どうにか出来ないか色々調べているのですが雇用保険関連のサイトに 所定労働時間の変更が臨時的・一時的(概ね6か月以内、育児または介護のために時間を短縮し、1週間の所定労働時間が20時間以上となる労働条件に復帰することが前提であることが就業規則等の書面により確認できる場合には、その子が小学校就学の始期に達するまでまたは介護の必要がなくなるときまで)である場合には資格喪失の手続きは必要ありません。 とありました。 例えばこれを会社側が了承し、育児休業給付金を受け取れるように勤務時間を減らしたのは一時的なものだったと新たに契約書か何かを出してくれれば雇用保険が消失したのを取り消すことは出来るのでしょうか? 簡単で雑な文で言いたいことが伝わるのか不安ですがわかる方居ましたらご意見よろしくお願いします。
月は有給休暇を消化予定です。 有給消化中の2ヶ月間のみの短期のバイトをしようと思っています(週30時間勤務予定。現職副業可です。) 7月からは完全無職となるため、失業保険の申請を考えています。 この場合、失業保険を受給するにあたりこの2ヶ月間のアルバイトはなにか影響はありますでしょうか。
育休について知りたいです。 私は従業員10名以下の小さな会社に扶養内パートとして勤めておりました。1年以上、週3以上で勤めておりました。雇用保険はかけておりました。 私が妊娠しまして、出産に向けて産休・育休が取れるかと思ったのですが、私の夫が転勤族ということでお断りをされてしまいました。現在は退職しております。 軽く検索すると、私の様な条件でも育休は取れる、会社の負担は無い、と検索結果が出たのですが、本当でしょうか?会社にデメリットがあるからお断りされたと思うのですが… 特に会社を恨んでいませんが、私の様な場合の会社側のデメリットをご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
雇用保険に入っていましたが シフト制の職場のため他のパートの状況により減ったり増えたりをずっとしており、 ここ1年以上はシフトを削られほぼ週20時間以上を超えておりませんでした。 しかし会社側はわたしが雇用保険に入っていることを忘れており、ついこの間このまま加入は難しいと言われました。 なので結局2か月後に退職することとなりました。 加入が難しいと聞いた以降は抜けるのは仕方ないですが、なにも聞いてない期間は遡って抜けたくありません。 雇用保険を受給できる期間は離職日の翌日から1年間なので失業手当をもらえない可能性が出てくるんですよね? 労働契約書の所定労働時間は週40時間を超えない範囲となっているだけで途中で書面の変更などはしておりません。 勝手に減らされただけです。 契約上の労働時間が週20時間であることが条件で実働時間は関係ないとききました。 なのでこのまま継続もしくは聞かされた時点での離職扱いを会社に求めることは正しいでしょうか? 個人経営の会社ため担当部署などなく、まともな人間はいません。 揉めています。助けてください。
たが、週3回出勤、一日の稼働時間も5.5時間と短くなりました。 私は雇用保険だけは残していたら?と本人と話し、退職した時に失業保険出ないと困るからと、納得をしてもらっています。 しばらくそのままで続いていましたが、会社側からその雇用保険を外したら?の声が上席から言われるようになりました。これはどうするべきなのでしょうか? ・本人が望んだらそのままにしなくてはならない。 ・別に週20時間以内なのだから、強制的やサービス感覚でも加入しなくてもいい。 ・未加入になった途端、仕事は辞めなくても失業手当がもう出る。 ちょっとわからんくなりました。教えてください。
都合で10月末で雇用保険を抜けて同じ職場で働くことになりました。 11月からは1日3時間を週3日で、12月末までの契約です。11月分を働き終えたところで、会社から「有休が17日分残っている。契約内容の一日3時間を週3日の中から取らないといけない。全て消化したければ12月は丸々有休になってしまうがどうするか?」との連絡がありました。 ただ、会社が忙しく、1月からもまた短期間の契約で働くことになりそうです。その場合、有休はまた引き継がれるのでしょうか…? また有休分は1日消化すると3時間分しか給料は出ないのでしょうか?(加入している頃は一日6時間で働いていました) 12月は全て有休にできるほど暇では無さそうです…。
ローワークに雇用保険の手続きに行き、受給資格者のしおりをもらいました。 今まで一度ももらったことがなく、雇用保険の被保険者期間が10年以上あり所定給付日数が150日ありました。(前職は約2年間勤めました) しかし私が離職したのが今年の2月なので給付制限2ヶ月をはさむとなるとおよそ12月ごろからの支給、そして2月が満了日なので150日分もらえないかもと言われました。 そのまましおりをもらい帰宅して調べたら、一度支給されると「過去2年間に12カ月以上の雇用保険の加入」がリセットされると出てきました。 このリセットされるというのは、被保険者期間10年の150日分の給付日数がなくなるということでしょうか? それとも過去2年分のみリセットされ、被保険者期間が8年になるということでしょうか? 150日分がなくなるということであれば申請を取り消ししに行き、2月までに職を見つけ雇用保険を通算したままにした方がいいかなと思っています…。 離職してから半年後の申請になってしまい、すぐに申請にいけたらよかったのですが…
51~60件 / 141,502件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
アルバイトが雇用保険に加入できる条件は?必要な手続きとともに解説
法律とお金働き方を考える
雇用保険といえば、正社員が加入するイメージがありますが、アルバイトでも加入は可能でしょうか?アルバイトが...続きを見る
2023-04-17
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
働き方を考える
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です