容にさほど文句はありません。 ただ、人間関係で悩んでおります。 小さい会社なので、私の上司は社長になります。 今時の社長といった感じの方で、3割投げるので7割自分で仕事をしてくださいスタンスです。 それはいいのですが、その3割の中身がすっからかんなのです.. 自分の会社が何をやっているかの詳細な説明もなければ、ツールを使ってる者がいるので連携してくださいと言っておきながら、名前も教えてくれない、ただ連携を取るのではなく、後々から仕事上の必要な情報を共有し合い業務を最適化して欲しいことが目的なのだと知りました。 など、仕事をするにあたって報連相を大事にや相手が知らない前提で話しをして理解を得るなど、社長からの発信なのになぜその社長がやらないのか、さっぱりわかりません。 極め付けは、業務経験はあるものの、別ツールを使用しての経験はなく、マニュアルもないことから勉強しながら業務にあたると伝えたら、成果を出してくれればいいなどの嫌味、キャッチアップお願いしますなど、マニュアルもなく、聞ける先輩もいない中、自分で勉強しながらなのに、入社3日目でノルマをこなしてくださいは、有り得ないですし、できる方は少ないかと思います。 そんな方なので、直雇用するか悩んでいます。 業務内容と仕事スタンスは好きです。 どうしたらいいのでしょうか..
回答終了
のですが、派遣会社の担当が、頼りないというかシッカリしてないです。 まず、契約書の休憩時間が実際の休憩時間と違うので連絡したら、また確認しますと言ったまま連絡がなく、とりあえず勤怠の入力がスマホなので実際の休憩時間で入力しており、これも連休明けに再度、担当者に連絡を入れようと思っています。また、勤務初日には、何時待ち合わせ等の連絡がない為、当日、何時に職場に到着しますと連絡をしたらメールがきた時間に起きたと言われました。これって、派遣会社に苦情言ってもいいのでしょうか? 休憩時間が違う事により給料も当初予定より かなり減ります。 最初の週払いは、社会保険を引いた額が週払い可能になるのですが、休憩時間が違う為、もし実際の休憩時間で一日計算すると、社会保険分の引かれる金額になるまで1週間かかる事も分かり、派遣会社に不信感があります。 なんか適当にしすぎてると思うのはワガママでしょうか?
解決済み
月末ではなく月の途中で変更する場合に、社会保険料はどのようになるのでしょうか? 2社に日割りで払う?それとも新しい勤務先でまとめてとられる? 国保も含めて3社で取られる? 金曜日に退職した場合、土日は国保、月曜日から新しい会社という感じになってしまいます。 現在の派遣先では7月末までの契約ですが既に引き継ぎが済んでるので7月以降ならいつ辞めても良いと言われてます。そのためたとえば最終勤務が金曜日なのに退職日を日曜日にしてもらうとかは可能なのでしょうか?普通は最終勤務日が退職日ですよね? 社会保険は退職した日の月末までは使うことができると聞いたのですが 新しいところに入ったら当然抜けなきゃダメですよね。
すが、結構堅い面接と、派遣会社の方から渡された私の情報が載った紙に全然違う条件が書いてあり、 間違った内容の条件で通されそうになりました。 例:自分→平日全て勤務、9時から18時 条件→土日祝日大歓迎、10時から19時 私は21歳の女なのですがこれって馬鹿にされてますよね?チョロいとか思われてます?ミスって言われたのですが、流石に真逆の条件はありえなくないか?と思いました。それに元々言われていた会社は一緒だけれど、仕事内容も違いまして。しかもこの顔合わせした会社第二候補だったのにもう働かせる感がすごくて。 親だけの意見だけじゃなく、他の方の意見も聞きたくて投稿いたしました。
回答受付中
すごく雑というか、意味のわからない対応をされました。 まず滑舌が悪すぎるのかやる気がないのかよく分からない30代くらいの男性の方が出て、ほんと馬鹿にしてるんですかって思っちゃうくらいの喋り方で「あー、とりあえずー、いったんほりゅうにしますー」って言われました。(ほんと何言ってるかわからん) その後「○○さんですよね?就業できませんねー」って言われて、「申し訳ございませーん」って謎に5回くらい言われてブチって切られました。 ここの派遣会社の人ってそんなもんなんですかね? 理由も言われずに無理ってそんな事ありますか? 喋る隙も与えてくれなかったです。(被せてくるような感じ) 対応悪すぎました。 なんで私は無理と言われたのでしょうか。笑
出勤日に制服を返却しないといけないので、クリーニング用に前日の木曜日に有給取っても問題ないですかね。 ちなみに今の派遣先では就業4ヶ月しか経っておりませんが、すでに6回有給を使用しており、残り有給日数は1です。
面接を受ける前に面接の練習にダメ出し、面接当日も待ち合わせてから面接前にこう言ったらダメ、緊張するのは自信がない証拠など散々言われました。また、6階が面接する企業と確認を一緒にしたのにエレベーターで「あれ?何階だっけ?」と言い私が6階です!と言いました。 そして面接の部屋に通され、待っている間に「多少の緊張は必要」と言い出し、言っていたことと違い納得いきませんでした。また、面接官の方と名刺交換する際も私の前を通る時にぶつかったのですが何も言わずでした。 面接が終わった後も上手く言ったのに、ああいうことは言わない方がいいと最後までダメ出し。 営業担当として向いていないし、モチベーションがとても下がります。このことを派遣会社に言うべきか迷ってます、、。
ら就業でした。 しかし、研修で派遣先に入った時に派遣先で必要な経験が全くないことから派遣先で働いてる社員から嫌味やため息をつかれました。 1日目でそれがあり、次の日から体調を崩して休んで今に至ります。 熱が出たので病院には行っていて診断書は提出済みですが、最近では微熱だったり、平熱になったりです。 毎日上司に休みの連絡を入れるのが鬱でシフト制ではありますが、出勤5日は休んでます。 派遣先としては、研修がちゃんと出来なかったとはいえ、現場で覚えて欲しいとのことでしたが私としては合わない業務に社員のタイ度があるので派遣先を変えるか辞めたいと思ってます。 決まったばかりで派遣先を変えて欲しいというのは難しいと思いますか? 前職は派遣元は同じですが、違う派遣先で1年近く働いていました。契約満了と派遣先の店舗が移転して自宅から遠くなるということで派遣先が変わった次第です。 1日で業務の合う合わないは分からないかもしれませんが、やりたくないと思いました。甘えてるのはわかっていますが、派遣元の上司に相談してもいいのでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです。
。今までの健康保険証は回収され、新しい健康保険証が発行されました。 有給が出るタイミングだったのですが無くなってしまいました。 又、このタイミングで妊娠しまして、妊娠悪阻で傷病手当を貰う予定なのですが、退職日の後も悪阻のピークと言われている週数なのでおそらく体調が悪いと思われるので引き続き傷病手当を申請したいと考えているのですが、退職後の傷病手当を貰う条件に継続して1年以上働いている事と書いてありました。 調べていると、派遣契約終了後、最大1ヶ月以内に、同一の派遣会社のもとで、 次回の派遣契約が確実に見込まれるときは、雇用関係が継続しているものとして扱われ、被保険者資格は喪失しないと書いてあるのを見つけました。派遣会社の対応がおかしかったのでしょうか?もう新しい健康保険証になっているので手遅れでしょうか? 宜しくお願い致します。
。 現状は辞めることを伝えているのですが、話し合いの場がいつ設けていただけるのか分からない状況です。 今は対応していただけるのか不安な気持ちで働いております。 派遣会社の事務所に退職届けを出し、一方的に退職してもよいのでしょうか? 例えば6月21日の一ヶ月後の7月21日に退社させていただくと、記載し内容証明で送っても効果はあるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いします。
51~60件 / 225,856件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
仕事を知る
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
選考対策
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
派遣社員に面接はある?流れや聞かれる内容、ポイントを解説
派遣社員として働く場合は、派遣元から実際に働く派遣先を紹介されます。その場合、派遣先での面接は行われるの...続きを見る
2023-06-21
紹介予定派遣とは?一般派遣との違いやメリット・デメリットを解説
派遣社員として働いた後、派遣先に直接雇用される紹介予定派遣は、未経験者でも正社員として採用される可能性の...続きを見る
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
働き方を考える
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
履歴書への派遣期間の書き方は?パターン別の記入例やポイントを解説
派遣社員として働いた経験がある場合、履歴書への書き方が正社員とは異なります。それでは、派遣期間は履歴書に...続きを見る
2022-06-13
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です