任者の資格をえるにはどうすればいいですか?
解決済み
事業所ですが、管理者(立ち上げた人)の考え、発言の甘さが気になります。 ・『送迎時の職員は1人じゃ行けないの?』 →8人乗りの車両に、利用者5~6人乗っていますが職員は運転手のみ。安全な運転をしつつ車内の見守りなんて、危険過ぎます。 利用者間のトラブルや、交通事故、運転手の急な体調不良等に対応出来ません。 ・親御さんによって対応が違う。 →知的障害のある保護者には、 事業所都合の利用日変更等を 持ちかけるくせに(理解力が低いからだと思われます) その他の保護者の利用者は、定員数を越えても受け入れる。 まぁ、他にもたくさんあるのですが何度ミーティングで話しても全く改善されません。 現場はほとんど経験者の為、 同じ意見なのですが管理者が初めての福祉・障害分野で、危険回避や、安全確保に対しての考えの差がかなりあります。 ですが本人は2年ちょっと、現場を少し見ただけでこの分野を知り尽くした気になっているようで聞く耳を持ちません… 幸いにも大きな事故は起こっていませんが、正直時間の問題かなと思います。 やはり今後も話をしていくしか、 改善方法はないのでしょうか? また似たような経験された方いますか?
障害児童の事を勉強したく思ってます。 児童福祉の専門学校を教えて下さい。 出来れば‥通信制で 週に二回くらい通う感じで。 今持ってる資格は ヘルパー二級です。
えてます。勤務内容を教えて頂きたいのと家に持ち帰って仕事はするんでしょうか… あと、ピアノはいくことはありますか? 詳しく教えてほしいです。
回答終了
サービスに就職を考えているのですが、その際によく「児童指導員」という言葉を見かけます。 自分で調べたりもしましたが、イマイチ理解が出来なかったので、どなたか分かりやすく教えて頂きたいです。 また、保育士資格があれば児童指導員になれるのかも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
の児発管をしています。重心へ転職しようか悩んでいます。面接ではいい情報しか聞けません。 現場の声が聞きたいです。 重度の児童とは関わった経験はありません。 アドバイスお願いします
と、私が勤めているB区、そこそこ遠いC区の3箇所 元々Bは経営不振から、会社経営をAの本社に委託され、会社が変わりました。 委託から一年ほど経つと、研修を行う為、AとCで研修をしました。 二週間の研修が終わり、翌月になると一月分のシフトが出るのですが、なぜかAとCにシフトが組み込まれていました(相談や事前確認は一切ないです) 理由としては、人手が足りないから と言っていましたが、AもCも1日の利用者は10人以下。スタッフは5・6人居るのですが 私の勤めるBは、利用者が10〜12人、スタッフが2〜3人です。 私がBから抜けてAやCに行くと、スタッフ2人で10人以上見なければならなくなります。 明らかに一番足りていないBから、人員を持っていく意味がわかりません。 それに私はBに就職した際に、祖母の介護があるので近場(徒歩15分内)で決めました。 ですが、Aは一時間・Cは一時間半以上かかります。 その上、Cの勤務地は郊外にあり、地下鉄を降りてから2・30分ほど徒歩なのですが、バス停もなくタクシーも通らないどころか 民家すら見当たらない場所がいくつかあります、帰りは20時頃になるのですが、街頭もチラホラあるだけ。 何かあった時に駆け込める場所がなく、周りは空き地や空き家ばかりでした。 当時はまだ二十歳そこそこでしたので、めちゃくちゃ怖かったです。 通勤にかかる時間と、犯罪に巻き込まれたりしないかという恐怖感から、本社の方にせめてCへの出勤は遠慮させてほしいと伝えたのですが、そんな言われること?てくらい叱責されました。 会社への恩義はないのかとか、仕事はお金じゃないボランティア精神だとか、気をしっかり持ってれば犯罪になんて巻き込まれないとか、軽く3時間ほど怒られました。 家に着いたのは23時過ぎで、遅くなると連絡が一切出来なかったので、母が動揺して後もう数十分でも連絡つかなかったら、警察に届け出るところだったと心配していました。 この件は、私が頑として断っていたのと 同じくBで勤めるスタッフから、激しく追及さてたことでAとCに入ることはありませんでしたが、当時は怒涛だったので、とにかく断らないと!としか思っておらず、今となって思い返すと、パワハラじゃね?と思ってますが考えすぎですかね。
のパートです。 デイサービスを利用している児童で比較的軽度(クラスも普通学級利用)の障がいを抱える小学生の女の子がいます。 その子は一人称が「俺」です。 会話の中でも 「俺は〇〇したい。」「それは俺のもの〜」と発言があります。 本人はわざと「俺」という言葉を使っているのではなく、恐らくずっと小さい頃から一人称が「俺」だったのではないかと私は感じています。 女の子の中でも一人称が「僕」という人がいますがそのような感じです。 以前、その子がいつも通りに「俺は〜」と会話をしていたところ、他のスタッフ社員の方に突然、 「その「俺」は今日から禁止!」と怒られていました。 あまりに突然のことで女の子本人もポカンとしている様子で、すごく反発をしていました。 そのやりとりを見ていた私は 「なにもいきなり「俺」という一人称を変えることはしなくてはいいのでは」と思いました。 私たちは児童デイサービスに務めるスタッフであり、その子の親ではありません。 親でもない私たちが他人の子の一人称をいきなり変えてもいいのでしょうか。 仮に変えるのであれば、やはりその子のご両親と1度相談し、ご両親の承諾を得て、いきなりではなく少しずつ変えて行ければいいのではないでしょうか。 「今日から「私」っていう言葉を1回使ってみよう!使わなくても先生は怒らないし、使えたら先生すごく嬉しいよ!」など言い方はたくさんあります。 その子にあった目標にし、それを少しずつ達成していければと感じています。 やはりその子が長年使ってきた一人称をいきなりスタッフが「今日からそれは禁止」とするのはおかしいのではないかと感じています。 私はこの事に対しスタッフ社員に異議申し立てたいと思うのですが、まず自分の考えが第三者から見て正しいのかどうかを判断お願いしたいと思い、投稿しました。 児童デイサービスに務めている皆様、ご両親である皆様、たくさんの方のご意見をお待ちしています。
えて下さい。 1.放課後デイサービスの事務はどういった仕事を行うのでしょうか? エクセルやワードを使 った事務や、職員の給与計算などでしょうか?それともただの電話番ですか? 2.募集は事務兼指導員補助で出ています。 障害児のケアはやはり大変でしょうか? 暴力はありますか? 3.長く勤められると良いのですが、もしも他の事務の仕事へ転職したくなった時、使えるスキルは残ると思いますか? 在職中の方や、以前勤めていた方などの回答よろしくお願いします。
られたとなっています。 自立支援法が改正された総合支援法には規定がなくなったんですか? 根拠法は児童福祉法のみですか?
51~60件 / 1,146件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
デイサービス看護師の仕事内容とは。主な業務と1日のスケジュール紹介
仕事を知る
デイサービス看護師の役割は、利用者の日常生活を医療面から支えることです。介護スタッフと協力し、健康管理や...続きを見る
2024-10-05
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
保育士不足が起きる原因とは?仕事が忙しいときの対処法もチェック
近年、保育士不足や待機児童の問題が取り上げられる機会が増えています。保育士が不足している原因は何なのでし...続きを見る
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です