」という求人にダメ元で応募しようと思っていますが この業務内容は、自分で設計図も書きCADを使用して製図すると いう意味ですよね? 現在、26歳なんですがcadは未経験です。 高校では「建設」の勉強をし 進学して、専門学校ではデザイン、イラスト等の勉強 就職は、印刷会社で製本の仕事を3年していました。 とバラバラな経歴なのですが 何か自分がやってきたことを活かせる様なこと を志望動機に書きたいのでが、関連性がなく なかなか思いつきません。 何か、アドバイスをお願いいたします。
解決済み
築士試験を受験したいと思っています。 そこで受験資格(実務経験が足りているか)について不安になってしま ったので質問させて頂きます。 高校は工業高校の建築科を卒業しました。(これは第二号 高等学校又は中等教育学校において、指定科目を修めて卒業した者) なのでその後必要な実務経験は3年以上。 高校を卒業してすぐに設備会社に勤務しました。 ここでは主にガス 給水 排水の設計図作成、竣工図作成、確認申請業務、(全て上司の指示の下に。いわゆる補助という形で。)現場にも出向いたりしておりました。 設備会社では約一年間働きました。 その後すぐに今も勤務している1級建築士事務所に入社しました。 もうすぐ2年と3ヶ月経ちます。 ここでの仕事は建築士の補助として設計業務をしております。 今の会社は必要な実務経験に入るのは確信しているのですが 以前の会社での業務が心配です。 旧制度の場合はざっくりとしていたので問題はなかったのですが 新制度に変わってからは ○設計・工事監理に必要な知識・能力を得られる実務 ハ 建築設備(建築基準法第2条第三号に規定する建築設備をいう。)の設置工事 注1)建築士等の補助として当該実務に携わるものを含む。 この一番最後の注1)が該当すれば問題ないと考えているのですが これは正しいですか? また、受験資格があるようならば 実務経歴書・実務経歴証明書には誰の許可を貰えば良いのでしょうか? 設備会社のほうは建築士の資格を持っている方がいないと思うので、、、 長くなってしまい、すみません。 どうかお助け下さい。 よろしくお願い致します。
すが、卒業後に技術系の小さな会社に就職し、その辺から本や知識の大事さに目覚めて毎日のように図書館通いを15年ほど続けたことと、機械加工や電気工事や各技術系の下請け会社を渡り歩き、才能が有るという事で、ある会社から、かなりの金額をかけた設計などの社内教育をしてもらえました。 で、最近ですが外資の入っている超大きな会社の設計部から声が、かかって就職(途中入社)の運びとなりましたが、一つ心配が有ります。 私のような中卒がプライム銘柄の大手企業の設計部で働く場合、たぶん多くの高学歴社員から反発を買うとか、部下が付いた場合など、拒否されるのではないか、という心配です 大手企業の社員の方、高学歴を持つ設計などに配属されている方の、意見を聞きたいのです。 人事部からは、わざわざ自分の学歴を言ったりはしないでください、と、言われています。
は出来るのでしょうか? それとも、大学で設計についてしっかり学んでいないと建物の設計は出来ないのでしょうか?
今の会社には「経理・総務」として入社しています。 待遇等について、これって普通ですか?良い方ですか? 悪い方ですか? 1.子供の学校行事に休みをとれる(有給は使えない。というかない。) 2.経理に関わる書類作成、手続き 3.経理以外の書類作成、手続き 4.社長が始めたいと思った新規事業(宅建業)の手続き(役所への書類作成、不動産協会への入会書類作成と手続き) 5.4の宅建業を始める上で、社長自身は免許はあっても業務は多忙?で出来ないので、その資格(宅建士)取得の命令 6.将来的に正社員にさせると言われていたが、仕事もきっちりやっていたので正社員への要請をしたら「宅建」をとれたら正社員にするという変更事項(正社員になってからの待遇は未定) 7.CADで設計図(平面図・測量図等)を描けるように要請 他にもありますが、畑違いのことを色々こなすことは構わないし、一から十まで仕事が出来て覚えたいので、ありがたい部分もありますが、パートでここまで畑違いのことをやらされたことがなく、しかも都合がいいように使われ、安い時給で働き、資格取得も自費で、その代り正社員にはさせるという条件付ではありますが、どうなのかなと思っています。 横柄な態度に嫌気がさしていますが、それをこなしてしまう私も私で、自分で自分の首を絞めています。仕事は好きなのですが、待遇を上げて欲しいと言ってもさらにハードルを上げられます。 パートでも普通こんなものなのでしょうか?
のくらいかかりましたか? 未経験でハウスメーカーの設計職に就きました。前職では構造計算、申請業務をしていましたが、ソフトで入力し計算、構造図までできれば申請機関に提出するような比較的難易度の低い業務でした。 その後、意匠設計に興味を持ち転職活動をしました。人手が足りない支店で、未経験でも良いから、と二級建築士を持っていたおかげで採用されました。 一年目は設計補助として図面作成や部材発注、見積り依頼など、客前には出ずに事務所での補助業務でした。一年少しを過ぎた頃、立て続けに社員が2人退職(課長とベテランの人)し、客前に出ていた設計士が減ったことから私も任されるようになりました。 (課長が辞めた事で、実質上司の居ない環境になりました。先輩が1人いる状況です。) 初めは施主と一緒にプランニングしていくことに楽しさを感じていましたが、知識経験が足りないこともあり現場からミスの指摘があったり、施主に質問されてもすぐに答えられない、構造図の確認等、構造屋とやりとりするのに時間を要する内に構造材の発注を急かされバタバタしたり、申請業務もよく分からないまま進めて着工が遅れたり、迷惑をかけることが多くなりました。他にも分からない事を調べたり、先輩や現場の工事担当の人に教えてもらったりしていますが理解が追いつきません。 勉強はしていますが、次から次へと新しい課題がでてきます。。。 前の上司はなんなくこなしていましたが、同じようにはできません。。。 毎晩、担当物件がちゃんと着工するのか、トラブルが起きそうな予感、明日は何をしたらいいのか、とかを考えてるうちに朝方になってしまいます。正直、心が苦しくて疲れています。 毎朝早起きして朝ごはんを食べて朝ドラを見て出勤していましたが、最近はギリギリまで寝てしまうことが多くなりました。 物件をこなせば大丈夫!なんでも相談してな!と励ましてくれますが、一件一件の重みがとてつもないです。 設計経験一年ちょっとのやつが担当になってしまった施主さんが可哀想にも思えてきました。 幸い、職場の人間関係は良好ですが、この悩みはなかなか伝えられません。明るく振る舞っているので心配されてない気もします。 いつになったら慣れて難なくこなせるようになるのか、先が見えず不安です。 暗く出口がどのくらい先か分からない長いトンネルで、後ろから何者かに追いかけられて必死に逃げている感覚です。 半年後には先輩も育休に入るので私1人になるのかと思うと恐怖しかありません。早く慣れなきゃ、慣れなきゃ、と思って焦ってミスをしたりしてしまいます。 皆さん、慣れるまでどのくらいの時間を要したか聞きたいです。あとどのくらい経験を積めばいいのか、教えてほしいです。辞める気はありません。ここで辞めたら負けな気がします。 でも、これが普通なのか、私の置かれている状況が特殊なのか、よく分かりません。 文章まとまらずに申し訳ございません。 アドバイス等、お聞きできれば嬉しいです。
。 現在、第2種電気工事士試験の学習をしている者です。 10月に開催される下期の筆記試験に向けて学習を始めているのですが、 単線図から複線図に書き直す、所謂「複線図問題」にて苦戦をしています。 電気工事士試験の学習自体が「初学者」ですので、余計訳が分からないというのが本音です。 正直言って筆記試験の複線図問題は、4~5問しか出ないみたい(過去問題集を見る限り) なので人によっては捨て問にしても良いという方がいますが、ご存知の通り、筆記試験を 無事突破した先に実技問題があります。ここでは配線をするためにも必ず設計図を理解して 図面におこす作業が必須です。実技試験までの残りの期間も5ヵ月くらいしかないです。 ですので、複線図問題から逃げることはできないです。 第2種電気工事士の複線図問題(単線図から複線図、スリーブおよび差し込み型コネクタ)を 合格レベルまでできるようになりたいです。 現在、市販のテキストを利用しての独学にて学習をしています。 複線図に「特化」したテキストや問題集がある場合は是非購入をしたいと思います。 これについての情報をお持ちの方は是非私に教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
回答終了
事にだいたいどれぐらいかかるかを想定しても、 必ずといっていいほどその時間内に終わらせることができません。そう思って余裕をみたら、必ずそれ以上の時間がかかってしまいます。半分クセになっている感じです。この状態を直す方法ないでしょうか?
思い始めました。中学で少し違う夢を持ったこともありましたが、行きたかった高校(理系に力を入れている 高校です)に合格し、真剣に将来について、自分のやりたいことについて考えたとき、やはり建築士になりたいと思いました。 私が建築士になりたい理由として、昔から古民家など昔からあるお家が好き(和のものが好きで茶道習ったりもしてます)、設計図や間取りを見るのが好き、劇的before afterの匠を見て憧れたということ。 ちょっとだけ直感的なところもあります。 私は建築士になれたら、大手のハウスメーカーに入りたいとも思いますが、いつかは古民家再生の設計に関わるお仕事がしたいと思っています。 建築士と言う夢の子に会ったことがありますが、憧れの建築士さんがいるなどもっと明確な理由でした。先生との面談でも聞かれて、あまり有名建築士のことを知らないので、ちょっと困ります。 この理由では目指すには薄いのでしょうか? どちらかと言えば進学校の高校に進んだため、高1でほとんど進路を決めなければなりません、、、 どう思いますか? また、もしお詳しい方がいたら、古民家再生にいつか関わるために勉強すること、オススメの大学、取るべき資格など教えてください! 大学はGMARCH以上又は国公立に行きたいと思っています! あと、私のような夢を持っている場合、大学院まで行かなければならないのでしょうか?
い。 現在、初の所長で上司と一緒に現場管理しています。 自分自身、まだまだ段取は悪いし、わからないことがあり、いい監督では無いです。 5000万オーバーの役所の現場で工期が異常な程短いです。 また、はじめての工種の現場で全てを把握できていないところがあります。 職人さんには、こんな自分だし、工期が短いから迷惑をかけるけど、協力して下さいとお願いをして仕事を進めています。 協力をお願いするだけじゃなくて、自分自身も現場で職人さんが作業しやすいようにしたり、自分なりには努力しているつもりです。 ですが、とある職人さんとトラブルになってしまいました。 その職人さんは3次下請のシール工なのですが、他の職人がいるから仕事が出来ないとか、結露がひどいから打設できないとか前から言っていました。 なので、結露はあらかじめウエス等をつめに行きました。他の職人に関しては、シール工は朝の9時過ぎくらいにくるし、現場事務所にもよらないので打合せが出来る状態では無かったです。でも、他の職人さんには前日や朝にどこするか聞いたり、私が謝って違う所してもらったりしていました。 それで、〇日までにはシール終わらせてねと言ってシール工にも了承を得ていました。 それなのに、やり残しが把握できないほどあったので、図面にできていないところを全部書き込んで、一次下の職長を呼んで、現場確認までしてもらいました。 シール工に言うと、同じ会社の職人がいたとか、ウエスがあったから打てなかったとか言われました。 私からしたら、「同じ会社同士コミュニケーション取れよとか、ウエス詰めろっていうから詰めたのに取れってなんだよ。取るぐらい自分でしろよ」って思っちゃいました。 また、次の工程に進むのに何時まで経てもやってくれないので上司にも言ってもらったら、上司のいないところでできないとか、私が全部悪いとか文句を言われました。 さすがに、差し迫ったのでやり残しをさせに呼び、上司にここはやらせとかないとだめだよと言われたところを伝えたら、キレられました。 そんなの聞いてないとか、寒いからできないとか、全部一気に回れなきゃできないとか、、、 こっちからしたら、終わらせるって言った期日までに終わってないし、設計図も設計書も一番初めに渡したし、結露止める努力はしたし、わからない事は聞いて来いって感じだし、打合せもKY活動もしにこないし、時間はあったのにしなかったのは自分やんって思いました。 ここで言い返したら、喧嘩になってしまいそうだし、感情的になってしまったら泣きそうになるタイプなので、「上司に文句言ってください。電話してくれてかまわないです。」と言ってその場は終わりました。 他の職人さんとはこんなことになってないし、むしろ味方になってくれてたりします。 でもやっぱり、これは自分があまりにも仕事できないから・向いてないから、こんなことになったのかなとも思ってしまいます。 なんか、感情的でぐちゃぐちゃな文章ですが読んでくださってありがとうございます。
541~550件 / 2,875件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
選考対策
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
仕事を知る
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
CADオペレーターは辛い仕事?理由や悩み解消方法も紹介
CADオペレーターは、CADソフトを使用して設計図や仕様書などを作成するのが仕事です。「業務量が多い」「...続きを見る
2023-03-31
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
インテリアデザイナーの仕事とは?年収や目指す方法、就職先も紹介
インテリアデザイナーは、内装の企画・設計・提案に関わる大切な仕事です。主な仕事内容や、目指す方法を解説し...続きを見る
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です