です。 大学2年生の頃、ワクチン接種会場でアルバイトをしていました。その会場では真夏の暑さの中、コロナ流行のさなかというのもあって常に忙しく、肉体的にも厳しい状況でした。そのせいか、人員が定着せず入れ替わりが激しく、情報の伝達がうまくいかずに業務の効率化に課題がありました。この状況に対し、私は1週間ほどで様々なポジションの業務を任されたことで人員の配置に問題があることに気が付きました。まとめ役の方に相談し、配置を変更してもらうと、徐々にですが負担の偏りが改善されました。また、お昼や夜の休憩の際に一緒に食事に行ったり、少し買い物に行くなど、積極的に関わるよう心がけました。これにより、各ポジションの不満や意見を聞く機会が増え、さらなる改善につながりました。その結果、1人あたりの労力を軽減させることができ、人員の定着率が4割から7割ほどへと向上しました。このような経験を通じて、私は周囲を見渡し、関わりを築く力を職場の問題解決に活かしていきたいと考えています。
回答終了
に生徒会副会長に立候補し入選したことがありますと書きたいのですがどうまとめれば良いでしょうか。 例文をかいていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします
解決済み
。 要点として伝えたいものは ・リーダーシップ性 ・コミュ力 ・ユーモア性 ・体力のある所 ・人のためにたくさん行動できる所 ・周りを笑顔にさせられる所 です! 私の強みは、コミュニケーション能力とユーモア性が高く、周囲が影響される流れを作るリーダーシップのあるところです。 これらの能力は学生時代に100人規模のダンス部の部長を務めていた経験や、応援団の副団長として振付者を勤めた経験から身についたものです。 副団長をしていたときには部活動も両立しており、どちらでも振り付け者を同時に勤めていて、学校外での練習がないと応援団の振り付けが追いつかないので部活が終わった後に集まって練習をしていました。 部活も学年も違う人と集まっての練習になるのでコミュニケーションが上手く取れないことや、自分の団だけダンス部が多かった為両立が厳しく心身のストレスによる問題、他団よりスムーズに練習できない事で団員はやる気を無くしていました。 なので目標を優勝する事より、全員で楽しく最大限いい思い出にできるようにしようと考えました。 練習日数は他の団よりも減らして振り付けた動画を送り、質問はメールや直接聞いてもらえるようにしたりと、全員が同じペースでストレスが少なくなるような体制にしました。 集まって練習した際に厳しく指導つつ時折ジョークを織り交ぜて雰囲気を明るくし、メリハリがつくような練習にすると、もっと集まって練習したいという声が多くなり、練習の頻度もやる気も上がりとても良い環境状態になりました。 私たちの目標は「楽しくしっかりやり切る事」でしたが、体育祭本番では優勝しました。 全員が楽しかった、頑張ってくれてありがとうと言ってくれてとても嬉しく感じました。 ダンス部部長と副団長の両立、どちらの振り付けを考える事はとても大変で忙しく、厳しい経験でした。 ですが親しみをやすく尊敬される人でありたいと思い、自分に限界はないと思い込んで明るく頑張り続けた結果、優勝と周りからの感謝を貰えました。 この心身の体力、周りに目を配れる力は社会でコミュニティに属した際、必ずど役立つものだと感じます。 これらの経験を活かし、様々な状況でも第一に周りのことを考えた対応や感謝されて自分のスキルアップにつながる事は貴社に入社した際も積極的に取り組んでいきます。 長くてすみません!よろしくお願いいたします。
大学3年の今まで続けている習い事の書道です。 サッカーなどのスポーツみたいに誰かとやるものでもないし、ひたすら集中して良いものができるまで書き続ける粘り強さ?はあると思うんですけど、 何か突っ込まれても答えられる気がしません。 この前学校で面接練習した時は、 書き初め展で賞をとった話をしたんですけど、 確か、目標が達成できないかもしれないと思った時、どういったことをしたのかみたいなことを聞かれて、 意味わからなくて答えられませんでした。 書道だと言いづらいので辞めた方がいいんですかね。 あと何を聞かれそうですかね。。
添削していただきたいです。アドバイスお願いします。現看護学校2年、自己PR字数制限なし ↓↓↓ 責任感が強いことが私の強みです。高校3年生から現在も、コンビニでアルバイトをしています。初めてのアルバイトで、わからないことがたくさんあった中、私はバイト先で憧れとする先輩を見つけました。その先輩は、シフト内の与えられた業務以外の気がついたことにも取り組んでいて、店長も「あの子はよくやってくれる」と褒めていました。店長からその言葉を聞いて、憧れの先輩のように業務をこなして私も店長に認められたいと思い、その日から私が今出来ることは他に何があるか?と優先順位をつけて行動するようにしました。お客様が少ないタイミングを見計らい、商品の陳列をしたり、発注業務では過不足にならないように敵数を発注し、レジなどで何か間違えたことをした場合は、すぐに店長へ報告してきました。その結果、店長から直接、「◯◯さんは誠実で学生バイトの中で1番業務もちゃんとしてくれてる」と言っていただけました。私は、貴院でどんな業務も責任をもって最後までやり遂げ、患者様・職員からも信頼を得られるような看護師として活躍したいと思っています。(453字)
務していました。←エピソードでこのコトを言おうと思ってます。 そして卒業後、就職し1年間で退職しました。 ハロワの人が言う内容考えてくれたのですが、後から矛盾してる気がするなと思いました。前職1年しか働いてないのに、継続力あるのか??ってなりますか?自己PRになりますか? ハロワで、自分が当てはまるモノに丸つけて言われて2つ(継続力・探究力)しか当てはまるモノがなかったです。 探究力は前職の歯科助手で、先輩などに教えてもらったコトの中から分からなかったコトモノや、用語など自分で調べたり、治療の流れなど後からノートに書いたりしていました。後は、まだ教えてもらってなかった器具などアシストついてドクターに言われた時、先輩にどーゆものか聞いて空いた時間にそのことについて調べたりメモったりしていました。←このことをハロワの人に言って、継続力・探究力の2つのエピ浅いですよねて言ったら浅い!って言わたのですが、継続力の方をprすることになりました。 ど〜しましょう、ただでさえ面接が大大苦手なのにこんなうっすいエピソードしかなくて不安でしょうがないです。
識や仕事の幅を広げたい思いから二級建築士の取得に挑戦しました。 現在は資格の数を増やして顧客に信頼して頂けるようインテリアコーディネーターの資格取得を目指しています。 二級建築士の取得過程では、数々の課題に直面しました。例えば、学校での勉強のみならず独学での勉強や厳しい製図試験に苦戦することもありました。しかし、それらの課題を克服するために、効率的な学習計画の立案や専門学校の先生のアドバイスを積極的に取り入れることで、着実に成果を上げることができました。 このような経験を通じて、自らが成長することの重要性を学びました。私はチャレンジ精神を駆使して、新しい業務にも意欲的に取りみます。 是非、私のチャレンジ精神を活かし、貴社の成長に貢献させていただける機会を与えていただきたいと考えております。
きません。 自分の強み?性格?を書こうかと思ったのですが前職でそれがさほど活かされたわけでも無く、ただ日常で友人とかと関わる中で役に立っている程度です。 23歳の高卒で製造業でライン作業を4年ちょっとし、今は営業職に就きたいと考えています。 私の強み?として周りからもよく言われるのが協調性がある、です。 あと個人的にはコツコツ取り組むことも得意な方かなと思います。好奇心も旺盛です。
ー部での経験を通じて、その強みを発揮する機会がありました。私は、レギュラー入りを目標としていましたが、体が細く激しい体の衝突が行われるラグビーでは体格面で不利になり目標を達成するまでの課題になると想定していました。そこで、課題を解決するために俊敏なステップで相手をかわしたり、足が速かったのでタックルされる前に逃げ切ったり、タックルされる前に素早く正確なパスを出すなどの3つのスキルを獲得するための練習をメインにしました。具体的には、ステップがうまい先輩から個別に指導してもらったり、走力を上げたいという共通の目標がある部員と練習終わりに走り込みをしたり、ポールにパスを素早く出して命中させる練習を続けました。その結果、2年生になって間もないころにレギュラーに選ばれたという経験があります。この経験から、リスクを理解し、それに対処する能力を身につける重要性を改めて認識しました。私の強みである問題を発見し周りを巻き込みながら問題を解決する能力は、お客様の課題を発見し解決へと導く御社の仕事でも有用であると確信いたしております。
を大切にする人間です。この考え方を大切にするようになったのは特に、中学生時代にクラブチームに入部し部活動よりも多くの費用がかかることを知ったことがきっかけです。自分の存在がどれだけ他人に依存しているのかを実感しました。そこで朝早くから夜遅くまで働いている両親に感謝の気持ちを直接伝えました。すると、両親は驚きつつも喜んでいました。その頃から何かを受け取った時や支えてもらった時には、感謝の気持ちを忘れず、直接伝えることの大切さを心に刻みました。そして感謝の言葉が人とのつながりを深めるだけでなく、相手の心を温かくする力を持っていることに気づきました。このような経験から、私は将来も人との関わりを大切にしながら、言葉で感謝の気持ちを伝えることの出来る社会人になり、周りの方々と協力し仕事を進めていきたいです。
51~60件 / 47,392件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイト経験だけで自己PRする方法とは?ポイントや例文も紹介
選考対策
アルバイトから社員への転職を考えている場合、これまでの経験が自己PRに役立つのか悩む場合も多いでしょう。...続きを見る
2022-06-13
自己PRは書き出しで差を付ける!書く際のポイントと例文をチェック
自己PRは、書き出しの内容で印象が変わります。なぜ書き出しが重要といわれるのか、採用担当者が見ているポイ...続きを見る
2022-07-11
転職で「継続力」をアピールするには?自己PRの作成手順も解説
転職活動で1歩でも採用に近づくためには、魅力的な自己PRの準備が必要です。自己PRで採用担当者に好印象を...続きを見る
2022-12-16
医療事務志望向けの自己PRの作り方。例文を参考に刺さる文章を作ろう
履歴書や職務経歴書の自己PRは自由度の高い項目です。そのため何を書いたらよいのか迷ってしまう人も多いでし...続きを見る
2023-06-21
自己PRでコミュニケーション能力を効果的にアピールする方法は?
履歴書にも記入欄があり、面接の際にも聞かれることの多い自己PRは、採用試験を突破するための重要な項目です...続きを見る
自己PRで強みを効果的に伝える方法とは?書き方を例文付きで紹介
自己PRに何を書けばよいか悩んだときは、企業が何を求めているか考えましょう。自己PRで伝えたい内容や、自...続きを見る
自己PRがない場合はどうすればいい?おすすめの強みと例文を紹介
自己PRで何を書けばよいのか分からない場合は、強みの見つけ方を知っておきましょう。自慢できるようなことを...続きを見る
2023-01-12
自己PRを1分で話すポイントは?まとめ方や練習法をチェック
転職活動で面接を受ける際に、面接官に自己PRを1分で話すように指示されることがあります。事前に準備してお...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です