、辛いです。 私は裁判所、国家一般職、市役所、県庁を受けようと思っています。県庁が第1志望、市役所と国家一般職が第2志望、その次が裁判所です。 裁判所の試験は1次は合格し、次が面接です。日程としては6/11 国家一般職、6/18地方上級の試験がありますが、その週はほぼ市役所の試験や裁判所(ボーダーぎりぎり)の面接、面接練習で予定が埋まっており、面接練習をしに地方から都会の予備校に行ったりもします。 私はメンタルも体力も弱い方です。そのため第1志望の県庁に集中するため、そして体力を温存するために国家一般職を投げようか迷っています。一般職だとそのために論文対策などもしなくてはならないですし。また受かる確率は正直五分五分です。 でも県庁と裁判所で落ちてしまったら今まで勉強してきた意味がなくなるなと思い、こっぱんも受けようか迷っています。 また、この時期やることが多いのに点が伸びなくてすごく辛いし焦りがすごいのに裁判所を受けてから勉強へのやる気があまり出なくなってきました。勉強しなきゃと分かっているのに勉強できない自分も嫌で辛いです。 殴り書きで申し訳ないのですが、まず国家一般職をみなさんならどうするかお聞きしたいのと、私に向けて何か皆さんからのアドバイスなどあればいただきたいです。
解決済み
。筆記は通ったので面接で落ちたと思われます。今回で落ちたのは2回目です。正直なんで落ちたのかわかりません。思い当たるところは個人面接て2回聞き間違いをしたところと集団討論で発言が少なかったことでしょうか? 今回悩んでいるのは、秋の再募集に応募するか、民間に就職するかです。私が受けた職種は定員割れしてたので、去年同様再募集があると思われます。チャンスがあるなら受けたい気持ちもありますが、今現在フリーターであることから、早く正社員になりたい気持ちもあります。私はどちらに進んだらいいでしょうか? また、面接で落ちた理由はなんでしょうか? その他の受け答えや入退室のマナーはできていました。アドバイスお願いします。
現在 憲法民法行政法の講義本2周したあとスー過去に取り掛かっています。民法Ⅰは1周しましたが債権、行政法はまだです。 隙間時間にケータイ行政書士で基礎知識を勉強しています。記述は10月に入ってからやるつもりです。あと二ヶ月でスー過去のみで合格することは可能でしょうか?
回答受付中
の採用条件は学歴不問になってます。 こちらの募集要項には年齢、短大以上の学歴を加味して給料を決定との記載があります。 この記載について気になったのですが、公務員は短大以下と大卒以上で明確に区分があるのでしょうか? それとも採用された際の俸給表の号俸が変わるだけ(大卒でも短大の号俸になる)だけでしょうか? なんとなく公務員は出世に差はあれど、高卒も大卒と同じ年齢になったら同じ年齢給料のイメージだったのですが、違うのでしょうか? また、市役所の環境整備員という職について知っている方がいましたら教えていただきたいです。
学2年生理学部で、2026年度に地元の市役所の公務員試験(行政または一般事務上級)を受けようと考ています。 特に講座などを受けてる訳ではなく、独学で教養試験の勉強をしていました。しかし、試験内容を見ると、テストセンター方式(Scoa)と記載されていました。 これは、教養試験とは全くの別物という認識で合ってますか?また、テストセンター方式はどのような勉強をしたら良いですか? また、これからのスケジュールを立てたいと考えています。そのため、受験したことがある四大卒業の方のスケジュールを教えて頂きたいです。
けません。また、提出内容の変更は受け付けませんと注意書きがありました。 私は学部名の欄に「⚪︎⚪︎学部」までしか記入しておらず、学科と専攻を書いていませんでした。 これも失格になりますでしょうか?
すが、経験のある方でおすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。 現状、2025年版地方初級教養試験過去問350を使用しようと思ってます。 試験まで2ヶ月ない程度で、働きながらですができる限りやりたいなと思っています。 ご存知の方、経験のある方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
行政職)志望ですが、志望している自治体の採用結果が、受験者や筆記試験の通過者は男女半々だったのに、それ以降の面接などを経て最終内定者は男性1名女性10名でした いくらなんでも偏りすぎだと思いましたが、今は国立大学の教授職ですら女性限定採用があったり、国立大学入試でも女子専用枠があったりと、逆に男性差別なのではと思うことが多いです 仮にその自治体に奇跡的に男性が採用されても女性ばかりの職場だと、出産等で抜けられると仕事の負担は男性に行くわけですし、必然的に厳しい部署に男性が配属されやすいことはわかりきっています。 また、アルバイトで女性の多い職場と男性の多い職場の両方を経験しましたが、明らかに前者は人間関係がドロドロしていてヒステリーな人が多く居心地が悪かったです。(全ての職場がそうとは言い切れませんが) 男性の場合、公務員は諦めて民間の方が将来のQOLは高いのかなとも考えております 公務員試験を受けられた方や公務員の経験がある方など、実際に男性差別が存在しているのか、ご存知の方おられましたら回答お願いします
得たこと? どちらを言うのですか? とある予備校の合格データを見て気になりました
かっまたり誤字脱字が出てしまいます。 そして字が上手くないのでパソコンで打ち込んで印刷して提出しようかと思ったのですが、はたしてパソコンで打ち込んだ履歴書でも良いのでしょつか?。
51~60件 / 142,458件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です