として働いています。 しかし、その職場では少々口の悪い上司がおり、「育ちが悪い」や「お前は頭が悪い」、「お前はおかしい」など言われ、毎日辞めたいと思っています。ミスをしたらまた何か言われると思い、毎日ドキドキして不安です。 あまりに動悸が酷かったので、心療内科に行ったところ、適応障害と診断されました。 働き始めて4ヶ月しか経っていなかったのですが、1ヶ月ほど病気休暇をもらおうと思っていました。しかし、任期付職員の就業規則には病気休暇がなく、有給休暇を消化して休むしか方法がありませんでした。 その後1週間ほど有休を取ったのですが、 症状自体は完治しておらず、薬を飲みながら仕事をしています。 残業はないものの、仕事の後はどっと疲れが出て、公務員試験などの就活の勉強ができません。自分でも情けないと思います。 今後どうするのか、どこで働けばいいのか、自分が何をしたいのか一向に分かりません。 周りの友達は普通に働き、大手ゲーム会社で新卒で高給取りの友達もいます。そのことを考えただけでも辛く、家族に申し訳ないと思います。 今現在、何を考えてどう過ごせばいいのか全然分かりません。 助言をください。 よろしくお願い致します。
回答終了
た。 自分に対しての劣等感をこれからも引きずっていくのか、、、と考えると胸が苦しいです。 しかし、民間企業(営業職)として4月から働くことになり、そこで絶対成功して公務員以上の富を得て公務員を見返すくらいの気持ちでやろうとも思っています。 みなさんは、この劣等感をどう拭いましたか?
がありますが、その場合、大抵仕事の開始が四月で、 公務員試験はすぐそのあとに始まって地方上級や国家一般職などは内定が夏くらいに出ますから、民間の経験というのは非常に微妙なものになりませんか?新卒入社してきていきなり公務員受けますと伝えるのもやばい人ですし、会社に秘密で受けざるを得ないことを考えると尚更…。 (言い方が悪く申し訳ないのですが)あくまで二回目受験でもだめだった場合の保険ということなのでしょうか?
ればよいでしょうか?
は去年から公務員塾に入っており、周りの人よりも塾に入っていた時間が長かったのですが、志願していた4つ全て一次落ちとなってしまいました。勉強不足ということは重々承知しています。というか、それ以外に原因がありません、明らかに自分自身のせいです。 今の時点で、公務員になりたいという気持ちがすごく薄れており、また一年間浪人して勉強する気も起きず、また一年後に同じ過ちを繰り返してしまいそうで、もう一度頑張ろうという気持ちになれません。 同じ過ちを繰り返すくらいなら、何年か先に公務員になったことを後悔するくらいなら、という気持ちが出てき始めて、好きなことをしたいなと思っていますが、わたしがしたいこととは、公務員のように安定もしていないし収入も低く、親にもっと迷惑をかけるのではないのかなあと思っています。 正直、自分が本当にしたいことが分かりません。こういう気持ちならあともう一年公務員の勉強を頑張った方がよいのでしょうか。あともう一年、力を出し切って、踏ん張って、やりきってから落ちたほうがよいのでしょうか。
解決済み
したら学校の教師のように非正規雇用で働くということになるのでしょうか?それともそのような制度はないのですか?
らいいますか?
でした。 これから民間へ切り替えようと思いましたが、今更就活しても まともな企業はないため、あと1年浪人し、勉強して再挑戦しようと思ってます。(高卒の初級レベルは高校卒から3年以内なのでチャンスはあと1回。) ここで相談。バイトしながら勉強、会社で働きながら勉強、何もなしで勉強はどれがいいですか? 公務員の、2年間の勉強のテキストや情報があるので浪人の1年間は独学で予備校などには行かないです。 やはり働きながらが普通ですか?両立できるか不安です
し、来年の受験を考えています。政令市の職員か国税専門官を希望しています。 現在、税理士法人の内定を頂いており、税理士法人の職員から政令市の職員になることって可能でしょうか? 自分次第というのは、分かってますが、実際になられた方の意見を聞きたいです。 また、税理士法人の仕事が国税専門官、市役所の仕事に役立つことはありますか?
することが出来ませんでした。先生は私に期待をしていて、○○なら合格してると毎日言われてたせいか、落ちたことを報告するのが辛いです。周りの人が受かってる中私だけ落ちて気まずいです。学校行きたくないです。実力不足なのは分かってますが、徹夜で何日も勉強したことを考えると来るものがあります。 どうやってこの気まずさを克服すればいいですか。教えてください
51~60件 / 917件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です