は落ち着かないまま。 産休明けてもすぐ子供熱出したとかで休んだり早退するから0.5人分の戦力にしかならない。 結局、辛い思いするのは未婚や子供のいない女性。 世の中は、出産しやすい職場作りとか、戻りやすい、働きやすい職場を推奨してるし、勿論それも分かるけど。 じゃあ子供いない人たちは無条件でずっとしんどい思いをしていかなければならないの? 少しでも愚痴ったら子どもいないんだからラクでしょって、、。 私は既婚だけど、元々子供はいらない派。でもこんな扱いされるなら自分も子供作って産休入って休みたいわって思う。 子どもいるから大変って、だって欲しくて作ったんだし大変なの分かってて作ったんだからそれで仕事楽にして欲しいとか特別扱いして欲しいとか変だよ。 産休入ってその後戻ってきてできるだけ真面目に頑張るって人は応援したいけど。 残業したくない、早く帰りたい、土日出勤無理です、って、、。就業規則ちゃんと見た? 更に戻って早々に「すぐまた2人目3人目作る予定なんですー!」とか、「あの子、子ども熱出て看護休暇とってたけど、あれ嘘らしいよ、旅行行ってたらしいよ」とか聞いたらマジでやるせない。 正直、子供いないからって残業や休日出勤、面倒なこと、全部こっちにまわってくるのはどうなの?どこの会社もそうなの?そうじゃないところはどうやってやりくりしてるの? 子どもいるいない関係なく平等にしてほしい。
解決済み
様子を見て週末のみ出勤しています。金銭的な理由で勤めてますが何より職場の人間関係、お客様と関わる仕事 がとても楽しくて好きで妊娠出産後も時間を調整しつつ仕事をしていました。 本題ですがその仕事で大失敗しました。 お客様にお茶をこぼしてしまったのです。その場はすぐに謝罪し店長に報告、店長と謝罪しました。お連れのお客様はいいよいいよ~と言って下さいましたがこぼしてしまったお客様は無言でした。。。 お客様は相当熱かっただろうと思いますす…。私がちゃんと湯呑みを置いてれば、他のお客様に気を取られずしっかり対応してれば…と後悔ばかりです。 今までにも色々な失敗はありましたが今回の件で自信も喪失し接客がお客様が恐怖になってしまいました。またこぼしてしまったら…と。もう辞めることばかり考えてしまいます。 出産後も融通利かしてお店に置いてくれた店にも申し訳ないです…。だけどお茶をこぼしてしまったお客様にはもっと申し訳ない…。 これで仕事を辞めるのは甘えでしょうか…?
期間を約1ヶ月経て、準社員として働き始めて1ヶ月経ちます。 入社初日から上司からのパワハラが酷く、うつ病ではないか?と思っています。仕事の前日は動悸、身体の震え、不眠があり、先日は夜中うつ状態になっていて自殺未遂をしてしまいました。夫から精神科への受診を強く勧められ今週の休みに予約する予定です。 パワハラ内容は、 ・座っている椅子を蹴られる ・手を叩かれる ・なんでできないの?や、次はないから。と威圧的な態度で他のスタッフやお客様の前で叱られる ・指導されたことがない内容を質問すると、そんなの自分で考えな?なんでも人に聞くな。と言い、自分で考えてした行動が違っていると叱られる。 ・残業をしても、残業したことを報告してくれずサービス残業が当たり前で、子供の保育園の都合(土曜日は18:00閉園のため)で定時(17:30が定時、保育園まで片道車で20分)で上がりたいと言うと、残業が社会人として常識だと叱られ、二度とそのような甘ったれたことを言うなと威圧的な態度で叱られる。 そして、うつ状態になったきっかけだと自分で思う出来事が、 ・子供が高熱が出て預け先がなかった為、一日休みを頂いたら次の出勤時に呼び出され、面談。金輪際、子供を理由に仕事を休むな、社会を舐めている、保育園に連れて行けないならベビーシッターでも雇え、うちの社長はベビーシッターを月30万で雇って仕事をしている。それが仕事をする、やる気ではないのか。やる気があるならベビーシッターを雇え。そもそもなぜ親は見れないのか(義両親も働きながら協力してくれていますが、その日は義両親も仕事があり見れませんでした。私の親は死別しています。)親も見れないなら旦那が仕事休めよ、旦那が仕事休めないってあんたのやる気が旦那に伝わってないから協力してくれないんじゃないの?がんばってないのが旦那に伝わっているんだね。など言われ、社長からも人として成長しない特徴、まさにあなたのような人です。とスタッフ全員の前で言われたりしてから、かなり精神的にしんどく感じています。 月10万のお給料からベビーシッター代30万、出せそうにありません。ですが、今月8日、再度面談をするがそれまでにベビーシッターを契約した証拠がなければ仕事を辞めてもらうしかない、と言われました。私自身、これから子供が風邪を引くことなく保育園に毎日行ける可能性もやはり低いと思いますし、続けていける自信もありません。 これはパワハラだと感じていますし、労働基準監督署などに相談した方がいいのでしょうか?働きたかった会社ですし、まだ入社して間もないのでそれでも我慢して働いた方がいいのでしょうか?子供がいると、働くにこんなに厳しいと思ってもみませんでした。私が甘かったと思います。ですが、今後どうしていいのか分かりません。アドバイスしていただきたいです。
バイト先で学校の関係で朝のワンオペの時間帯を任されていたりして他の同級生達より1.2個上のランクを頂いていました。 ただ恐らく店長に嫌われているというか、大人の中でも下っ端の母も同じ場所で働いていて人手不足の為店長から連れてくるよう言われ私をぶち込んだ形になったのでコイツらは好きに使っていい様な見下されている雰囲気を感じとっていました。 その中で夕方の2~3人体制シフトの時、どうしても出れなくなってしまった日があり店長に連絡したところ 私と同じランクか、それ以上のランクの人に自分で連絡を取らないと休ませないと言われました。 同級生は私より下で、大学生は就活でほぼ居ない、私以上のランクの人は店長と全員子持ちのパートさんでしかも母含め扶養いっぱいまで働いているのでこれ以上頼めないという状況でした。 店長は私が誰にも頼めないのを分かっていてこう言っているんだなと理解していました。 実は私以外の同級生はこの店舗のバイトリーダー的な存在の妹とその友達で店長のお気に入りでした。 なので2人がシフト変更で休みたい時は店長から私に変わってあげて欲しいなど連絡がきてて2人から直接言われたことはありませんでした。 なんで私だけ。更に自分より上のランクで代わりを見つけなければ休めないと言いながら店長は自分が休みたい時には基本私に出勤するように言います。 とても理不尽に感じていたのですがこれは一般的で私がまだまだ子供だったのでしょうか? 余談ですがいつかそこを辞めたくて掛け持ちでコンビニのバイトを始めて店長に給料を聞かれたので答えたら「やっっす笑!え?!やっすすぎない笑?私そんなバイトやりたくないわ〜笑笑」って言われました。 因みに時給50円程しか変わりませんし以前聞いた話では店長の娘もコンビニバイトだそうです。 嫌がらせかなと思いました。 皆様の感想おきかせ頂ければと思います。
とは思わなく、仕方なしにしていて、 仕事も仕方なしにしているようで、 特に仕事は仕方なしが強くなってきていて、 ただ繁忙期は休日出勤も残業もしていてパートなのに何もこんな事までしなくてもいいのにと思いつつしてきましたので、多少のミスは許してねと思ってしまうんです。 そんな自分がとても嫌です。
いた同年代の女性がいました。 一緒に働いているときはあまりプライベートな付き合いはなく、仕事上だけ の付き合いでした。 しかし、結婚を機に退職し、その1年後にバイトで職場に戻りました。 それから妊娠をしたのですが、彼女も同時期に妊娠をして、そこから仲良くなりました。 出産の時期も同じ、分娩も帝王切開で同じ、一人目の妊娠ということも同じ、そしてその一人目を授かるのに苦労したというところも同じで、意気投合しました。 出産後も仲良くしてくれ、家を行き来したり一緒に旅行に行ったりしたこともあります。 それから彼女は子供が3歳になるころに仕事にバイトとして復帰し、私はその1年後に同じくバイトとして復帰しました。 その間、私は二人目を授かり、彼女は二人がなかなか出来ずに悩んだり落ち込んだりしていました。 バイト復帰をしてからほどなく三人目を授かりました。 この三人目もなかなかできず一年弱タイミング療法をしながら妊活をして出来た子です。 そのことは彼女も知っています。 彼女は普通妊娠は難しく、体外受精で子供を授かっていて、二人目希望であるので、体外受精を年に3.4回行いながら妊活をしています。 その三人目を妊娠してしばらくしてから、彼女が少しよそよそしくなったように感じました。 プライベートではほとんど連絡をとらなくなり、職場でも挨拶程度しか話さなくなりました。 私がプライベートな相談をしてもこれまでのような親身な対応ではなく、適当な感じでした。 どうしてそうなったのか、何も思い当たらず困惑していました。 会社での食事会の席で、子連れで参加していた他の女性に、二人目を希望しているのか聞くと、違う女性から注意を受けました。 そういうことを聞くものではないと。 私はただ単に一人っ子を希望しているのか、兄弟が欲しいと思っているのかを聞いたつもりですが、その行為は人によっては気分を害するし、お腹が大きい私の姿を見るだけで嫌な思いをしている人もいるのだから気をつけるようにと注意されました。 私はそれは反対にマタハラでは?とも思いましたが、何も言わずに謝りました。 それから最後の出勤日になり、会社の方に挨拶をしました。 そのときに、彼女も母親の介護のために出勤を週に一回に減らすと挨拶をしていて、私は初めてそのことを知りました。 帰宅後、彼女に母親のことは大丈夫かとラインしました。 以前はお互いの親の介護などについて相談しあっていたので、心配になったからです。 しかし、その返事は来ることがなく、そのまままったく連絡を取らなくなりました。 産後、半年で私は仕事に戻り、彼女ともたまに顔を合わします。 挨拶はしますが、それ以外の会話はありません。 私に心当たりが無くても、何か気に障ることを言ったりやったりしたのかもしれません。 それが何なのか見当もつかず、、、どうしてこうなったのかと。 あるとすれば子供関係なのかな?と。 仕事上はあまり一緒に働くことも無かったので、あまり迷惑をかけるということも無かったとは思います。 なぜこんな風になったのか、私の何がよくなかったのか知りたい気持ちがずっとあります。 いまさらなのですが、聞いてみたい気持ちともうほうっておくしかないのかという気持ちと半々です。 みなさんなら、相手にどうしてなのかと聞きますか。 もういまさら聞きませんか。 くだらない質問かつ長文ですみません。
見聞きたいので、たくさんの方に答えていただけるとありがたいです。 スイーツ店のアルバイトです。 地方へ短期間出店のため店長が1週間の不在でアルバイトだけで店を回さないといけません。(社長と店長2人で催事へ行ってます) 短期出店分+店で提供する分合わせて250個近く作らないといけません。 私と店長の知り合いでお手伝いに来てる人(Kさん)2人で朝の7時から夜まで休憩無しで仕事をしています。 それでも終わらないくらい大変なんです。 4人でやって夕方に終わるくらいの作業です。 途中から他のアルバイトの子が出勤して来て、店の代表(社長の右腕的な人)なども駆けつけてくれます。 ここで本題です。 私と店長の知り合い(Kさん)2人で黙々と調理場で作っています。なのに他の人は仕事をせずに代表と楽しそうにお話ししていました。 調理の人・レジの人みたく分かれてはいません。 みんなで作るものです。 そして店長が今まで一人でお店を任されていたので、人員増加のため求人を募集しました。応募してきた人ほとんどを採用しました。ですがほとんどが学生のため夕方からしか来られない状況です。(わたしも採用されたうちの1人です。) なので朝から夕方までは私とKさん2人きりです。 ここの店のアルバイトはみんな9月に入ったばかりの新人です。 ①同じお給料をもらってるのになぜやらないのか ②代表も忙しいのにわかってるのになにもしないし、彼女を連れてきてみんなで楽しそうにお話しして座ってお茶飲んでます。手伝わないなら帰れと思ってしまいます。 ③前回の短期出店でスイーツを作るのに必要な機械が1つしかないから効率が悪く制作するのに時間がかかる問題点があったのに改善されない。のに文句を言ってくる。 ④アルバイトに求めるのに自分はやらない(調理場に入るときは衛生キャップをかぶる、長い髪は結ぶ、制服に着替えるなど) ⑤店長が不在なのに引き継ぎができてない。レジのやり方や、業者の対応など。まずは調理から覚えようと言うことでレジは誰もやった事がありませんでした。いちいち店長に確認を取らないと進めないので効率が悪い。こうなる事は予想できていたはず。誰か1人レジができる人を育てるべきだった。もしくはマニュアルを作るべきだったと思います。 ⑥上の人たち全員が全員お店はどんな感じで動いてるのか、どんなやり方なのかを把握できてない。 ⑦矛盾してる事が多すぎる。お店の前に旗が出てるんですが、旗をしまわないといけないのに、鍵を閉めた後に気づき戻ろうとしたら代表が『どうせ明日も出すからいいよ』と言いました。旗がもし抜けて人の車に当たったりしたら大事になったりすることもあり得るのに雑だなと思いました。 社長や店長はしまえって言います。 以上の事を見て、みなさんはどう思いますか? いろいろな視点から見たいのでどんなだでもいいです。 思ったことを教えてください。 ①〜⑦はKさんと私が今日2人で話していた意見です。
回答終了
です。 同僚に同じく未就学児2人を保育園に預けてフルタイムで働いている30代の女性がいます。 復職後、一年以上経ちますが月に2度は子どもの具合が悪いと週明けに休まれます。 私も復職後1年くらいはしょっちゅう急なお休みをいただいていたので急な休みについてはお互い様だと思っています。 ただ、その女性は休まれた後必ず出勤してきて「日曜日遊園地連れてったから疲れて熱出たみたいです」や「土曜日家でプールしたら冷えちゃったみたいで」や「イオンでボールプールして近くにいた子からうつされたみたいで」 などなど、必ず理由をチーム内のみんなに言って回っています。 独身の社員は正直顔に(だったら連れて行くなよ)と表情に出しながら「そうですか〜」と相槌を打ち、 既婚子持ちの社員は「しょうがないですよね〜」と若干??という表情で返事しています。 私個人としては「急にお休みいただき申し訳ありませんでした。(代わりにしていただきありがとうございます)」の一言でみんな気持ちよく仕事すれば良いと思っていて実際私が急に休んだ時はそのように言っていました。 わざわざ、体調を崩した理由や可能性を周りに伝える理由が分かりません。 あと、やっぱり遊びを理由に出されると気持ちじゃあ控えなよ。。。と思ってしまう時もあります。 この女性の気持ち分かる方いらっしゃいますか? 理由を言われてモヤっとする方が器量が狭いのでしょうか? 客観的なご意見いただけましたら、幸いです。 よろしくお願いします。
はどのようにしたらよいでしょうか? スナックのバイトを初めて1ヶ月です。ほとんどが常連客なのですが、ママから自分のお客さんを掴むように言われ、自分を気に入ってもらえるよう努力して、メールをするようになったフリーのお客様が3名います。指名制がないので、この方を自分のお客様とお店に認識させるためにはどのようにしたらよいのでしょうか?ちなみにその方々は Aさん→担当の女の子がお店を辞めたため現在フリー。私がメールをしたらお店に来てくれたことがある。 Bさん→他のお客様のお連れ様でご新規。出張の時にご来店。その時アフターでご飯に行った。出張時はまた行くと言ってくれている。 Cさん→常連客のお連れ様でご新規。出張時に接待としてご来店(遠方に在住)共通の趣味で盛り上がった。また行くと言ってくれている。(半分社交辞令・・・?) 以上です。 同伴やアフターを重ねると「私のお客様」だとお店に思ってくれそうですが、出勤時間が合わなかったり会社の方と数名でいらっしゃる予定だとなかなか同伴のお約束も出来ません。私のメールや電話で来てくれたとしても、気が向いたから来たんだろうと思われたらダメですよね?どの時点で「自分のお客様」となるのでしょうか? ちなみに指名料(あるのかすら不明)が目的ではなく、ママに言われたからというのと、確かにそのくらい努力しないと他の女の子にもママにも申し訳ないなと思うのが理由です。 よろしくお願いいたします。
延証明書を上司(リーダー)に提出してデスクに座ったら 新人の子が 「(私)さんのせいで僕は朝の仕事が出来なかったです。」と言ってきて 私が「へ?」と返したら 「あなたが、遅刻したから、僕に迷惑かかりました!」 と。 私は「すみません、 遅刻は車両故障の影響でリーダーにもそう連絡しました。 リーダーから指示もらわなかったんですか?」 「指示でA先輩に教えてもらいながらしました。」 「だったらそれで朝は解決ですね。 私の体調での遅刻ならお詫びします。 でも、電車なんで、不可抗力なんで。」 A先輩「お前、いい加減にしろよ。」と新人を連れてどっか行きました。 今日は予定通り出勤出来ましたが、不可抗力の遅刻を グチグチ言われて気分悪かったです。 無視しておけばよかったでしょうか?
551~560件 / 1,069件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休日出勤をしても割増賃金がもらえないことも?支給の条件を解説
法律とお金
休日に出勤した場合、一定の条件を満たしていると割増賃金が支給されます。それでは、どのような場合に割増賃金...続きを見る
2022-08-08
休日出勤したのに代休が取れないのは違法?知っておくべき注意点
休日出勤後に代休を取らせてもらえなかったり、代休を強引に取得させられたりすることは、違法にならないのか気...続きを見る
2023-01-12
初出勤は何分前に行けばいい?あいさつや服装のマナーも解説
働き方を考える
社会人としての第一歩となる初出勤日を前に、不安と緊張を感じている人も多いでしょう。服装や出社時間などに悩...続きを見る
2023-05-26
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
会社の早退が認められる理由とは?伝える際のマナーやポイントも解説
体調不良や特別な事情などで会社を早退したいとき、どんな理由なら許されるのでしょうか?会社で早退が認められ...続きを見る
2022-12-16
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です