まいました。申し訳なさで1ヶ月前に退職を申し出たのですが即日解雇されました。こちらは4月いっぱい迄は働く予定だったのでタイムカードも打刻したのですが「今日付で辞めて帰って。制服もクリーニングして返却する時に退職届も書いて出して」としか言われず聞き入れてくれませんでした。仕方なく「分かりました。」と言って帰りました。まだ退職届は提出してない状態ですが、私から3日後に有給の確認をした所、社労士に相談したら月末付で退職に同意してるから有休は無いと言われました。こちら側が労基に連絡をし聞いたら「会社側のやり方は勿論良くない。どうにかしたいなら働く気でいると言い張るしかない。それであっちが解雇だと言ったら解雇予告手当の請求をする形になる。それでも無理ならあっせんで他を頼るしかない」と説明されました。ですが、時間と手間がかかると言う事。あんな会社に今更戻りたくはない気持ちが強く、泣き寝入りをするべきなのか悩んでます。似たような経験がある方がいたらどれくらい大変だったか。結果的にどうなったのか教えて頂けたら嬉しいです。
解決済み
派遣元A、派遣先Bとします。 派遣契約は2/28までで、3/1以降の更新についてそろそろ面談があります。 先日、派遣先Bから『4月から正社員にならないか』とお話をいただきました。 派遣元Aは4月3日に有休が発生するので、せっかく半年経つなら有休を使った後に派遣契約を終了させ、正社員になりたいと考えています。 ただ、まとまって休むと派遣先Bに迷惑がかかってしまいます。 社会保険は月末に在籍している方で払うことになると思うので、派遣元Aの契約を月末より前にし、 派遣元Aの派遣契約:3/1〜4/28 派遣先Bで正社員として入社:4/21〜 ※4/21〜4/28は派遣元Aの有休消化 ※4/21〜派遣先Bで正社員として入社 ※社会保険は3月まで派遣元A、4月から派遣先B ※派遣先Bの入社日は1日もしくは21日とのこと このようにすれば派遣先Bの業務に支障なくスムーズに移れると考えました。 ちなみに派遣先BはダブルワークOKです。 この一連の流れは何か問題等があるのでしょうか? 他によい案があれば是非アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
今週頭に来週末からの残っている有休消化の申請を出しました。 ところが、上司から有給の申請は1ヶ月前がルールだからと拒否されてしまいました。 申請が1ヶ月前からがルールであると周知は以前から受けておらず、なんなら8月に2回通院を理由に申請を出していましたが、どちらも1週間前で受理されています。 通院だったから1週間前でも特別に通していただけだと伝えられたのですが、この場合でも残っている有休消化は難しいでしょうか? 法律上は企業側は有給申請を時季変更権などではなく、そのものを拒否することはできないというのは知っているのですが、どのようにお伝えすれば受理していただけるのでしょうか? こちらで質問しても法律上は〜というお答えしかできないとは思いますが、同じような経験された方などがいらっしゃいましたらどのようにされたかお伺いしたいです。
で退職したい旨を、12月に伝えました。 その時点で、有給はまだ30日弱残っており また、これまで有給消化を何度も拒否されてきたこともあって3か月で全てを消化しきるのは難しいと思い ①3か月で全てを消化 ②退職を4月末にし、4月を有給消化の月にあてる ③上記二つが難しい場合、最終手段有休消化の買取 を上司に提案しました。 結果、全て却下。 厳密に言えば①は却下されてはいないのですが、全職員に同意を取った上での消化(それでも30日弱全ては無理) を求められています。 ②は保育士の格付け(人数配置)の問題で却下 ③はそもそもそんなこと聞いたこともない、ありえないと言われ却下。 ③はあちらに権利があることも承知の上ですが、①②も拒否された今③しか方法はないのにそれもあっけなく拒否されたことに正直驚いています。 率直に、どうしたらよいでしょうか… どうやって戦えばよいでしょうか。 みなさんだったらどうされますか?
分の場合は毎週水曜日を休みにしていました。 残りの有給を使う際はこの平日休みも有給扱いで消化になりますか?
回答終了
退職します。という文を書いた退職届を封筒にて直接上司に出しました。 11月後半に退職代行を使いとびました。 11月中頃から飛ぶまでの間コロナにかかっていました。 11月中頃のコロナになる前の最終出勤した日を退職日としてもう一度退職届を出してと会社から代行を通して言われました。 という流れです。 私は4月からアルバイトとして入り、11月後半に飛びましたので、半年は働いているので10日は有給消化できるはずなのです。 個人の会社なので会社側からしたら払いたくないのもわかりますが、有給取る権利は私にもあるので取りたいです。 会社をとぶ何ヶ月か前(8月頃や他の月)に有給取れるか?と上司に聞いたところ話を何度も逸らされたり、聞きづらい空気もあってなかなか話が進まず。というのが続きました。パワハラやモラハラなどもあったため退職代行を使うということになりました。 現在代行の方と上司でやり取りをしてもらっている中で、上司は「有休消化は認められない」との一点張りだそうです。 理由は「社労士と話し合って就業規則に1ヶ月前に用紙にて申請しないといけないと書いてるから無理です」とのことでした。 それについて私は、1ヶ月前というのは知らず、今現在就業規則を確認できないため見るのは難しいが、1ヶ月以上前から有給の話をずっとしていたのにも関わらず、今更、社労士に相談して有休申請書を作っていたので、後出しじゃないか?と思ってます。 労基にも相談したところ、退職届と、有休消化を申請します。という手紙を2枚書いて送ってもらい、その後何も支払われないということがあればまた労基に電話してくださいと言われました。 その時に労基の方が、もしかしたらその2枚の紙が会社に届いた後に、解雇という判断を会社がするかもしれないので心配ですと言っていました。 有給が欲しかったけど、手紙を送ったことで解雇されるかもしれないなら、有給申請と退職届の2枚を送るのではなく、最終出勤日の日付を書いた退職届のみを送る方がいいのか、 それともやっぱり有給が欲しいので有給申請書と退職届の2枚の封筒を送るべきなのか どちらが良いと思いますか? まだ最終出勤日の日付で退職届を出していません。 今は相談をしているだけという感じです。
をしているのですが、夜勤がある職種なので、まとめてではなく部署内の他の人の夜勤が入っているところを避けて合間で休みをとっていかなければいけないかなという状況です。 8/1から次の職場で、合間に何日か休みと、前日はお休み確保しているのですが気持ちの切り替えのためもう少し続けて休みが欲しい気もしていて、、、、ですが7/29.30がちょうど他の方の夜勤入り、明けなんです。 退職なのはもう周知されているし、もう退職間際なので所属長に業務の調整をお願いしてお休みもらうよう交渉しても悪い印象はないでしょうか? 有休消化の件も他の方の休みを埋めてからで、とかなり気を遣って相談しているので、他の方次第ではそんなに休みを取れない状況になってしまいそうですし、こちらから動かないと休みの件も早めに決めてくれなくてストレスなんです。
4月3日に復帰予定です。 (医師の診断書か約2ヶ月だった為) 仕事復帰が困難な為、4月31日で退職希望です。 ①4月3日~4月31日を有休消化は、可能ですか? ②職場の事務員は、休職後仕事復帰をせず、退職の場合、4月2日付けで退職となり、有休消化は、できないと言われました。 有休は、働くを前提としてもらえるものだから…とのことでした。 ①、②の解答がほしいです。 よろしくお願いいたしますm(__)m
されている3ヶ月前の12月に退職したい旨を上司に相談したところ、同部署の同僚も同時期の退職を願い出ていたそうで、退職日を伸ばして欲しいと言われました。 そのため3月末まで出勤とし、それ以降を有休消化で完全退職は5月初旬に延ばすと伝えたところ、同僚も同じよう頼まれ退職を延ばす予定と。 同部署で2人以上同時に有給は取れないと言われたため、同じく退職する同僚と話し合って有給を被らないようにしろと言われました。 しかしお互いに25日前後の有給が残っており、被らないようにするのは難しいことと、辞める会社になぜそこまで配慮しなくてはならないのかと思っています。 それは規則だからどうしようも出来ないと言われましたが、これは従わなければならないのでしょうか? また、上司(実質社長)に頼まれて退職日を延ばすと伝えましたが、退職願も届もまだ未提出のため、やはり当初の予定通り3月末でと変更してもいいのでしょうか?
51~60件 / 12,756件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
有休消化をスムーズに進め円満退職!仕組み・注意点なども解説
働き方を考える
退職するときに、消化しきれていない有休が残っていることはよくあります。上司や同僚に迷惑をかけず、円満に退...続きを見る
2023-04-20
有給休暇消化中に転職先で働ける?注意点やリスク・ポイントも解説
法律とお金
退職前にまとめて有給休暇(有休)を消化し、有休消化中に転職できれば時間をうまく活用できます。ただし有休消...続きを見る
2023-05-26
有給休暇消化中にアルバイトをしてもいい?注意点と有休取得のポイント
退職前には有給休暇(有休)をまとめて取得することも多くなります。まとまった時間でアルバイトをするのは、問...続きを見る
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です