いた方に質問です。 現在、情報系の大学で勉強をしているのですが、 夏休みの計画を2人の教授とお話していると、 教授から「クリエーターになるならイラストを描いてた方が良い」、と言われました。 また、別の教授からは、「ゲーム作りたいならUnityとかでゲームを作ってたほうが良いよ」、と言われました。 どちらも自分のしたいことにマッチしていて、全く無駄のないことだとは思っているのですが、時間がなく両方取るという選択肢が、今の私にはできません。 そこで、現在ゲームクリエーターの経験のある方に どちらを優先した方が良いのか、を教えていただきたいと思っています。 また、片方はやらなくても大丈夫や、機材を準備する時の注意点などの助言も添えていただけるとありがたいです。
解決済み
外通告を受けたら、「早く次の仕事を見つけなくちゃ」みたいな感じで焦るんですか?
給付を受給している者ですが、求職活動をして行く中で職業訓練のお話しをハローワークの方に聞きまして 所定給付日数が3分の2以上残っていれば、訓練受講中に失業給付の日数が無くなっても延長されるようでしたので それなら受けてみようと思い、先日訓練の選考会に行きましたが不合格でした、これを【公共職業訓練】と言うらしいのですが、次回また受けるとなると【公共職業訓練】として受けられる条件が失われてしまいます、次回以降からは【求職者支援訓練】の扱いとなり、その場合は給付金が支援される条件と言うのが非常に厳しくなるようです、その条件と言うのが 本人収入が月8万円以下 世帯全体の収入が月30万円以下 世帯全体の金融資産が300万円以下 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない 訓練実施日全てに出席する (やむを得ない理由により欠席し、証明できる場合(育児・介護を行う者や求職者支援訓練の基礎コースを受講する者については証明ができない場合を含める)であっても、8割以上出席する。) 世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない 過去6年以内に、職業訓練受講給付金の支給を受けていない ↑ との事ですが、私は現在実家暮らしなので 【世帯全体の収入が月30万以下】の条件をクリア出来ませんので、恐らく無理だと思います… その他の条件は全てクリアしてると思いますが、恐らく【世帯全体の収入30万以上】なのでアウトですよね?しかも手取りでは無く、総支給でのカウントらしですね、そこで所定給付日数を3分の2以上を維持させて次回も【公共職業訓練】としての分類の状態で再トライしたいのですが、認定日をズラしたりする事でもそちらは大丈夫だと思いますか?
た場合の報告が、主観と事実と原因と結果が入り交じって報告を受けるので、凄く単純な内容でも、何が原因 で何が起きているのかを把握するのに時間がかかります。 依頼している仕事の都合上、発生している問題は、その人の裁量で決めた仕様、または、設定した任意の値、等が原因であるのに、その原因によって起こる結果を原因として報告をしてきます。 そこまでならまだいいのですが、そこから何の根拠もない主観でデフォルメされた内容で報告を受けるので、もう、何がなんだかめちゃくちゃです。 時間があるときは、いくら聞いても無駄なので、最終アウトプットだけ伝えて、今起きている問題はとりあえずいいので、最終アウトプットに持っていくことは可能か? ということだけを聞きます。 ただ、このやり方をした場合、あちらを立てればこちらが立たずと言ったところで、お願いしたところは、最終アウトプットになりますが、それを達成するために、絶対に変えてはいけない前提条件の部分を変えてきたりと、結局何度も手戻りが発生します。 それでも、そうやるしかないので、そのようにやってきたのですが、納期が迫っている仕事でそのようなことが頻発し、とても困っています。 質問事項は、以下になります。 上記のような人に限らず、世の中には、物事を論理的に考えられない、事象、原因、対応、影響を整理して報告出来ない、みたいな人が一定数いると思います。 基本的には、指導すればほとんどの人は、問題のないレベルにはなると思いますが、どうにもならない人というのは、ごく稀にですが、これまたいるようです。 そんな人が周りにいらっしゃる方、コミュニケーションを取る上で、何か意識をしていること等あれば教えていただきたいです。
行きたかったんですけど、お金がなくて行けませんでした。 でも就職しながら社会人バスケをしようと思います。 調べたらバスケット選手になるには高校や大学でスカウトされるか、テイクアウトというのに参加してプロになるしかないと書いてありました。 それ以外にプロになる道ってほんとにないんですか? テイクアウトはどんな練習をするんですか? だれか詳しい人、教えてください!! お願いします。
を聞いたのですが、トヨタ自動車さん、豊田自動織機さんなど紹介はできるけれど採用率が低いと言われました。 (正社員登用率も低いが自分自身正社員になりたい願望はあまり強くありません) 派遣型正社員になり、派遣として勤めるのがおすすめと言われましたが、ネットだとその派遣の評判は悪いです。 高卒製造未経験の20代なのですが、期間工はそれほど受かりにくいものなのでしょうか? 派遣型正社員雇用はそれほど環境の悪い仕事なのでしょうか?
盛り上げたらいいでしょうか? 私はいつも「わー!めっちゃ真ん中!」や「負けたくない〜」などしか言えません。相手の方はとても上手なので褒めてもなって感じです。
マートな学習法、そして上手なアウトプットの方法を教えて頂きたいのです。 私は、2010年と2011年に行政職の試験にチャレンジしたのですが、努力の甲斐なく、失敗してしまいました。 専門試験は40問中26問正解とそれなりにできたのですが、教養試験は、45問中17問正解とさえない結果でした。特に、数的処理が足をひっぱりました。数的処理17問中正解できた問題は、たった3問でした。これなら素人でもヤマカンであたりそうという体たらくです。 もちろん、それなりに学習はしてきました。550問、過去問をこなし、問題集を4回はまわしたのですが、本番では公務員試験の難問化もあってか、うまくアウトプットできませんでした。 年齢的に来年がラストトライの年になりそうなので、とりかかった受験を成就させるために、効率的なやりかた、スマートな学習方法、集中法があれば、教えて頂きたいのです。
して3か月目ですが、落ち続けています。英語が趣味で、昨年英検1級合格、TOEIC900点を越えました。これを武器に英語を活かして就職しようと考えていたのですが、甘かったようです。 派遣は年齢でアウトで、書類で落とされてしまってばかり。英文事務や貿易関係は実務経験がないので、まったく相手にされません。英語講師などにも応募してみたのですが、残念ながら最終面接で落とされます。通訳や翻訳にも興味がありますが、自分の実力ではまだまだそんな高度な仕事をこなす自信がないのでトライしていません。 英語にこだわりすぎかも、と思い、近所の外資系スーパーのパートに応募してみたところ、採用されることになりました。しかし、ここでまた迷いが出てしまいました。せっかく苦労して合格した英検やTOEICを活かすこともなくスーパーのパートでいいのだろうか、と。 しかし、英語の仕事に躊躇するのは、収入があまりよくないからでもあります。個人指導の塾や家庭教師というのもあるのですが、時給は高いけれど、短時間しかできないため、あまり高い収入にはなりません。 一方、スーパーのパートだと拘束時間は長く、単調な仕事だけど、安定した収入になります。家計を考えると、無理に英語にこだわって、わざわざ条件の悪い仕事をしなくても、と思ってしまいます。英語にこだわってると、いつ就職できるか分からない不安もありますし。。。 語学でお仕事されいる方からの忌憚ないご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。
月ほどの空白期間があります。 退職理由は、同僚からのストーカー被害でして、警察も逮捕はできず、会社としても解雇ができず、休職も提案されたのですが同じ会社にいるとどんどんエスカレートしていくため退職し、地元に帰りました。 精神的なトラウマから地元の心療内科に通い、今は働ける状態になったので、兄や恋人、友人が多くいる横浜での転職活動を始めました。 ただ、転職理由や空白期間への説明が、同僚からストーカーに合ったためというのは印象が悪いのではないかと不安です。 仕事のせいではないですが、精神が不安定な時期もあったので、正直に話すか悩んでいます。 エージェントからは正直に話した方がいいと言われましたが、前職の人事の先輩に聞いたら、家庭の事情と言った方がいいと言われ、どうしたらいいかわかりません。 採用のご経験や転職のご経験がある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです。
51~60件 / 145件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です