教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

契約社員、派遣社員について 500枚です

契約社員、派遣社員について 500枚です大学4回生、就職活動中で内定はゼロです。 心身共に疲れてきたところなのですが、父に「新しい仕事を始めるから手伝って欲しい」と言われました。 たぶん正式にお給料が出るまでには相当時間がかかると思うのと(もしかしたらずっと出ないかも)、卒業したら実家の家事手伝い(母も働いているので)、しばらくしたら彼との同棲も考えているので、契約社員と派遣社員も視野に入れようかなと思っています。 しかし、契約社員と派遣社員だと卒業後に探すことになりますよね?特に契約社員はアルバイトのように人が足りないときに募集をかけるものですよね? 志望業界や選考に落ちた会社の契約社員の募集もみかけるのですが、今応募して卒業後に働き始めるのは無理な話ですよね… 契約社員、派遣社員を探すために在学中にできることがあれば教えてください。 また、実体験や裏話もぜひ教えていただきたいです。 不躾な質問ですが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,565閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご相談者様の就職活動でのご健闘、さぞ精神的・肉体的にもお疲れのこととお察しいたします。 人材コンサルティングでの経験をもとに、回答させていただきます。 ◎契約社員について 契約社員は、職種によれば未経験からでも募集している求人も数多くあります。 まだ学生の方だからといって、応募できないということはありません。 来年の4月からであれば就業可能である旨を伝え応募すれば問題はありません。 ただ、契約社員の場合、即日からでも就業可能な方を募集している企業が大半かと思われます。 契約社員の雇用形態をとる場合、正社員雇用の試用期間として一定期間契約社員として 働いてもらって、その後、正社員にするかどうか判断するという企業も多数あります。 ◎契約社員への就職活動 新卒の就職活動と並行して、契約社員の求人をお探しになるのが一番良いかと思います。 契約社員の求人は、インターネットであれば、 リクナビNEXT、マイナビ転職などが多くの求人を扱っております。 他にも契約社員の求人を募集しているサイトは数多くあります。 新聞求人、新聞折り込み求人、雑誌求人などもあり。 お近くのハローワーク(職業安定所)に相談に行かれるのも良いと思います。 ◎派遣社員について 新卒・第二新卒向けのサービスをしている派遣会社も多くあります。 私の知り合いでも、大学卒業後に大手都市銀行で派遣社員として働き、 その後、契約社員として活躍している者もおります。 参考に大手派遣会社をあげておきます。 パソナ、テンプスタッフ、アデコ、リクルートスタッフィング、マンパワージャパン、スタッフサービス 他にも、メーカー、銀行、ITなどの系列派遣会社もあります。 派遣会社は星の数ほどあるとお考えください。 ◎派遣社員への就職活動 まずは、パソナのパソナユース、アデコなど新卒・第二新卒向けの派遣会社に登録され、 情報を得てみてはいかがでしょうか。 パソナユース http://www.pasona-youth.co.jp/ アデコ(新卒向け) http://freshers.adecco.co.jp/ 後は、それぞれの大手派遣会社の最寄りの支店に電話で連絡をしてみて下さい。 その際、来年度の新卒者で大学4回生である旨お伝え下さい。 その他、派遣でお探しになる際は、 「派遣 新卒」 「派遣 第二新卒」 などのキーワードで検索してみてください。 ◎最後に 契約社員、派遣社員の就職活動は、あくまで新卒の就職活動の補助的な手段として 活動されるのが良いと思います。 「新卒」というある種のブランドは今のタイミングでしか 得ることのできないものです。 苦しいとは思いますが、新卒の就職活動も並行されることを強くおすすめいたします。

  • >志望業界や選考に落ちた会社の契約社員の募集もみかけるのですが、今応募して卒業後に働き始めるのは無理な話ですよね… ムリかどうかはあなたではなく会社が決めることなので、問い合わせてみては? その時に、あわせて正社員登用があるかどうかも聞いてみるといいと思います。 ただし新卒の採用試験ですでに落とされていた会社だと、難しいかもしれません。

    続きを読む
  • 契約社員や派遣社員はおっしゃられてるように基本的には”今”人手が欲しくて募集してるのがほとんどです。 卒業後すぐに仕事ができる確約をもらうのは難しいでしょう。 ですが、今のうちに何社か派遣会社に登録だけしておいて希望条件(卒業後から就業する事とか希望業種や希望勤務地域など)を伝えておけば、タイミング良く仕事が入る可能性はあると思います。

    続きを読む
  • 基本的に派遣社員というのは、他の会社で正社員なりで数年の経験を積んできた実務経験者を対象にした雇用です。社会で仕事経験のない方を1から育てるという派遣受け入れ企業はまずありません。ある意味、非常に都合のいい方式です。 契約社員はアルバイトと正社員の中間みたいなものです。派遣社員は候補からはずして下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる