はないと難しい事は身をもって実感しています。 育児を選んだのは私です。過去に戻っても絶対子供もつくる選択をするし、家庭を持つということも貴重な経験だと思っています。 しかし同期や先輩後輩がステップアップの転職をしていくたびに「年収があがる可能性があった」「この会社にいて大丈夫なのか」と不安になって胃が痛くなります。 復職してから、「出産前の誰よりも仕事をがんばりたい私」と「母親」としての私が常に戦っていて ふたつの人間の人生を同時に過ごしているようで心が苦しいです。 辞めた同期に「転職しないの?」「その給料でよくがんばれるなぁ」と言われるたびに、仕事をがんばりたい私が出てきて悔しい気持ちになります。 同期とは置かれている立場がもう違うし、子持ち転職のハードルが高いのもわかっています。 そして働きながら育児をすることは想像以上に大変なんです!なんて事は相手には言いませんが。 私だって育児を選ばなかったら絶対転職活動はしていました。給料は低いしあがらないし仕事内容もぬるま湯だからです。しかし決してブラックではなく在宅ワークも出来るし、福利厚生もしっかりしている会社なので子を育てる母親としては、まあまあな会社だと思っています。 とはいえ復帰後は保育園お迎えまでの限られた時間の中で頑張っていても、やはり多くの業務をこなす同僚や年収upした転職組が評価されている環境です。 育児って全然評価されないですよね!!!産んだら育てる事は当たり前のことですもんね!! もう自己肯定感はゼロです。 …なんていちいち落ち込んでしまっている自分が嫌で嫌で仕方ないです。 出産前のポジティブで上に向かって走り続けていた私はどこへ行ってしまったのか。 同じ気持ちの方いらっしゃいますか? 母親として穏やかな気持ちで過ごしたいので、こんな自分自信を納得させられる考え方をご存知の方がいらっしゃいましたら是非私にも教えていただきたいです。
解決済み
ってます 明日私のパートがあるのですが、明日どうなるかわかりませんが、最悪パートを休む連絡をするのが気が重 いです 今月から働き出したばかりの職場で週2、3回勤務のため、現在仕事も少ししか覚えておらず、人手不足の職場の為シフトを増やしてでも早く仕事を覚えてほしそうな環境で、休み辛いです 子供は祖父母に預けて働いているので少しの熱なら預けますが、流石に今回は39度以上と熱が高く、祖父母は80代の高齢者の為、子守を頼み辛いです パートも始めたばかり、子供の体調不良で休むのも初めての経験、助言下さい。
ています。 接客です。 本日、お客様から職場にクレーム(お手紙)を頂いてしまいました。 普段から接客 には気を付けてはいます。 しかしここ最近、昔の様に接客に余裕がありません。 仕事量も増え忙しく、接客の対応の質が良くないなと自分でも思った矢先でした。 私生活でも育児でバタバタと余裕がなく、そのまま仕事に突入していて1日が終わります。 昔から接客は好きで、事務の前は販売をやっていた位です。 今、昔みたいに楽しいと思えなくなってしまっています。ただ、年齢的にも学歴(高卒です)も、子供もいるので辞めるわけにはいきません。 クレームでは接客は向いていない、辞めた方がいいのでは。とまで書いてありました。 気を付けては行きたいと思ってますが、正直モチベーションも上がりません。 今の仕事に付いて10年超。有給も年間10日しか貰えず、看護休暇ももらえず。ボーナスも有給超えて休むから(子供の病気で年間10日超えてしまう)他の人より減らされる。さらに月給も減らされる。 その時点でモチベーションが下がりまくってます。 そんな矢先にクレーム貰って、もう心が折れそうです。 皆さん、何でも結構です。 アドバイス下さい。 涙が止まりません。
歳に満たない子供が一人 ・近くに頼れる親戚なし 正社員で働いた経験なし →全て契約社員 ・最終学歴は専門学校卒 ・資格 →国内旅行業務取扱管理主任者(国家資格) →ツアコンの資格 →ワー検(全商1級と日本語準1級) →他にも資格がいくつか… ・今までの職種 [学生時代] →焼肉屋 →書店 →クリーニング →ツアコン →IT企業 →スナック [卒業後] →大手アパレル(売上〇) →コールセンター(半年で新人教育に携わる) →リクルート系列でホテルや旅館等クライアント相手の営業補佐、事務(リーダー候補だったができ婚) といったところで何をとっても中途半端な人生をおくってきました。 企業にアピールできる点もないです。 ですが、基本的なマナー、名刺交換、日本語、新人教育は何回も受けてきたのでその辺は大丈夫?だと思います。あとは企業のやり方に染まれれば良いな…という感じです。 今後、子供が1歳になってから社会復帰をしたく今から準備をはじめたいと思っています。 長くなりましたがここから質問&相談です! 1.こんなわたしでも正社員として働くチャンスはあるのでしょうか。 2.わたしと同じような境遇で再就職することができた方の経験談や、雇用した側のお話が聞きたいです。 3.アパレル、求人誌の営業、事務、クリニックなどの受付事務、パチンコの店員など、受けてみたいと思いますが、アドバイスがあればお願いします。 4.求人誌の営業とは実際どのような仕事内容でしょうか。 色々と書きました。もしよければ回答お願いします!! 同じような子育て中のママさん頑張りましょー\(^O^)/
。 今後の契約に不安があり、ご質問させて頂きました。 今月に入ってからつわりが酷く、欠勤することが多くなりました。 本来の契約では週3~4日勤務の契約ですが、今月は週に2日しか出勤できていません。 契約の更新が3ヶ月で、次の更新が10月です。 間もなく安定期に入るので体調が落ち着いてくるとは思うのですが、つわりによる欠勤が多いことで雇い止めになることは有り得るのでしょうか。 雇い止めになってしまうと、継続勤務1年に満たず産休育休の取得もできなくなるのではないかと不安で仕方ありません。 職場には多大なご迷惑をおかけしているので、雇用する側からすれば契約の継続をするのは難しいのかな…ともおもうのですが… 参考程度の回答でも構いませんので、どなたか教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
て、企業のページを見たのですが、女性って社長や役員が少ないのですね…。どうして反対に男性の社長や役員 は多いのでしょうか。 「差別だ」とまでは思いませんが、どうしてなのかなっ、と思い質問させていただきました。女性がしたらダメだとか、うまくいかない、とかいう理由があるのでしょうか。 ご回答いただけますと幸いです。
ます。女性だけなんでこんな思いをするのかとどうしようもならない悔しさがある半面、どんなに育児に協力 的な旦那であっても、出産や母乳育児等母親でしか出来ないことが育児の上では実際たくさんあることに気づかされ、母親の役目を精一杯果たしたいという気持ちもあり、女性の社会進出は、必ずなにかを犠牲にすると実感してます。それでも、子供は本当に宝物で4人はほしいと思ってました。でもそうなると、会社にも産休育休で迷惑がかかる為、せめて4年は間をあけないと、とか、そもそも4度も休みを取るのは、周りに迷惑かけるとか、いろいろと考えると年齢的に厳しいし、現実的ではないなと。 産休育休の制度は整っても、会社に迷惑をかけることは変わらないので、マタハラが騒がれる時代ですが、妊娠したからといって当たり前のように休みを取るような態度は、違うかなと思います。実際、つわりのときなど周りの方に支えられて仕事ができてますし。 女性の社会進出を後押しする限り、出生率はどんどん下がると思いますが、皆さんどう思いますか? 仕事も育児もと欲張りな私はうまく優先順位がつけられなく、両立が中途半端なことがもどかしいです。
おり、立場上部署では1番上です。 現在第1子妊娠2ヶ月です。 家族計画としてすぐに2人目を計画しております。 順調にできるかわからない、第1子の子育てもどうなるかわかりませんが、自分の年齢的にも、すぐ2人目を考えるつもりです。 育休中に妊娠した場合そのまま復帰せず再び育休取得となる可能性があります。 ありがたいことに、職場からもし2人目ができたとして、育休が長引いてもいいから戻って来てほしいと言ってくれています。 もうひとつ、夫が県を跨いでの転勤族であり、もし転勤が決まったら単身赴任はせず一緒に付いていく考えなので、通えない場所となれば私は退職となります。 ただ確定はしていません。 夫の転勤があるかもしれないし、ないかもしれない。 2人目も順調にできるかもしれないし、できないかもしれない。 確定はしていませんが、『 2人目を続けて考えている』『夫の 転勤があれば退職する』というふうに現段階で決めているので、2年も3年も育休を取得した挙句『 転勤になりました。復帰できません。退職します』という事はしたくないので、今のうちに育休は取得せず退職する意志を伝えました。 しかし職場の人たちは『 まだ転勤が確定してる訳ではないんでしょう?退職はしないでほしい』と引き止められています。 育休は復帰が前提の権利だという認識です。育休取得して復帰ができるのならしたい気持ちはあります。しかし『 復帰出来ないかも 』という可能性があるならやはり退職を選択すべきでしょうか? ご意見下さい
ュニケーションは行きますか?
子供がいるワーキングマザーです。今後二人目も希望しているのですが、さすがに二人子供がいると正社員として仕事を継続することが難しいのではないかと考えています。 今の会社は、時短勤務も可能で、融通は利くのですが、今仕事のやりがい等を見いだせることが出来ないこともあり、今後の進退について悩んでいます。 通勤に片道1時間半かかり、往復3時間、勤務時間は7時間のため、朝7時に家を出て子供を保育園に預け帰宅は夕方5時半です。 実際子供と接する時間が少ないことに「本当にこれでいいのか?子供にもっと長く接する時間が必要なのではないか。子供の成長をじっくり見たい。でも、保育園など集団生活をさせ子供に刺激を与えるのも必要だな。」など色々考えています。 自分の中では、優先順位は家族→仕事の順番です。 しかし、収入のこともあり、生活レベルを落とすことは難しいため何らかの方法で収入は得ないと厳しい状況です。 だからと言って、会社を辞め、パート勤めとなると、今後の社員としての社会復帰は難しい状況なのでは?との不安があります。現在34歳です。 また、色々と習い事を子供にさせたく、その時間を確保するにはフルで働いていると不可能かなと思います。 土曜の習い事もありますが、自宅周辺はほどんど平日ばかりで。。 乱文で申し訳ございません。 自分勝手な発言であることは重々承知しております。 何か自分が一歩踏み出せるきっかけを頂ければと思います。 宜しくお願いします。
561~570件 / 579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です