公認心理師の試験は、大学院2年生で必要な単位をとったら、その年の3月に受験って可能ですか
回答終了
学に行き心理学部と考えています。そして大学院で学び国家試験を受験して公認心理師の資格取得をしたいと思っています。 しかしいま、サッカー部のマネーじゃーをしていてスポーツトレーナーの道もきになっています、、 専門学校等にいかないと資格はとれませんか?
解決済み
、その後の進路についてあまり具体的に知らないので、心理学を学んだ方は将来どのような仕事に就けるのか教えていただきたいです。
在公認心理師の方の1日の勤務はどんな感じですか?年収も教えて頂きたいです。調べてもリアルは分からないので実際の公認心理師の方にお聞きしたいと思いました。 通信制大学で心理学を学んで心理士の資格をとれますか?
か迷っています。心理学を学ぶことはとても楽しく、大学院に進学して公認心理師資格を取得することが目的でした。しかし、最近は大学院に進学して勉強するよりも就職したいという気持ちが強くあること、そしてアセスメントの講義を通して自分には向いていないと感じたため、公認心理師を目指すのを諦めようと思っています。 ですが、この先もし自分が再び公認心理師を目指すかもしれません。そのときのことも考えるならば、心理実習・演習は取っておくべきでしょうか?
可能なのでしょうか?
生です。私の学部では保育士資格取得コースと公認心理師資格取得コースがあります。 保育士コースはここ何年か定員割れで、入りやすいと思います。対して公認心理師コースは狭き門で定員10名ですが、50人以上は資格取得を目指しています。コースの選抜は成績と面接によって行われ、2年次中頃に決定します。公認心理士を目指したのに、そのコースに入れなかった場合を考えて保育士を目指そうかと思いましたが、公認心理師を目指そうと大学に入学したことと、保育士資格は大学でなくても取得できること、保育士は収入があまり高くないイメージがあることが原因で、決定できませんでした。公認心理師はこれから需要が増すと親戚に言われましたが、ネットを見ても様々な意見があり本当なのかわかりません。 また、大学院に進学の場合、外部受験になる可能性が高いです。 皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
いと思いますか?
所及び刑事施設」とありますが、これはもし法務教官になり2年以上働くとすると受験資格を得られると言う認識で良いのでしょうか?
にどのような違いがあるのですか? そして臨床心理士という資格があるにもかかわらず、なぜ別に公認心理師という国家資格を作る必要があったのですか?信田さんが言われるように看護師や作業療法士のように保険点数がつくようにして職業としての安定をはかる目的だとしても、それなら臨床心理士を国家資格にすればよかったのではないでしょうか?大学院修了ではなく学部卒にしたいなら、臨床心理士を大学院修了でなくても学部卒でも受験資格を得られるようにすればよかったのでは? 結局、信田さんもそうですが、臨床心理士と公認心理師の両方の資格を持つ人が多いので無駄ではないでしょうか?どちらかあれば心理カウンセラーとしての仕事ができるんですから…。同じような内容だから1つでよかったはずです。心理カウンセラーの国家資格は臨床心理士だけでよかったのではありませんか?なぜ似たような資格を2つも作る意味があるのでしょうか? ちなみに信田さんは、日本公認心理師の会は認知行動療法(CBT)を標榜する人たちの会であると言っておられ、その認知行動療法についてはDSMⅢの賜物であり、認知と行動を変えることによって人間を変えてゆく、うつもこれでやってゆく…アメリカやイギリスの国家公認であり、それは測定可能な結果が出るからで、エビデンスがはっきり出るので、認知行動療法は国にとって非常に都合の良い方法で刑務所の性犯罪者処遇プログラムやカナダのDV加害者更生プログラムは認知行動療法で自分もやっているがそれなりにいいが、やはり因果…文脈性、歴史性、物語性は捨てがたいものがあり、CBTだけでは不十分だと思う…といったことを述べておられます。 ちなみに、DSMというのは精神疾患の診断・統計マニュアルであり、要するに原因を問わず、今の症状を薬物治療によってなくすということで精神科医でなされているということでした。原因を問うと、精神科医にとっては面倒で時間がかかり、クリニックなどはやってゆけなくなるとのことです。今の精神科医の面談が10分以下と短いのはそういう理由によるとのことです。自分なりの聴き方、まとめ方で誤解があるかも知れませんので、気になる方は本編でご確認ください。 https://www.youtube.com/watch?v=YyeVcOxbeN0 (※25:00~26:12)
51~60件 / 3,376件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
仕事を知る
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です