一部の人との人間関係が原因で、部署を離れたいと考えています。自ら出向を希望するのは、常識がないのでし ょうか?アドバイスをお願いします。 今までのキャリアは、新卒入社した会社を短期で退職し、今の会社へ入社。今年で3年目、25歳女です。 一度転職している手前、再転職は避けたいです。しかし、部署内の方からのストーカーに遭っており、なるべく早く今の部署を離れたいと考えています。中小企業ですので、部署異動になっても、同じ建物内での異動。ストーカーは続くように思います。。 社内で出向している人は複数人いらっしゃるのですが、皆さんご高齢の方ばかりです。わたしのような中小企業勤務の若い人の出向は、世間一般的にはマイナスイメージが強いのでしょうか? これからの人生、常にバリバリ働くつもりはありません。もうすぐ彼とも同棲を始め、おそらく結婚も近いかと思います。 (ストーカー発覚前までは、)子供が生まれたら今の会社を辞め、しばらくパートとして働き、子供が大きくなったら、正社員に近い形で他の会社での社会復帰を考えていました。 仕事を舐めていると思われるかもしれませんが、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
解決済み
1級を取得しているので、復習も兼ねて、簿記に関連する資格がいいかなと考えています。 実は、長くお付き合いしている遠距離の彼と1年以内に結婚・もしくは同棲する予定があるので、今年度いっぱいで仕事を辞めるつもりでいます。ですので、あわよくば転職に活用できないかと・・・。 転職先で思いつく候補としては ①銀行に再就職 研修等充実しているので環境としては非常に魅力的だったんですが、原則新卒じゃないと就けないし、金融商品の販売などが向いてないと感じています。パートなら検討できますができれば正社員希望です。 ②税理士またはその事務員 税理士事務所とかって、激務なのにお給料が安い(手取10万とか)イメージがあるんですがどうですか? ③一般の経理・事務 本当は、経理や事務で長く勤めたいのですが経験なしでは厳しいですよね((T_T))元銀行員としてのアドバンテージはあまり期待してません、逆に敬遠されるのではないかと心配です。 嫁いだ先で何ヶ月も勉強するわけにはいかないでしょうが、今からの期間も含め1年半程度なら時間があります。 ・全経簿記はあまり取る意味がないと思っています。 ・税理士に手を出してもいいなと思いますが、興味本位でやるには内容が重過ぎますよね?それに、独立志向でもないので、数年かけて勉強する意味が感じられないです。(だけど内容はすごく興味があるので一部の科目をかじってみようかなという考えもあります、その場合転職には無意味ですが(^^;) ・公認会計士はもっとハードル上がると思いますが興味はあります。 ・大学で経営分析をやっていたので中小企業診断士も興味があります。 何だか考えがまとまっていなくて申し訳ないのですが、現実的に考えてどんな資格が最適でしょうか??ちなみにFP3級は持っています。そろばんをやっていたので、理論よりもまさに簿記のように数字を扱う資格の方が得意です。
月しか経過してませんが転職をしようか悩んでいます。 職業は小売業で店舗販売を行っています。 転職の理由としては、会社への信頼・給料面・業務内容です。 まず最初の理由である会社への信頼に対しては、就活時の説明会で聞いた内容と違う点です。 社員は社員業務を行うことがメインで品出しやレジ業務などはほとんど行わない・連休も取れる・就業時間など他にも細かくいえばありますが、聞いていた内容とは大きく違い信頼が無くなりました。 給料に関しては就業時間は残業込で205時間ほどで手取りが16万円ほどでした。奨学金なども借りていて彼女と同棲もしているので生活が苦しくなることが見えているので心配です。また昇給も少なく、ボーナスも満額出るまで3年がかかります。 業務内容はバイトのようなことを行っており、時々なんでこんなことしているんだろという気持ちになります。就業時間も長い時は6~22などもあり不規則です。私は県内で働きたいという気持ちがあり、エリア社員として働いているのですが応援という形で県外に行くこともある。エリア社員は規則範囲内での店舗移動はあると聞いていましたがだいたい3ヶ月ほどで異動が多いと聞きました。上長の方達も労働環境が悪いといっています。 私が転職について考えて居ることは甘えでしょうか?
父、私、妹です。妹は遠方で彼氏と同棲中。地元に戻りたいとは言っていますが、その土地に居着く可能性も大いにあり。昨年、妹が遠方へ就職先を見つけ、その場所で彼氏と同棲することが決まったのと同じタイミングで母が急死。私は実家のある街の隣町で独り暮らしをしてしていましたが、実家に父一人にしておくのは心もとなく、アパートを引き払って実家に戻りました。幸い、職場は車で通える距離にあります。 本題ですが、母が亡くなる半年も前から、上司に転職を申し出ておりました。上司にはやりたいことがある、とは言いましたが、本音はやはり給料です。手取り15万、退職金なし。昇給のペースもほんの僅か。賞与も年合計1か月分あればいい方です。とはいえ地元の求人はどこも同じようなもので、地元は嫌いではありませんが、地方都市か、関東あたりでの就職もと考えていました。 上司には欠員補充から引き継ぎまでの期間が必要と思い、1年後あたりに退職したいと申し出ており、了承してもらいました。その1年後がそろそろやってくるというタイミングで、母が急死したため今まで考えてこなかった問題に直面しています。 1つ目に、父親のことが心配だということ。父は今年60歳を迎えます。まだまだ働くつもりでしょうが、体のあちこちが痛いと言っています。父の仕事は肉体労働です。数年前に肺炎で出張先で入院したこともありました。そんな父を実家に一人にしていくのはとても心配です。近所づきあいもほとんどなく、話し相手もおらず過ごす毎日は寂しいだろうし、何より一人でいるときに何かあったらと思うと不安です。60歳はまだまだ若いとはいえ母は57歳で亡くなりましたから、いつ何があるか分からないと思っています。 2つ目、家の跡取りの問題です。本来なら長男の自分が実家に残るべきでしょう。でも、地元に残って得られる給料で何ができるのだろうと思います。いずれはその給料の中から父の介護費用も捻出することになるだろうし、自分の将来の貯蓄だって必要です。父の蓄えは母の葬儀代等でだいぶ減ってしまいましたし、もともとの蓄えも多い方ではなかったようです。(地元に残るなら新卒の時点でもっといい条件の会社に就職するべきでしたが、見通しが甘かったことが自分の反省点です。過ぎたことなのでもう仕方がないと割り切っていますが、中途で入れる会社は給料の面があまりよくない中小企業ばかりです。) 地元に良い求人もない、娯楽もない、毎日同じことの繰り返しのような毎日で、自分がこのまま枯れていきそうな虚しい気持ちになります。もっと将来に希望をもって、同年代の人たちと切磋琢磨してみたいとも思います。 母が亡くなり、墓をどうするかという問題が浮上しました。父はこの土地に墓を建てて、その後を見てほしいようです。もちろんその気持ちもわかります。この転職のタイミングで県外に出たらどう思うと聞いてみました。出ていくなら妹を呼び戻す、だそうです。実家のために兄弟のうち誰かひとり犠牲になるのは仕方がない、というのが父の考えらしいです。 父も男4人兄弟の次男で、20代の時に父(私から見て祖父)を亡くしています。東京で働いていましたが、実家に戻り、お兄さんと一緒に病気で動けない父親を7年ほど看病しました。同時並行でまだ高校生、中学生だった下の弟2人の学費などの面倒をみたそうです。当時の父はまだ結婚もする前から親の死、弟たちの面倒も見るといったことを経験しています。そういったこともあり、実家のために自己犠牲を払うのは当たり前と思うのも当然と理解しています。 そういう経験をしながらも、その後結婚し自分を育ててくれたことに感謝しているのです。感謝しているからこそ親が心配だし、何かあればその面倒も見なきゃならないと思っています。 でも、自分の人生を思うように生きてみたい。その代わりとして妹の人生が犠牲になるとしたらそれはそれで嫌です。 当方、介護にかかる費用や使える制度も全然知らず、不安ばかりが募ります。 また、実家の長男として家や墓を守っていくというのは当たり前の考えですか?実家に父一人残し遠方に就職することへの罪悪感も感じ、やはり地元に残って細々と。というのが自分の生まれ持った人生なのかなとも思います。 まだ起こってもいないことを悩みすぎでしょうか。それとも考えるべき時が来たと腹を括るべきでしょうか。 とりとめのない文章になってしまいました。どこかにこの悩みを吐き出したかったのです。同じような経験をされた方、今まさに直面している方。心が軽くなるような方法や、将来に備えて知っておくべきこと(介護費用や制度など)、お叱り、励まし、アドバイス、何でも構いません。少し知恵と元気を分けてほしいです。
回答終了
されました。 この機会に他県で働く結婚を前提に付き合っている彼氏の近くで再就職しようと思います。 9月末には彼氏の県に引っ越したいのですが、 就職が決まってから引越ししたいです。 色々な求人情報を見てはいるのですが、あちらの土地感がないのでなかなか見つからなく ハローワークにも行く予定です。 一ヶ月弱で県外への就職と引越しを決めるのは可能でしょうか。 また、ハローワークはあちらの県に行くべきなのでしょうか。 彼氏の近くに行けるのは嬉しいのですが、就職活動が難航しそうなので不安です。 似たような経験をされた方、アドバイスお願いします。 回答よろしくお願いします。
というものになったそうです。 去年も忙しかったようですが、今年1月からは休日も研修で朝から夕方までいないことも多いです。 ようやく3交代を理解し始めた自分ですが、3交代そのものがきつい勤務ですよね。夜勤明けに研修だなんて・・・と思ってしまいました。 結婚を考えているため、そろそろ一緒に暮らしたいと思っていますが、「余裕がなくて、家事とかも満足に出来ない可能性の方が高い」「休みも寝倒してしまうと思う」と言われ、遠まわしに断られています。 質問は2つあります。 1、プリセプターとは何でしょうか。本人からは新人のお姉さん看護師みたいなものと言われましたが、指導者とは違うのでしょうか。 2、同棲を考えているのですが、正直、2年目、プリセプターという立場で、生活環境が変わるのはきついとは思います。そもそも看護師は何年目で心身ともに余裕ができるのでしょうか。 みなさんの回答、お待ちしております。よろしくお願いいたします。
。 心身共に疲れてきたところなのですが、父に「新しい仕事を始めるから手伝って欲しい」と言われました。 たぶん正式にお給料が出るまでには相当時間がかかると思うのと(もしかしたらずっと出ないかも)、卒業したら実家の家事手伝い(母も働いているので)、しばらくしたら彼との同棲も考えているので、契約社員と派遣社員も視野に入れようかなと思っています。 しかし、契約社員と派遣社員だと卒業後に探すことになりますよね?特に契約社員はアルバイトのように人が足りないときに募集をかけるものですよね? 志望業界や選考に落ちた会社の契約社員の募集もみかけるのですが、今応募して卒業後に働き始めるのは無理な話ですよね… 契約社員、派遣社員を探すために在学中にできることがあれば教えてください。 また、実体験や裏話もぜひ教えていただきたいです。 不躾な質問ですが、よろしくお願いいたします。
、 予算や人間関係などで精神的に辛く、 4月末で退職します。 5月からの転職活動に不安を感じてて、今 までの職歴は 短大卒で美容部員を契約社員で1年半勤務。 無職期間半年。 派遣のアパレルで2年4カ月勤務。 と、特に正社員経験や資格がないです。 新卒でしっかり正社員で就職をしで、 資格も取得しておけばよかったと今さら後悔します。 付き合って4年の彼氏と秋頃から同棲を考えてまして、 生活リズムを合わせると土日休みを希望してます。 土日休みとなると事務やオフィスワークの職種が多く、 求人には未経験資格なしOKなどと記載されていますが、採用されるのでしょうか? また正社員経験がなくても 正社員で雇用していただけるのでしょうか? 先々のことを考えると不安でしかありません。 あまい考えなのはわかっておりますが アドバイスをお願いします。
めている会社は入社して1年が経ちました。 大学新卒で、今の会社の前に2社で働いてきましたが、ストーカーに追われるなどの理由で退職し、今に至ります。 今の会社は <メリット> ・相場よりは給料が良い。 ・休みもある程度融通がきく。 ・忙しい時は忙しいですが、暇な時間の方が多い。残業なし。 <デメリット> ・社長が気分屋で、取引先から貰った仕事をすぐに断ったり事務所を移転したりが多い。 ・上記の理由で仕事が続かないため、利益が少ない=給料等の支払いが遅れる。 ・詳しくは分かりませんが、会社はルール上グレーな事をしている気がする(でも税理士も社労士もいるので大丈夫なのかもしれません)。 親や同棲中の彼氏に会社の事を話すと揃って「辞めた方がいい」と言われます。 私もそこまで今の会社に執着があるわけではないのですが、大学卒業以来、長期で勤められていない事(いずれも1年程度で辞めています)、次の仕事のあてがない事で躊躇してしまっています。 彼氏は「働かなくてもいいよ」とは言ってくれてます。 ちなみに結婚はまだ先(二人で話し合って決めた時期があります)ですので今回「結婚」の選択肢はありません。 皆さんが私の立場ならどうされますか。 会社を辞めますか?続けますか?
年 お付き合いして4年経ちます ) 去年の12月末で新卒で入社した 職場を退職してます。そこから今日まで無職です。 退職理由は 過酷な労働環境に 体力が追いつかない状態になった為です。 失業手当も9月まで支給されるため その間にのんびりつぎの職場を決めるとのことです。 また、転職はこの先なるべくしたくないとのことで、 次の企業に慎重になっている様子です。 コロナウィルスの影響により どの企業も積極的に採用をおこなっていない 思うように活動が出来ない この様な状況でのはじめての転職活動は 非常に険しい道であると十分に理解してます。 また、彼の人生であり 彼の選択であるため、 私が口を挟むのもおかしいと思ってます。 あまり転職活動について話しません。 彼のご両親も焦らなくていいと言っている為 特に何も言ってこないようです。 しかし、来年には同棲をしたいと以前から話しており、 彼もその話をすると「そうしたいから本気でがんばる」と言ってくれるのですが、すぐにやる気のエンジンは切れるようで、2日後にはだらけた生活に戻ってる様子です。 結果的に良い方向に進めば それでいいとわたしも思います。 しかし、彼からやる気が垣間見れず 正直イラッとしてしまいます。 転職活動してると言ってもハローワークに月2回いくだけ。 ハローワークに頼らずともできることは たくさんあると思ってます。 今日何してたの?と聞いても 家では何もせず、 お昼に起床し家族団欒とお酒飲んで寝ての繰り返し… 段々とそうなんだとしか言葉が出てこなくなりました。 失業手当を受け取ってるとは言え、 お金を使わせるのも申し訳なく、 デートにもあまり誘えないです。 彼の良いところをたくさん知ってるからこそ 自分が彼に何か言うべきなのか?と葛藤してます。 私自身もこのままでは 日々何もせず消耗するかのように 生活してる彼の姿にだんだんと魅力を 感じなくなりそうです… このままの彼を見守るべきでしょうか?
561~570件 / 668件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
第二新卒は自己PRで何を書けばよい?企業が知りたいことをチェック
選考対策
新卒で入社した会社を辞めて転職を考えているなら、第二新卒の自己PRの書き方を理解しておくのがおすすめです...続きを見る
2023-06-21
第二新卒の履歴書はどう書く?新卒や既卒との違いをチェック
第二新卒が転職するときの履歴書は、どのような点に注意して作成すればよいのでしょうか?新卒や既卒との違いを...続きを見る
第二新卒のメリットを生かした転職とは?押さえておきたいポイントも
第二新卒は転職市場でのニーズが高いため、メリットを生かした転職が可能です。企業が第二新卒を求める理由を理...続きを見る
2023-06-24
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
「第二新卒はやめとけ」は本当?転職が難しい原因と行動のポイント
第二新卒での転職について、「やめとけ」という声も聞かれます。しかし転職が難しいかどうかは、その人次第です...続きを見る
第二新卒とはどういう立場?対象となる人や、転職事情を詳しく解説
近年は、第二新卒を積極的に採用する企業が増えています。第二新卒の立場で転職を考えている人にとっては追い風...続きを見る
2023-04-04
第二新卒は職務経歴書に何を書く?基本ルールと書き方のポイント
転職活動では多くの場合、応募企業から職務経歴書の提出を求められます。第二新卒の場合は社会経験が少ないため...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です