ロ出てきました。 地元の公務員試験を受けたのですが、待合室で就活生たちが待機していたとき、試験官がニコニコしながら特定の男の子に話しかけていました。私の地元はあるスポーツが盛んで、市役所も関係者が多いです。 試験官とその男の子は昔から知り合いのようで、親しげにスポーツの話をして、試験官はその男の子の名前を呼び捨てにして話していました。(おい、タツヤ緊張するなよ〜お前なら受かるよなど) 結局私は内定はいただけたのですが、その後の内定者の顔合わせでもその男の子はいて、他にもスポーツ関係者が半分以上でした。試験官だった人たちも顔合わせ時にもいまだにその人たちだけあだ名や名前で呼んだりして、すごく差を感じてしまい、このまま一緒に働く人たちに不信感を持った状態で入庁すべきか悩んでいます。 たとえ親しくても採用試験の日くらい試験官はみんな公平に接するべきじゃないかなと思うのですが、気にしすぎですか?頑張るぞと意気込んでいたら、隣で試験官がタツヤは大丈夫だよとか言ってるのが聞こえるとたとえそれが嘘か本当かわからなくても、関係ない受験者からしたらコネ?と思うし、それがおかしいと思わない人が採用担当って大丈夫なのか?と思ってしまいました。 個人的に仲が良く応援の声をかけたいのかもしれませんが、それならせめて一人しかいないときしてほしいし、その子以外に何人も控え室にいる状態で言うべきではないんじゃないかなと人事の対応に不信感があります。
解決済み
所に落とされて、県庁の内定貰えた人いますけど?
ュールが記載された書類を受け取りました。 承諾書を提出したついでに、合格順位を教えて貰ったのですが、最下位での採用だったらしく、もし辞退者込での合格だとしたら、辞退者が出ずに合格取消で不採用になったりなどあり得るのではないか?と凄く不安になりました。 私は大丈夫なんでしょうか…
と思います。 辞退した年の面接では、親の体の具合が悪く、実家に居なければならない事は伝えていますが、今年は、兄弟に子供が産まれました。 今回の試験で辞退理由を聞かれたら、以前は、兄弟も一緒に親の側にいて、親の支援ができる体制だったが、今年は、兄弟に子供が産まれ、昨年よりも状況が厳しくなり、自分が親の側に居て、地元に残らないといけない必要性がさらに強くなったから、と家庭の事情を言うのは、第三者の人からみて、納得いかないですかね?
回答終了
ょうか? 現役市職員の方、元市職員の方がいらっしゃいましたら教えてください!
。 現在大学4回生、地元の地銀と市役所から内定を頂いています。 地元で就職したかった、親や先輩の姿から働きやすく安定した公務員に魅力を感じていたことから地元の市役所を第1志望としていました。 ただ、公務員試験全落ちを恐れ幾つか受けていた民間の中で、地元の第1地銀から内定が出ました。 ずっと公務員を目指してきましたが、両者を比べる中で、給与や休日などの条件面を総合して見るとやはり地銀に惹かれます。一方、教育学部在籍であることや自分の性格から、仕事内容として市役所ならやっていける自信がありますが、銀行はノルマもあり精神的にもキツい、勉強量も多いと聞くので微妙です(どちらもやってみないと分かりませんが)。もちろんどちらも辞めるつもりはありませんが、転職の可能性を考えると地銀の方が選択肢は広いと思い悩んでいます。 地銀は三大地銀の1つです。(総合職) 市役所は市民15万人程、職員1000人程のちょうどいい大きさの市だと感じています。(事務職員上級) 両者の現職の方、退職経験のある方にも話を伺いましたが、決めきれずにいます。 しかしさすがにそろそろ決めないと行けないので、皆様の率直な意見をお聞きしたいです。
すが、窓口の中年女性職員(40代くらい?)が、要領を得ないことが多く、また態度も良いとは言えないような、感じの悪い対応で辟易としました。 後ろから出てきた若い男性職員に代わってから、何とか手続きがスムースに終わりました。 政令市なので、難関である公務員試験を合格したはずで、ベテランさんであるにも関わらずです。 以前も別の手続きでこの市役所を訪れましたが、その時の窓口の中年男性職員も、やはり有能とは言えないような感じでした。 この時も、奥にいた職員が対応して、何とかなりました。 どこの市役所もこんなに出来の悪い公務員を窓口に座らせているのでしょうか?
系の部署にいます。将来は地元の市役所に勤めたく、仕事はどんなもんかと非正規職員として入庁しました。が、挨拶も元気がない上に数人しかしないわ資料を他人から受け取っても何も言わずに受け取るわで社会人としてのマナーが備わっていないのかな?と思いました。こんな中で働いていたら私も腐ってしまうわと思い民間への就職を決めた瞬間でもありますが。仕事も遅く、書類を確認するのに1時間もかかった人もいます。本来なら10分あれば確認できるものです。 こんなんだから生ぬるいとか仕事できないとか言われるのかなと思いました。入庁するまでは私も公務員に対しての偏見は無かった方なのですが。 実際どうなんでしょうかね。
役所に入りました。自分の通っていた高校は地元の不良が集まるような高校で、言葉遣いやパソコンのやり方を知らないまま卒業しました。 そして、市役所に勤め、いきなり税務課(資産税係)に配属になりました。初めはパソコンの起動の仕方や、コピペの仕方すらわからない状態でした。そして、固定資産に関する知識や専門用語も全然分からず、窓口や電話で市民に何を聞かれているか分からない状態でした。今はほんの少しずつ覚えてきています。新卒は出来なくて当たり前と言う人もいますが、今年から税務課に配属された上司や、税務課の研修で話した他の市町村の人(新採用)と話すと、自分の知識の浅さや言葉遣いの悪さが際立っていると感じました。 高校で真面目にやってこなかったのが悪いのは自分でも分かっていて、それを言い訳にするのも違うのは分かっています。 自分なりに全力で考えているつもりですが、仕事が上手くいかず苦労しています。同期の高卒の新採用の人たちはゆったりな部署でのんびり仕事をしていて羨ましいです。 自分の悩みを聞いて、みなさんはどう思いますか?教えて欲しいです。
入社はありえますか? 近くの市の市役所ではコネ入社があったそうで、いまから不安です。 私が受ける市は田舎で、高校生だけでなく社会人も募集しています。 もしコネ入社があるなら、受けずに専門学校に通おうと思っています。ないとは信じたいですが、かなり不安なのでご意見お願いします。
51~60件 / 72,276件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
仕事を知る
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
憧れのカーデザイナーを目指そう!スキルやキャリアパスを解説
カーデザイナーは自動車に関連する職種で、時代のニーズに合ったカーデザインを生み出す役割を担っています。未...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です