私は新卒後、サービス業にて法人営業経験2年→2007年春に転職して同じくサービス業(コンサル色強)にて法人営業経験8ヶ月めです。 今後キャリアアップ(キャリアチェンジ)のため2009年秋までに働きながらUSCPAの勉強をすませ、渡米し、カリフォルニア大学にて1年間勉強しつつUSCPAを受験します。その後1年間現地で有給で働きます。(そういうビザがとれるプログラムです) 目標:営業からのキャリアチェンジ、帰国後に外資系企業もしくは海外進出している日本企業で財務や経営企画に携わること。(*1)必ずしも監査法人に入ることを目標とはしていません。 今迷っているのは ①カリフォルニア大学で何を専攻するか ②現地で有給で働く際、どういった職務を選択するか ③帰国後の就職です。 ①マーケティング・ビジネス一般・アカウンティングの3つで迷っています。 ②経理の経験は皆無です。財務などに将来携わる際、アメリカで1年でも経理の経験があった方が有利でしょうか。 ③日本では営業の実務経験しかありません。無事USCPAを取得し、カリフォルニア大学で勉強し、現地で1年働いたといって、営業からのキャリアチェンジに役立つでしょうか。サービス業しか実務ではしておりませんが、メーカーなどにもチャンスはありますでしょうか。 留学経験がある方、外資系企業の人事の方、海外進出している企業の人事の方から見て、こういった勉強・経験をしたら実務に活かせるのでは、というアドバイスがあればぜひお願いいたします! *1:キャリアチェンジの理由は、今後家庭を持ち長く働くにあたって、営業は体力的に厳しいということと、長く働くのであれば、経営全体を見る力をつけたいということです。
解決済み
。年収が低いとよく聞くのですが、将来性はあるでしょうか?
かり自信が無くなってしまいました・・・・ 内定式が2泊3日でありました。その間に行われていたのは、グループワークです。 それは会社では男女問わずに全国転勤があり、女の子も実家から絶対的に通うことができない支店に配属されます。 (仕事がつらいと家から遠いと離職してしまうため)支店が違えばいる人が違うため、全く違う会社のようになるようです。 その為内定式前の2日間は、人事の参考にするための支店の適性を見るためのキャリアコンサルタントからだされるグループワークをしていました。ただそのグループワークに全然上手く参加できなかったです・・・・・。人見知りと言う訳ではありませんが、 自分の意見を押しが強い人たちの中ではなかなか言えません。 周りが自己主張が強い体育会系の男子や押しが強い女子が多く、自分の意見を言うことができず、ただ意見に頷いているだけでした・・・・。その中でもグループワーク後に、グループ内で人を決めるフィードバックがあり「このチームに貢献した人を一人決めてください。」といったプラスの質問もあれば、「このチームで最もコミュニケーションがとりずらかったと感じた人は誰ですか?。」といった辛辣な質問がありました・・・・。 その中で後者に自分が指名されることが多く、その他の項目ごとの選択でも「意見がない人」「一人でグループを外れている人」などにも指名され、もう嫌だ!辛い・・・と感じでしまいました。 友達にも「そんなんやってるの!?それは辛いね・・・・。」と言われました。もう逃げだしたいと思ったくらいです。 社会ってみんなこうなのでしょうか?今はうまくやっていけるのだろうかという不安ばかりです・・・・。 一個上の女性の先輩の5割(10人中5人)は入社半年の今、退社したそうです・・・・・。男子が圧倒的に多く、支店には女子一人で配属されるため見知らぬ慣れない土地で慣れない一人暮らし。慣れない仕事と会社、見知らぬ土地で友達も相談できる同姓の同期もなくふさぎこんで辞めてしまうそうです・・・・・。 正直悩んでます・・・・。 でも内定辞退しても仕事もない・・・・留年もできません・・・・・もうなすすべがないのです・・・・。
日でありました。その間に行われていたのは、グループワークです。 その中のフィードバックが辛すぎていやでした・・・・。 それは会社では男女問わずに全国転勤があり、女の子も実家から絶対的に通うことができない支店に配属されます。 (仕事がつらいと家から近いと離職してしまうため)支店が違えばいる人が違うため、全く違う会社のようになるようです。 人事の参考にするための支店の適性を見るためのキャリアコンサルタントからだされるグループワークをしていました。ただそのグループワークに全然上手く参加できなかったです・・・・・。自分の意見を押しが強い人たちの中ではなかなか言えません。 周りの同期が自己主張が強い体育会系の男子や押しが強い女子が多く、自分の意見を言うことができず、ただ意見に頷いているだけでした・・・・。その中でもグループワーク後に、グループ内で人を決めるフィードバックがあり「このチームに貢献した人を一人決めてください。」といったプラスの質問もあれば、「このチームで最もコミュニケーションがとりずらかったと感じた人は誰ですか?。」といった辛辣な質問がありました・・・・。 その中で後者に自分が指名されることが多く、その他の項目ごとの選択でも「意見がない人」「一人でグループを外れている人」などにも指名され、もう嫌だ!辛い・・・と感じでしまいました。 友達にも「そんなんやってるの!?それは辛いね・・・・。」と言われました。もう逃げだしたいと思ったくらいです。 社会ってみんなこうなのでしょうか?今はうまくやっていけるのだろうかという不安ばかりです・・・・。 今思えば周りも初対面ばかりで不安があってあれだけ騒いでいたのかもしれませんが・・・・。 一個上の女性の先輩の5割(10人中5人)は入社半年の今、退社したそうです・・・・・。男子が圧倒的に多く、支店には女子一人で配属されるため見知らぬ慣れない土地で慣れない一人暮らし。慣れない仕事と会社、見知らぬ土地で友達も相談できる同姓の同期もなくふさぎこんで辞めてしまうそうです・・・・・。まあ合わなかったのでしょう・・・・。 自分もそうなりそうで怖いです・・・・。
がありパート従業員を1人正社員にする過程で職業訓練をした後正社員にして助成金を申請しようと思っている のですがこの場合キャリアアップ助成金の 人材育成コース+正規雇用転換コースを合わせて申請して110万円もらえるとの資料を頂きました。 しかし、監督署に問い合わせると人材育成コースでは賃金助成と経費助成しか助成金されないため資料のように人材育成コースのみで60万円+経費助成20万円とはならないと言われました。 実際に人材育成コース+正規雇用転換コースを合わせてもらうと1人につきいくらぐらいもらえるのでしょうか? 詳しい方、もしくは実際に受け取った方いらっしゃいましたら教えて下さい。
いです。 【前提】 私は35歳で、WEBコンサル会社にて勤務中。 3年前に現在の会社へ中途入社。新卒以来ずっと同じ業界にいるのである程度知識があります。現在の会社はマネジメントコース(リーダーや課長などまとめ役になる)とタレントコース(ずっとプレイヤーでいながら上級レベルのプレイヤーを目指す)を選べるのですが、私はタレントコースにて働いております。 一方の年下28歳の男性上司は私より現在の会社に1年早く中途入社。他業界からの転職でマネジメントコースにて勤務中。彼のチームにて私も働いております。 【困っていること】 年下の男性上司は現在の会社から転職してキャリアアップを目指したい、でも入社以来ずっとマネジメントばかりしてきてWEBの知識が乏しいため新しい案件をメインで担当して知識をつけたいが不安なので、サポートのためサブとして一緒に案件をやってくれないかと依頼てきました。 それに対してYESを出し、上司は自分で新規案件(結構大きなクライアント)を営業から貰ってきたのですが、 ・自分では何もしない ・何か依頼すると「えー?僕ですかー?」と拒否する ・できない理由を聞くと「わからないので・・・」と言う ・教えようとすると「僕がやると時間がかかっちゃうんで」と言う このように自分では動かず全て私にやらせます。 また「これをやってください」とお願いするわけでもなく、黙っていればやってくれるであろうという態度で、私が動いていないと「やってくれないんですか。」「やってくれると思ってました」という苛立ちを見せてきます。まるで母親に甘えてくる小さい子のように。。。 クライアントさんに迷惑がかかるため私も対応してしまうのが悪いところなのですが。。。 彼の目的としてスキルをつけたいわけでなく、大きなクライアントを対応したという実績が欲しかっただけだとわかってきました。 私は現在休日出勤もままならず、ずっとパンク状態です。 上司に抗議しようとしても私の評価者は彼です。 この状態をどう打破すればいいか悩んでいます。 何かアドバイスいただけますと大変嬉しいです。何卒よろしくお願いいたします。
回答終了
が、昇給はありません。 ちなみにある外郭団体です。転職活動をしていますが、うまくいきません。 現実はきびしいです。 志望動機・自己PRなどがきちんと書いてキャリアコンサルタントの方に見てもらいました。問題ないといわれました。 面接での受け答えが悪いので訓練しました。しかしうまくいきません。面接でのポイントを教えてください。
いており、今後は財務・会計分野でキャリアを積みたいと思っているのですが、その際に、公認会計士の資格を取るように勧められているのですが、そのほうがよいのでしょうか? 資格の勉強の過程で体系的に様々なことが学べることもわかるのですが、わざわざ難関資格を目指さなくても勉強はできるとも思うのですが、いかがでしょうか?? ちなみに、簿記一級は近いうちに取れると思います。
展する企業の面接を受けようと思います。 しかし、学部生は基本的には内定を貰うのは難しいと聞いています。 その事はコンサルティングファームやメーカー、商社で過去に現場で採用に携わった3人の経験談として、 「学部生にも門戸は開いているけど、新卒学部生は厳しい。 100円の商品を120円にするのが仕事(商社の担当者)、 クライアント先の企業の状態を良くする事(コンサルの担当者)、 小売店に対して営業活動や新たに製品を作るのが仕事(メーカー担当者)」 という程しか業界や企業への知識がなかったり 「『大学で学んだ事がすぐに会社で活かせる』」と話す学生ばかりで中途じゃないんだから(全ての担当者)」 と日本で就活する学生と違い入る情報量のせいなどで新卒の学生を採用しにくいのが現状のようです。 ただ、上記のコンサル等の採用担当者の企業は 採用対象は「学生(職務経験なし)」、「学生(職務経験あり)」、「転職者」の3つ全てに門戸を開いていたそうです。 そこで、就活した学生側だった人に聞きたいのですが、 「学生(職務経験なし)」という立場でも内定を貰うことはできましたか? また、その際、内定を貰った企業の採用対象はどうだったのかを教えて下さい。 例えば、「転職者」だけ、とか、「学生(職務経験なし)」と「学生(職務経験あり)」の2つが対象だった、 などと書いて下さい。 また、 過去に採用を担当した人にも書いてほしいのですが、 「学生(職務経験なし)」の人を採用した事はありますか? また、あるなら何歳くらいまでの人を採用の対象にしていましたか? 更に、その時の「採用対象」としてどういう人に門戸を開いていましたか? 就活した立場でも採用をした立場でもどちらでも良いですので、 お答え下さい。 経験した立場(両方経験した人は両方)を明記して書いて下さい。 お願いします。
するのは効果的でしょうか。 1ITエンジニアから経営企画に携わるまでのキャリアプランに付いてアドバイスください。 はじめまして。 私は某ベンダーで10年程テクニカルサポートのスタッフとして働く30歳の男です。 最近、ITの技術者として技術力を高めるよりも、将来的に経営企画や戦略企画として経営に携わる仕事に従事したいと思うようになりました。しかし、これまで全く経営や企画についての知識も経験もないため、まずはITのサービス企画の仕事で企画に関する修行を積み、それを経てITコーディネータとしてITと経営の橋渡し的な業務を経て、その後経営企画という流れで進められないかと考えています。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、 ・一般的にサービス企画や商品企画は経営企画業務の前段階として経験するのは効果的でしょうか? ・私のように1ITエンジニアから経営企画を目指す場合、上記のキャリアプラン以外に何か良いアドバイス等ありましたら是非教えていただけないでしょうか?(勉強しておいた方が良い分野や資格なども教えていただけると嬉しいです) 企画や経営についてまだまだ勉強不足の身ですが、よろしくお願いします。
581~590件 / 1,630件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
仕事を知る
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントにはどのような業種がある?求められるスキルや資格も
コンサルタントへの転職を検討しているなら、どのような業種があるのかを知っておくのがおすすめです。求められ...続きを見る
2023-10-04
コンサルタントに必要なスキルとは?スキルを磨く方法や役立つ資格も
クライアントの課題解決をサポートするコンサルタントは、業界・業種を問わず活躍しています。実力次第で高収入...続きを見る
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
2024-10-05
コンサルタントの将来性は?変化が続く現状と生き残るためのスキル
コンサルティング業界の市場規模は拡大傾向にありますが、業界内ではコモディティ化が進んでいます。変化の激し...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です