正規雇用の社員に困ってます。 その社員は役職はないものの一応上司にあたるのですが、仕事が出来なさ過ぎるんです。 社歴は9年らしいんですが、やってる仕事として、パートさんに出してもらう商品を台車に用意する→売り場に運んでくる→出してもらった商品の空き箱(段ボールなど)を片付ける→再度商品の準備をする。これの繰り返ししかしてないんです、、 これの繰り返しが出来ず、気付いたらサボってるんです、、 例えば、発注をする、加工をする、売り場作りをする、数字の管理をするなどは何も出来ないんです。 何度もチーフなどの役職持ちの人に相談しても、現状はわかってるのに何もしてもらえないんです。 一応、明日店長に相談する予定なんですが、皆さんならこういう時の対応はどうしますか?
回答終了
今日は、私は遅出で11:45からの出勤でフロアにいくと遅出日勤の職員(先輩プリセプター)に挨拶して、その時は普通に返してくれたんです。 普段その人と一緒になったら話しかけてくれるのになぜか今日はそっけない感じで、先輩の担当のフロアの利用者さんがトイレに行きたいって言われたんで行こうと思ったら「いいよ、変わるわ」て言われたんです。 とか、もう1人の職員とは結構話してたりで嫌われてるのかなあて感じちゃいました。夕方からは話せましたけど。これって私の思い込みすぎなんですかね。
員となった者です。現在10年目で28歳の年になります。同棲していた彼女が都会へ引っ越しそこで仕事を見つけ今は遠距離恋愛をしています。彼女曰く田舎に戻る気はないとの事です。 自分は田舎を出たいと言う気持ちもありますが高卒キャリア無しはリスクが大きすぎるので学校に通って資格を取りたいと考えています。大原学園で勉強して使える資格をとる看護学校で看護師資格をとる等です。 金銭面は問題ないと思うのですが、バイトもしながら資格取得に励みたいと思っています。 年齢的にもこれが最後のチャンスかと思っています。仮に恋愛が上手くいかなかったとしてもチャレンジしたと言うことは事実なので後悔のないようにしたいと思っています。 質問への意見が欲しくて質問しました。アドバイスくださると助かります。よろしくお願いします。
前申請制になったことで上司と揉めています。 事前申請制は別にいいのですが、 事後申請は認めない!絶対事前!といった約束になってます。 ですが、事前申請になったのは私の部署だけです。 係長が個人的に始めたいと思って始めたことのようでした。 事前申請が今週頭から開始され、不本意な残業が発生し、 17時20分退勤でしたが今までは20分でも残業申請していた為、 別の上司に相談し申請してもいいよ、と言われた為、 事後でしたが係長に申請しに行きました。 これは事前じゃないと!!と大きな声で言われ拒否されかけた為、そこで事情を説明し無理矢理承認頂いたような形になりました。 その場はそれで収まりましたが、 好きで残業したわけじゃないのに嫌な言い方をされたことがかなり引っかかりました。 同じようなことは今後も大いにあり得るのに、事後だからという理由で毎回あんな言われ方をしなければならないことが嫌すぎて、 主任に相談し保守的な回答しか得られず納得できなかった為総務に報告しに行きました。 以降総務から係長部署の主任達がかなり頻繁にMTGに入るようになりました。 悩み事としては、自分が悪いのか、皆さんにもこういうふうに上司をかき乱すことはあるのかというところです。 自分は悪くない!と思っていたのですが、周りを巻き込んでることに罪悪感でいっぱいです。 出勤するのも怖くなっています。
スに対して不安でたまりません。 新卒で入社したので、その際にしてしまったミスを今更思い出してしまいました。もうこちらから手を打てないミスなのでどうしようもないですが、自責の念にかられるのと、職場の方に迷惑をかけてないか心配です。他にもミスをしてないかずっと考えてしまいます。 考えてもどうしようもないと分かっているのですが、考えてしまっているので、どのような考え方をしたらいいのか助言がほしいです。 精神科にかかろうかとまで考えています。 助けてください、よろしくお願いします。
解決済み
ラムにグループワークがあり、 事前に司会者が割り振られており、 私が司会になっていました。 私はいままで司会をしたことがなく、 何をしたらいいのかすら分からず、 自分から発言するのでさえ毎回苦労しているので、司会をすると考えると心配で仕方ないです。できることなら、その日は休みたいですし、司会を断りたいくらいです。 どうやって乗り越えたらいいと思いますか(><)
ほどカフェで務めている中で、店長が勤務外にヘルプとして無賃で働いていることや休日も同様に無賃で出勤されていることがとても気になっています。 私たちスタッフが残業をした際に早く帰るよう指導する気持ちは分かるのですが、「忙しい日、なおかつ店長の出勤でない日」にヘルプに来て欲しいとお願いしなかったことにお叱りを受けました。 私の思考的には、無賃で働いている店長を見ているととても連絡する気持ちになれません。 またそんな姿を見て、店長のいない日にスタッフが勤怠後にも残業をしてしまっている現状があります。 こういう時、どうするべきでしょうか? 社会の先輩に聞きたいです。
ます。(仮にAさんとします。) 私が転職をしてから、Aさんと同じ職場で働くことになりました。なので、Aさんは立場上、上司になります。Aさんは基本的に電車通勤ですが、元々の知り合いだったこともあり「送れる時は送るよ。」と私は言いました。 それからと言うもの、毎日当たり前のように車に乗ってきます。送るのは別に良いのです。私にも表面上と言え、「送るよ。」と言ってしまったので責任があります。ただ、毎日当たり前のようになってるのが悩みなのです。 例えば、私の方が先に仕事が片付き、定時に私が退社するとAさんは不機嫌になります。この間なんて口も聞こうともしませんでした。(子どもか!って少し思いましたけど…。)一緒に帰る約束なんてしてないのに。 逆に私の仕事が長引いた際は、私が退勤するまで待ってます。 Aさんの当たり前の態度、すぐ不機嫌になるところ、「もう、子どもじゃないんだから!」と度々思います。 しかし、私もそんなAさんに腹立ちながら、職場での立場上また自分の性格上、Aさんに対して強くも言えず。 やんわりと「少しは遠慮もしてほしい。」と言うようなことを伝える、または気付かせる方法はないですか。 自分ならこうするかな?というような意見でも構いません!
業職に就職が決まりました。 まだ始まってもいないのに、不安でしょうがないです。 今回の新卒は高卒僕だけ大卒60人という状況で、何故俺だけ? しかも面接当日行き違いで面接の時間を間違えたのに受かりました。 よく面接が優しい会社は、超ブラックとか色々話を聞いてしまい持っている資格は運転免許だけ資格なし通信高校卒こんな人間が生きていけるのでしょうか? 今は、まずは死ぬ気でやって見ようしか考えられないのですが、きっとどんなに頑張って成績を出しても大卒に勝てない。 きっとこのままずっとそんな人生を生きなければならないのでしょうか? 考えただけで本当に手が震えそうです。 今までなんの努力もせず生きてきたツケが回ってきたような気がしてならないです。
ばのんびりして過ごしたいのですが、母が毎日のようにひっきりなしに「バイトしろ!」と怒鳴ってきます。 当然人生において無駄な時間は作るべきでは無いと思いますし、母の言うとにかく稼げと言う理由も分からなくはありません。 ですが、僕が就く職業は特殊なもので、スマホはもちろんのこと、自由すら限られてとにかく休む事がままならない職業です。 その前に思う存分だらけたいですし、今の内にしたい事をしたいという考えです。 高校生活だって、生徒会長を務めたりと、僕の中ではとても頑張ってきたと自負しています。 (それでも褒められた記憶は無いですが…) 厳しい仕事に就く前にだらけては、周りについて行けなくなるというのも分かっています。 8年間野球を続けてきたので、そこは根性でどうにかなると考えています。 以上の事で、母の言い分も分かりますし理屈だって通っていると思いますが、僕も少しはだらけたいと思っています。 皆さん、僕の考えが甘いというのは承知の上で、意見をお聞きしたいです。 辛辣な言葉でも構いません。 よろしくお願いします。
51~60件 / 86,476件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です