ら?」と言われたら、なんと返せば就職の意志が強いと感じていただけるでしょうか。 現在大学4年生、内定なし、哲学科です。 エントリーシートに記入するエピソード(学生生活で最も力を入れたことや、長所の根拠)を、学業関係でまとめました。 親に見てもらったところ、 「各項目に書かれていることが絡み合う、統一感のあるエントリーシートになっている」 「意地悪く言えば、学業以外にネタがないんだなあ、とも読める」 「しかし現状ではこれがベストだろう」 と言われました。 学業のことでまとめることを変えるつもりはありません。 熟考した上で、このエントリーシートにおいてはそれが一番いいとの結論に達したからです。 私が現段階で書けるものとしては、親の言うとおり「ベスト」でしょう。 しかし、親の同僚の方に読んでいただいたら、 「学校に残って研究者になったら?」 「学業のことしか売り物がない、と感じた」 とおっしゃったそうです。 学業以外のことは、面接で趣味やサークルのことを訊かれた時に答えようと思っているのですが、もし「そんなに勉強が好きなら院に行けば?」と言われたら、どのような答え方が望ましいでしょうか。 本音は、「趣味としての自由な勉強は好きだけど、仕事としての勉強は嫌いだから、研究者や先生にはなりたくない」です。 しかしこのままストレートに言ったのでは、怠惰な印象を与えてしまいます。 「興味があったので~学部に入学しましたが、元々研究者になるつもりはなく、卒業後は社会に出て働きたいと思っていました」 →在学中に気が変わることはなかったのですか?(訳:真面目に学んでいるならもっと勉強したいと思うはずだ。院に行きたくないならお前はうそつきだ。院に行く気持ちがあるなら、本気で就活していない) 「哲学は趣味の範囲で楽しんでいこうと思っています」 →では、趣味ではなく仕事という視点で考えた時、哲学はどのような意味を持ちますか?(訳:経済とか外国語とか、社会の役に立つ勉強しろよ。趣味で4年間も大学通って遊んでるようなやつはいらん) または →そうですか。(訳:趣味でしか頑張れない人か。きっと会社の仕事にも力は入らないだろう)←いっそ口に出してくれたら、「やりたい仕事だからそんなことはないです!」と言えるのですが……。 哲学は完全に趣味として学んできたことなので、「それを仕事にしろ」とか「仕事に活かせ」と言われると言葉に詰まります。 私の気持ちをうまく伝えるにはどうしたらいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
解決済み
す。 ・研究者になるためには薬学部と理学部どちらに進学した方がなりやすいか、 ・薬の研究者になるためにどのような資格が必要か、 ・その他、研究者になるために知っておくべきことは何か、 どなたか回答をよろしくお願いします。
なることはできますか? やはりストレートで博士まで取得している人の方が研究者になりやすいのでしょうか?
回答終了
あると、良い! とかあったら教えてください! 研究者って資格を持たずにコツコツ積み上げたものが形 になるときもあれば、形にならないときもありますよね。 そのため、何か資格を得ておきたいという気持ちがあります。 実は現在進行形で医学部の編入試験を受験しています。 医師として成長していく道はそれはそれで素晴らしいものだと思います。 一方で、今の大学を望んでいた理由に研究者になりたいという意思があったことも事実です。 前者はなりたくて受けているというより医学部用の勉強が楽しいからしていて、 医師になりたいというわけではありません。 しかし、後者の道で無資格のまま人生を歩むのもそれはそれで少し怖いです。 ちなみに、受験生期には複数回浪人していました。 何か良い案、アプローチの仕方を教えてください。 大変恐縮ですがよろしくお願いします。
くと、貯金すればいいじゃんと返ってきます。僕自身、金を貯めて何かやりたいということもないし、毎月仕送り15万もらうことになってて、金のかかる趣味もないし、食事も質素なので、バイトしなくてもどんどん貯金は貯まっていくと思います。 僕は今医学生で、将来的にはバイトで稼ぐよりも遥かに大きな金額を稼げるようになると思っているので、学生のうちの時間をはした金稼ぎに使うのはもったいないと思っています。 バイトに時間を費やすぐらいなら、サークル部活で卒後も残るような人間関係を作ったり、将来的に海外で活躍するためにTOEFLやIELTSの勉強をしたり、将来での自分の選択肢を増やすためにプログラミングを勉強したり、研究者としてのキャリアを形成するために、学部1年から研究室に通い研究をしてみたりする方が有意義だと思っています。 みなさんはどう思いますか?
計職はかなり忙しいらしく(私は違う職種なので同期から聞いた話です)、納期やノルマに追われ残業に残業を重ねているっぽいです。特に繁忙期はとにかく忙しそうです。 皆さんの会社の研究職や設計職はどのような感じでしょうか。どのような点がキツいか、ヤバさを表すエピソードなどあればぜひお聞きしたいです。よろしくお願いします!
者 ちょっとずつ違うものなんですか?? だいたい全部同じですよね??
、病理診断と病理研究の仕事があるとネットに書いてありましたが、どちらをやるのかは自分で選べますか?
571~580件 / 32,356件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です