ら総合病院で働くことが決まっています。 そこで配属希望を出さなくてはならないのですが、自分が内科と外科どちらに向いているのか分かりません。 とりあえず最初の3年は、勉強になる内科か外科のどちらかに行きたいとは思ってるんですが、その先がどうしても決まりません 実習では、内科も外科も同じくらいの充実度でした。 私の性格は、どちらかというとおっとりしていてマイペース。話下手。 慌ただしい環境だと、頭が真っ白になって、何をしていいのか分からなくなってしまう。 こう書くと看護師事態向いていない気もしてしまうんですが…(つд`) 皆さんがそれぞれ内科ナース、外科ナースに向いていると思う人はどんな人ですか? 適性ってやっぱりありますよね? よろしければ教えてください!!
解決済み
看護学校に通います。 大学には落ちてしまいました。 最近は専門学校から四年制大学に移行しつつある様 ですが、これからの時代、大卒が増えると専門学校卒のナースは求人が少なくなったりするんでしょうか?
の事情で 勉強を始めるのがとても遅かったため、 今のところ、必修8.5~9.5割、 一般状況が73~77%くらいです。 QBはもう大丈夫そうなので、 模試のやり直しをするか、過去問を5年分極めるか迷っています。 友達は、過去問と 模試のやり直しをするより先に プチナースの予想問題集解いてるんですが... 私は、予想問題は時間が余ったらしようかなってかんじです。 模試の解き直しと、過去問3年分 どちらを先にするべきですか?(><) それとも友達みたいに 予想問題集するべきなんですかね? 時間が無いので、 どれかを重点的にやろうと思っています。 ちなみに過去問は、必修5年分は終わってます。 今更、、、て思うのはわかりますが お優しい言葉をお待ちしております(><)
はありますけど、キャリアアップめちゃくちゃいいですよね。 保健師とか助産師とか、臨床検査技師とか養護 教諭とか。 羨ましいですね。 でも友人が看護学校通ってるので頑張ってほしいです。 ここに書くことでもないけど応援してます。 看護師の資格持ってたら一年くらい専攻科で学べば成れる職業てまだあるんでしょうか?
ですが私も医療関係で働く者、今からナースなんて言うのがどれだけ大変なことかはよくわかっているつもりです。要は本人のやる気次第でしょうが、ちょっと厳しい気がします。現実的には医療関係のどんな資格ならとれそうですか?彼女は医療事務の経験は長いですが最近の医療事務は氷河期です。
予想問題720や、プチナースの必修完全予想問題550、医教の科目別トレーニング 、ラスパなどについている予 想問題といった類のものって、毎年載せられている問題は違うものですか? 私は来年度国家試験を受けるのですが、今月に試験を終えた友人から今年度ようのその様な問題集をもらいます。そして、発売されたら自分の受験の年に向けた最新版を買おうと思っていました。でも収録問題変わらないなら買わなくていいよな……と思ったわけです! そこでご存知の方いたら教えて欲しいです!
のプチナースかクリニカルスタディをすすめられたのですが、この二つではどのような違いがあるのでしょうか? 近所の書店を探したのですが、クリニカルスタディは置いていないようで、内容を比べることができません…。 この二冊でここが違う、この看護雑誌のこういう所がよいというのがありましたら、教えてください。 どちらかを年間購読で申し込もうと思っています。
。 愚痴ですが、これが当たり前なのかわからなくまでなっているので、経験された方などいたら意見貰えれば嬉しいです。 今月11年勤めていた有料の職場から異動になり、新しい有料施設で働いています。 今の住んでいる家から、大体1時間40分程かけて出勤しています。 元々異動はしてみたかったのですが、前施設は自転車で行ける範囲だったので、この違いの通勤に疲れます。 新しい施設は、人手不足と聞いていましたが、この業界なら当たり前かなぁと、安易に捉えていました… 実際勤務させていただくと、派遣さんや、他ホームからの応援が多く、挨拶させてもらうのにもこのホームの常勤の人が少ないのにビックリしました。 人が居ないので、教えて貰える日にちも少なく3日で、一人立ちでした。 会社は階級制度があり、管理者ではないのですが自分が上の位ということもありそれは、わかるでしょみたいな感じでした。 上司に相談したかったのですが、教えるスタッフも少なく、自分の他にも派遣さんや、応援スタッフを教えてバタバタしている光景を見て言い出せなかったです。 フロアー制なので、自分の配属されたフロアーは、30人の利用者様がいます。 医療が必要な方(胃ろう、食道)や、拘縮が強く全介助が必要な方、こだわりの強い方、要支援で自立されている方など様々な方が入居されていました。 出勤3日目に、名前テストあり 電車通勤時間内で、名前を頑張って覚えました… フルネーム漢字、部屋番号とテストがあり、先日 なんとか受かりました。 施設内のルールを覚えるのにも必死… 教えて貰えることは、嬉しいのですが、一人立ちして欲しい感が、伝わりすぎてあれもこれもと…頭が追いつかなく、家に帰って手書きをパソコンで整理する毎日でした。 ある程度の資料は頂いていたのですが、人が少ないせいなのか更新されていないのが多く、自身も覚えが悪いので、パニックになりそうでした… そんな研修も終わり、一人立ちです。 もちろん利用者様の反応は、大丈夫?みたいな視線が伝わってきました。 教えて貰ったことを、なんとか頑張ってたのですが、やっぱり忘れることもあり利用者様に怒ら る時もあります。 そんな中でも、事故さえなければいいと割りきっていました。 それから夜勤も先日研修が始まりましたが、二回でした。 一回は、先輩スタッフ。二回目は、応援に来ていたスタッフでした。これは、自分のシフト伝えミスだったので、教えてくれる人が居なかったみたいなので、仕方ないと考えていました。 その夜勤の時に、色々話を聞いていましたが… 新卒が今年3人入って来たのですが、すでに二人退職されたみたいです。 あと、24時間ナースが常駐してるのですが、夜勤ナースが派遣だと夜勤の休憩はないとのことで、本来1時間休憩があるのです、残業付けてくださいとのことでした… 休憩一時間で、常駐ナースがフロアーを対応してくれてるみたいで派遣の時は、状況があまりわからないからとのことでした。 正直、ん?と思います。 申し送りも、ナースの専門用語が凄すぎてついていけません。 ある程度の用語は、理解してるつもりなのですが 理解出来ない時もあり、聞くと小馬鹿にされてる感じが伝わります。 11年働いて、そんな言葉も知らないのと… 夜勤もなれないので、16時間程ずっと動いています。 応援の人も、この施設に異動願い出そうかと思ってたみたいでしたが、やめときますと言っていました。 新卒や、未経験にはきつすぎる環境が理解できました。 人が入っても、すぐ辞めたくなる理由が… そんな感じで、1時間40分程かけて帰宅するのに疲れました… なかには、頑張って下さいと励ましてくれるのはありがたいのですが、心身共に疲れてます。 来月夜勤も、8回あるみたいです、正直自信ないです。 そんな日々を過ごしていると、出勤の時は胃周辺が痛みます… 次の出勤で、退職伝えようと思います。 年齢的にも、この会社で勤めたかったですし、再就職の、不安もあるのですが…この環境に居るのが難しいです… 皆さんもこんな経験や、退職考えてる人いますか?
病院からもうるさく言われてる。 外出自粛、どこに行ってはだめ、こと細かく。 私達が患者に移さ ないようにということはわかる。 いやそもそも誰にも移してはいけない。 だけど私達が自粛したところでみんなが自粛してくれないと意味ないし、コロナは終わらないし、 わたしたちばっかりが我慢することになる。 いい加減遊びたい。 私達だって人間だ。 私だってナース服を脱いだら一人の人間だよ。 クラブだって行きたい。 ご飯だって行きたい。 私達が自粛するなら みんながしてくれないと意味ないです。 誰か言葉ください。 疲れました。
51~60件 / 211件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
トラベルナースとはどんな働き方?給料やメリット・デメリット解説
仕事を知る
トラベルナースは、さまざまな土地に行って働く看護師です。正規雇用の看護師とは、どのような点に違いがあるの...続きを見る
2023-07-06
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
ツアーナースは看護師経験が生かせる仕事!求人の探し方や収入は?
看護師というと、病院・クリニックで働くイメージを持つ人が多いかもしれませんが、「ツアーナース」は旅行や課...続きを見る
2024-11-07
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です