回答受付中
立て)を 退職しました。2年3ヶ月働きました。 その前は食品スーパー(精肉)を 10年してました。 今回、職業訓練を失業保険もらいながら 申し込もうと考えています。 転職する先によりますが候補が ●パソコン基礎 ●パソコン プログラミング ●パソコン Webデザイナー ●機械CAD です。 そもそも、職業訓練を考えた理由は 前職の製造業で誰でもできる過酷な仕事をさせられ それに対して何か技能のある人は 事務所でパソコン関係をしていました。 膝を痛めて退職しましたが また同じ製造業にいくなら 設計を希望した方がいいので機械CADを 少し考えています。 パソコンのプログラミングやデザインを勉強しても 転職先として受ける先が違う分野だと あまりウケが良くないとも聞きます。 スーパー時代の知り合いが誘ってくれる会社もありますが、実家近くに店舗がないため厳しいです。 製造業で、実家から20キロのところに 設計でも未経験の可能な求人もあります。 どこにいくにしてもパソコンは必要なので パソコン基礎が良いのですか?(ワード、エクセル) Webデザイナーも求人が地元では2件くらいしかありません。 プログラミングも取り柄になりますか? 今の段階では結論が出ません。 ご意見をいただきたいです。
レに行きたいと1日に何回もラインを中断させてしまいます。 注意したのですが、胃腸が弱いからしかたないんだと逆ギレしてきました。会社には診断書の提出なく、その男だけ定時より2時間前に帰宅するようになっています。どうしたらクビにできますか?
回答終了
の組立部門で比較的力のいらない作業が多いため社員、契約社員、派遣社員と全体的に女性が多い職場になっています。 派遣社員は外国人が多いです。 お子さんの学校行事等があると有給休暇者が同じ日に集中し現場が回らなくなってしまいます。 男女平等、男の育児参加等々で昨今いろいろ言われておりますが、やはりまだまだそういうときは女性(奥さん)が仕事を休みにするのかなと感じています。 女性が多い職場でそれはある程度仕方がないのですが、そういった休暇者集中で生産が滞った場合は皆さんの職場ではどのようにしていますか? 製造業の工場現場に従事する方のみの回答でお願いします。 デスクワークの方とは環境が全く違うためあまり回答が参考にならないかもしれませんので。 私も自社で、間接部門経験あり、現場と間接部門のデスクワーク職の時では同僚休暇時の負担が全く違います。 現場はノルマがあり遅れたら残業休日出勤でデスクワークは自分が頑張れば休んで滞った仕事の取り返しが容易です。
解決済み
下さい。 私は一つの部署の全ての作業を経験し、教育担当として6年ほど色んな人に作業の教育をしてきました。 前職でも塾講師をしていたのもあり、知識がある分にはもちろんわかり易く丁寧に教える自信があります。 責任を持って、わかり易くなる丁寧に努めてきました。 5年ほど間が空き、今回新しい部署に異動しました。 今現在は新しい部署で何もかも教えて頂く立場です。 受け身になり、何をしてよいかわからず教えられたことを丁寧にメモを取ってはいますが、教育者がコミュニケーションもなく見て覚えろ的な感じで相当苦戦しています。 自分自身は教育者として暫くしてきたので、その様な教育者の気持ちがよくわかりません。 メモを取るのもついていけず非常にわかりづらく、辛くてたまりません。 自分からどんどん聞いていかないと何をしているかすらわからず進んでいきます。 工場の教育とはその様なものなのでしょうか? 自分自身が優しすぎなのでしょうか? 教育スジールも無く、不安でたまりません。 自分自身が教育者の時はしっかりとスケジュールをつくり各項目の内容を作り、受講者にもその資料を渡し一緒に進めてきましたが、全くそういうのもありません。 上司にもその事は伝えましたが、改善されず、無いものは無いの一言です。 教育者は知識は非常にありますが、教えるのには向いていないと感じます。 そして、不安で仕方ないので何回か上司に相談しました。 すると、受け身でなく、積極的にしろと怒られ、自分からどのように進めていくかスケジュールを作れと言われ、全くの素人なのに疑問を感じました。 教育者がこの様な事は作るのではないのでしょうか? また上司からいつも何が出来るとか?なんのスキルが取れたとか上司から聞かれますが、自分にはよくわかりません。 それは教育者が判断してスキル取得認定して上司や受講者に報告するのではないのでしょうか? ストレスで気がおかしくなりそうです。 自分自身がおかしいのでしょうか? 自分は過去に教育者としてやってきましたが、優しすぎるのはよく言われてきました。 自分が受講者によく言われたのが、教育者がアタナで良かったと良く言われてきました。 自分が甘すぎるのでしょうか? 自分自身の考えは、作業であれば教えてあげないと何も出来ないと思います。 考えさす所は考えさせて。 作業やその作業をする材料のありかはしっかりと教えるべきです。 今は、自分で何でも調べたり、わからないことはしっかりと聞いて進めないと、教育者の言ってることだけを聞いてると全くついていけず、頭に全く入ってきません。辛くてたまりません。 コミュニケーション能力を問われているのかと感じます。 教育者と気が合う、コミュニケーションが取れる人だけがなんとかついて行ってる感じです。 また過去のことはわかりませんが、ずっと同じように教育者も教えられてきた為、苦労して身につけてきた知識をそんな簡単に教えるのが腹立たしいのかなと感じることがあります。わかりませんが。 もしそうだとしても、自分ならしっかりと教育者として教えるならわかり易く何回も聞かれないように短期間で丁寧に慎重に、教育スケジュールを立てて教えてあげます。 人間性を疑います。腐っています。 学生でない私の様な教わる側が甘すぎなのであれば、その様にわかりにくく、教えるメリットは会社、上司、教育者にとってメリットはあるのでしょうか? 簡単な事でも、理解するのに相当時間がかかります。 だだのストレス発散でしょうか? またこの様な教え方を皆同じ様にやってきたため、過去に教えられた側も強気で、自分に嫌らしく話してくる時があります。 教育者と仲良く話して、なかなか理解できない、出来ない自分のことを上司とかと話しています。 苦痛でたまりません。 自分が教育者の時は、自分に上司から進捗どう?とか、もし受講者がミスをすると自分に色んな人から当たられた記憶があります。 優しすぎてなめられる性格なのかと感じています。 なにも言い返さない、自分が滑られて都合良くつ分かれてきた気がしています。 確かに色んな人を見てきましたが、ヤンキーの様な気の強い我が強い人には、明らかに自分なら注意されることも注意されません。 なぜでしょうか? ヤクザ根性の様な人間に憧れる時があります。 気の強い悪ガキ、ヤクザ界に入れる様な教育に憧れる時があります。 何でも良いのでアドバイス宜しくお願い致します。
。 それを上司が作業が止まる事、自分達は正しいと思って作っているのだから良いとしか言えないので、判断できることは検査内で解決して欲しいと伝えた所 検査員がじゃあ正しい物作ってきてるんだからそれが正と思って判断するからそのまま出荷するからとキレてしまいました。 分からないことはキチンと聞いてきて欲しいし、これを盾に製造が良い物作ってるとの認識だから検査は良品と判断し出荷されて不良品としてユーザークレームがあると回収、作り直しや見直し等大変になって困ります。 何を言っても無駄な人(検査員)なのはわかっていますがこのままでは仕事がやりづらいです。 こんな時みなさんはどうしますか?
目にして色々経験してきました。 一番感じたことは人間性の違いというか人がまたく違うことです。製造部署は人間性を疑うような人ばかりで本当に真面目で誠実な方は病んでいく部署だと感じました。 真面目で誠実でも、言い返すような気の強い人ならまだ耐えれるかもしれませんが。 製造は何処もそういう者なのでしょうか? ミスをして注意されるのはもちろんだと思いますが、気の強いやつや、適当で言っても聞かないやつには、ミスをしても全く何も言わないような環境であきれてしまいます。 そういう人ほど改善していかないといけないのに、全く注意をしません。 真面目で一生懸命している誠実な奴には、少しのミスでのやいやいと行ってきます。 本当に辛いとことです。 何処もそいうものなのでしょうか? 製造業で働いている方、同じような環境でしょうか? その他仕事でもどうなのでしょうか? 教えて下さい。 本当に病んでしまいます。
要だと思いますが、中小メーカーの場合、資本力の乏しさからそのどちらか一方に偏った投資しかできていない企業が多いです。 そこで質問ですが、もしあなたが、中小メーカーの設備投資しかできていない企業、人材投資しかできていない企業の両方から内定をもらった場合、どちらの内定を承諾しますか? 職種は生産技術職・設備保全職、残業時間はどちらも毎日2-3時間以上、休日出勤は職種がらどちらも月に数回あり・代休なし、残業代はどちらも全額支給の場合でお答えください。また、どちらもなしという回答はやめてください。
って普通なのでしょうか? 普段は製造オペレーターとして1つの機械を2人1組で3交代で生産しています。 しかし機械トラブルが起こった際基本自分たちで保全もやらされています。 保全部はあるのですが日勤勤務で工場すべての機械を二人で保全してるため基本あまり来てくれません。 ベアリングや部品の交換、製造コンベアの交換等ほぼ保全がするような内容すべてやっています。 (一周60、70mある大きいコンベアを2人3人で変えないといけません) マニュアルがあるわけでもなく経験則から交換してるような状態で1回2回替えた記憶だけを頼りにしなくてはいけません。 自分は保全が苦手でベアリング交換すらもやりたくないです。 中小企業とはいえ大手の子会社でそれなりに従業員がいるのにおかしいとしか思えません。 しかも給料安く田舎とはいえ23歳で3交代して手取り16万とかです。 生産も色々管理項目や調整がありそれなりに経験や覚えることが多く品質についてグチグチ言われるのに保全も自分たちでやらされてこんな給料とか意味わかりません。 中小企業とはいえ仕事量おかしいですよね? 中小企業だとこんなものなのでしょうか? 大手に転職で受かったのですぐ辞めますが周りの中小製造業を聞いてみたいです。
51~60件 / 43,786件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
製造業に応募する際の志望動機の書き方。ポイントや例文を紹介
選考対策
製造業には、幅広い企業が含まれています。志望動機を考えるときは、応募先の特徴や仕事内容をよく調査しなけれ...続きを見る
2023-04-17
製造業で活躍するオペレーターとは?仕事内容と転職で必要なスキル
仕事を知る
工場をはじめとした製造業の現場では、オペレーターと呼ばれる人々が活躍しています。オペレーターには複数の種...続きを見る
2023-07-06
バイヤーの仕事は買い付けだけじゃない!仕事内容や必要なスキルは?
バイヤーは小売業・製造業・流通業など、さまざまな業界でニーズのある仕事です。興味はあっても、役割の重要性...続きを見る
2022-12-16
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
ノンテクニカルスキルとは?主なスキルと高める方法を解説
医療業界や製造業界で働いていると、ノンテクニカルスキルが重要であると耳にすることが少なくありません。ノン...続きを見る
2023-12-12
サプライヤーとは?業界別の具体例や役割について解説
サプライヤーという言葉は知っていても、意味については曖昧にしか理解できていない人も多いのではないでしょう...続きを見る
2024-04-24
花火師になるにはどうすればいい?必要な資格や求められる資質を紹介
夏になると、各地で花火大会が開催されます。にぎやかなイベントを陰で支える重要な存在が、花火師です。花火師...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です