点があります。残業代は含めないとうのはわかってますが、 8時から12時の4時間の契約で働いてます。残業しなければ月収は8.8万超えないので、社会保険加入しなくてよいのですが、たまに1時間残業するので、残業代を入れたら月収8.8万超えてしまいます。 たまに1時間残業する分の賃金は8.8万に含めなくていいですか? 年金事務所に聞いたら、残業代は含めなくてよい、というのは2割五分増しになる部分は含めないけど、上記のような場合は含めてくださいと言われました。 日中に短時間労働する場合の残業代は8.8万に含めると言われました。 これ、間違いですよね??
解決済み
発バイト先から『継続してやってほしい』と言われ、現在不定期ですが働いています。 (だいたい1日5時間勤務で給与は計算されている) ですが、こちらが繁忙期は月に週4〜5日くらい入る時もあるのですが、閑散期は月に5-7日程度で、月により収入はバラバラです。(繁忙期は月収8万程度、閑散期は3-4万程度) そんなわけでダブルワークを考えており、そちらが決まりそうなのですが、ダブルワーク先は週3日、1日6か7時間程度になりそうとのこと。(月収8万程度) 二つの勤務先の収入を合計すると月に8.8を越えそうなので、月によって合算額に差はあるものの、この場合ダブルワークでも社会保険に加入しないといけないでしょうか? それともどちらもそれぞれで見ると8.8超えてないので加入しなくていいのでしょうか? 単発バイトの方は多分パート、アルバイトという届出とかはしてない感じで、日雇いバイト扱い?だと思います。 給与明細もなく、支払い証明書みたいな簡単な紙をもらっています。 家が自営業なので国保には入っているので、このまま国保でいいのですが、ダブルワークだと合算して計算するんでしょうか? よくわからないのでどなたかお知恵をお貸しください! よろしくお願いします!
べるんですか?
1月20日過ぎにとある会社に就職しました。1日6時間(休憩覗く)、週5日です。 という事は週30時間の1カ月ざっくり120時間という事です。それが11月21日から12月31日までの一枚田の労働契約書、その他欄には社会保険無し、となってます。2枚目の労働契約書、令和6年1月1日から3月10日まで、という書類には社会保険あり、となってます。実は12月の末に会社から帰る時に転倒したので会社にその話したり手続きしてもらっていたら、1月分は給料が差し引きマイナスになるとか言い出したからです。因みに11月分の国保は自分自身で支払ってます。当然無し、と書いてあるし、支払っておいて下さい、といわれたから。でもよくよく考えたら、社会保険は本来支払われる給料と差し引きされるのではないでしょうか?後労災でも60%?80%?支払われると思うのでそれで保険料は支払われると思うのですが?賢者の方宜しくお願い申し上げます
否する人がいて困っています 理由も言わず拒否の一点張りです これは解雇できますか?
おります。従業員数が15人程度と小規模な職場です。 国民健康保険料が高額なので、社会保険に加入したいのですが、週労働時間を22時間としたまま、社会保険加入する場合、「労使合意に基づく任意の適応」があれば、可能とのことです。 労使合意に基づく任意の適応、で社会保険加入のご経験のある方、どのようなステップを踏んで加入することができましたか。ご経験を教えてください。(事務に嫌がられてしまった、などのご経験のある方、おられますか?) まずは職場の事務に、社会保険に加入したい希望を伝え、小規模な職場でも、労使の同意があれば(過半数をこえた同意)社会保険に加入することが可能であるため、同意が得られた場合手続きを進めてもらえるか、御願いすればよいのでしょうか。
回答受付中
酬月額という名目で「交通費」が含まれています 年収130万を超えると社会保険加入の条件になるのに、なぜ130万以内の段階で通勤手当分が社会保険の対象になっているのでしょうか? 納得のできる回答ができるかたがいたらよろしくお願いします!
1時間。 実働5時間、週5で働いてます。 時給1250円です。 今は社会保険には入っておらず、国保です。 10月から社会保険に入るように会社から言われました。 手取りが減ってしまうのが不安です。 働き方を見直した方が良いのか悩んでいます。 私みたいな方いませんか? 何かアドバイスお願いします。 ちなみに子供が2人。下は年中、上は小3です。
会社です 仕事が学校が休みの春夏冬などの長期休暇は仕事も休みになります そのため 1月2月3月4月7月8月9月12月は出勤時間が少ないので88000円は超えません 5月6月は連続して10万ほど 10月11月も連続して10万ほどになりますが 年間 106万は超えません 3ヶ月連続して88000円を超えることはありません この場合は 社会保険に加入することにならずにすみますか? 雇用契約書の特記事項に『月額換算で88000円未満の範囲内で勤務とする』と書かれています それは 88000円の12ヶ月で 1056000円 以内で働けるという解釈でいいのでしょうか? 担当者がよくわかってないようで聞いてもよくわかりません 住民税 所得税はかかっても構わないと考えております よろしくお願いします
な会社に勤めています。両社とも10名以下の会社で、それぞれ100万円いかない収入なのですが、合算すると年収は160万円を超えています。 この2年間は厚労省の「年収の壁・支援強化パッケージ」が適用され、夫の扶養に入っていましたが、今年は恐らく弾かれます。 そうなった時に社会保険をどうしたらよいか悩んでいます。アドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
51~60件 / 40,694件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイトが雇用保険に加入できる条件は?必要な手続きとともに解説
法律とお金働き方を考える
雇用保険といえば、正社員が加入するイメージがありますが、アルバイトでも加入は可能でしょうか?アルバイトが...続きを見る
2023-04-17
退職後の健康保険はどうする?3つの加入方法と任意継続制度の注意点
働き方を考える
会社を退職した後、健康保険に加入するにはどうすればよいのでしょうか?退職後に利用できる任意継続制度の注意...続きを見る
2022-09-12
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
法律とお金
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
2023-05-26
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
再就職したら健康保険はどうする?切り替え方や注意点について解説
再就職したら、健康保険の切り替えが必要です。しかし、どのような手続きをすればよいかよく分からない人も多い...続きを見る
2024-04-24
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です