かったら読んでください。 22歳、女です。私は小さい時から根性がなく、習い事も続かず、小学校も不登校で した。介護系の専門学校を何とか卒業してから、特別養護老人ホームへ就職しましたが、人の命を預かる責任の重さ、フルタイムのしんどさに耐えきれなく、1ヶ月も経たないうちに辞めてしまいました。そして、その後は接客業(ケーキ屋)へ転職。フルタイムでしたが介護職よりも重い責任はないと思い、転職しました。しかし、またもフルタイムでの勤務がきつく、5ヶ月後に退職。社会人になったのだから、今度こそ耐えなければと思い続けていましたが、5ヶ月で辞めてしまいました。 それから、自分なりに考えて、デイサービス→派遣の工場の仕事をしましたが、辞め癖がついてしまったのか、両方2週間ほどで辞めてしまいました。 あらゆる職場の方に迷惑をかけ、こんな私なんかを、見捨てずに応援してくれている母にも毎回辛い思いをさせ、自分に失望しています。 仕事が嫌でも、我慢をすればいいのは分かっています。根性なしで弱過ぎることが原因なのも、分かっています。ですが、全てに失望し、無になりたい。死にたい。死ぬしかない。と毎日毎日思うようにかり、死ぬことを考えるようになりました。 本当はしっかり働いて、貯金もして、両親に恩返ししてあげたい。好きな人と結婚もしたい。自分の好きな物をたくさん買いたい。旅行に行きたい。 やりたいことは沢山ありますが、もう、働くことが出来ない自分、年金も払えず、学生時代のアルバイトで貯めていた貯金もない今の現状が、情けなさ過ぎて、動けない自分が嫌で、気付いたらずっとずっと泣いています。 精神科へも通院していますが、特に心の病気ではないからか、病名は言われていません。 病気でもない、この甘ったれた性格。自分では努力してきましたが、もう先が見えません。 文章がまとまらなくて、すみません。 弱い人間は、死ぬしかないのでしょうか。
解決済み
ろがあります。 愚痴かもしれませんが聞いてください。 妹はもう40代後半になりますが、常にインテリア関連の勉強ばかりしています。 今はインテリアコーディネーターの資格の勉強中です。 CADの資格も持っています。 それでゆくゆくはインテリアの仕事をしたいと思っていますが 妹はインテリアの仕事以前に 社会生活を送ることができないのではないかと思っています。 妹は 割と名の知れた大学を五年で卒業したあとも 就職はしませんでした。 そしてそのあとも インテリア関連の職業訓練校に入りましたが 不登校になって続かず、なじめない訓練校での他の生徒たちの悪口を言いまくっていました。 下流階級の人間は嫌い、というような口ぶりでした。 学校を辞めたあとも 対人恐怖症とかひきこもりとかで精神病院に何度か入院したこともあります。 医者から入院しろと言われたわけではないのですが 教育入院的に任意入院したり、父親が入院に肯定的で妹を入院させた面もありました。 妹はふだん外に対してはおとなしくて 家の中では偉そうにしている内弁慶で特に母親が妹を全面的に庇います。 でも入院先で一度主治医にブチ切れて暴力に出て 精神病院から出禁になったこともあります。 妹は長い間、仕事はしたことがなく それでも一年弱くらいだったか わりと長く勤まったのは人事院の事務だったような気がします。 その後、割と有名なインテリアの学校の社会人クラス(週末だけの授業の) に入っても、やはり学校で一人だけ孤立してなじめず 周りの生徒の悪口ばかり言っていました。 また 最近も別の職業訓練の時も孤立して 周りの人は下流階級の貧乏人だからああいう人たちとは合わない、 私が合うのは設計士クラスの人で ショールームレディの仕事をする人とは合わない、といったようなことを言っています。 プライベートでも友達も彼氏もおらず、話すのは家族…特に 母親しか友達はいない、と言った感じです。 (あとアメーバピグで知り合った一人の若い男の子とのチャットでの会話) 昔から変わらず 自分のことはちゃんづけで呼ぶのも気になります。 妹はもともと東京の人間ではないのに 東京に行きたいといって、親に生活費を仕送りさせて生活し、 東京に行けばインテリアの仕事も見つかると言っていましたが 100件近くの応募でやっと見つけた派遣の仕事も数か月でやめて、(父親が 力があり、会社経営をしているのでそこで働いていたと履歴書に書いて 滑り込んだらしいのですが) やめる理由はいつも 「やりたい仕事ではなかった」と言います。 CADを使った仕事であっても、住宅や店舗の設計に関わる仕事ではなく 土木関係の仕事だったから、といっていますが 中の人、、パートのおばさんの悪口を言いまくったり 派遣先の企業の中年男性が自分に近づいてきて嫌だとか妄想なのか実際セクハラなのかわかりませんが、そんなことを言ったりしてストレスフルな感じで また週に5日働くのはきついとか言っていてやめました。 施工管理の仕事に採用され、ここで三年くらい腰を落ち着けて学ぶ、みたいなことを言っていましたが一週間でやめました。 やりたい仕事じゃなかったと言っていますが 本当は電話応対ができないと思ってやめたのでは? インテリアコーディネーターなどインテリアの仕事はしたいが 接客はできないと言っていますし つまり妹がしたいのは 床材や壁紙、カーテンを選んでオシャレにコーディネートしたい、というものです。或いは図面を描くとか。 接客などはできないから 裏で製作関係とか、インテリアの品物を選んでいたいという。 設計士の仕事ができるわけでもないし 裏で黙々と壁紙を選んだり図面を描くだけの仕事なんて あるんでしょうか?しかも経験はほとんどない。 一人で勉強することはできるから 色々な資格を取ったりそのコーディネーションボード?を作りたいと言っています。 ボードを面接で持参すれば 雇う会社があると思っているようですが 本人も お客さんにインテリア提案をするような接客はやれないイメージはあるみたいですが 今している勉強も 単に勉強に逃げているだけではないかと思うのです。 本人が 勉強は単純に好きだからやっているだけで それが仕事につながるとも思っていない、と自覚しているならいいのです。 が、自分はまだ勉強が足りない、これをやれば仕事がいつかできる、と思っているみたいなので 仕事は 周りの人との社会生活の中で成り立つ側面があり そこでやっていけるかどうかも 仕事の中味以前に前提となっていると思いますんで そこを逃げないで自分に向き合うべきだと思うのですが。
変なこと プライベートなど色々教えて欲しいです!
たら付き合ってください。 就活時、「どこへ行ってもなんだかんだなんとかなるだろう、どんなことでも頑張ればできるだろう」と楽観的になって怠けていた結果、自己分析が足りず、自分に向いていない職業に就いてしまったようです。 私は人生において仕事に重きをおかず、趣味を充実させようとしていました。(今もその考えは変わりません) そのため仕事内容や収入はあまり重視せず、とにかく年間休日が多く、残業の少ない企業を探していました。 就職活動に何ヵ月も時間を割くのも嫌で、最初に内定が決まった現在の職場に考えもせず入社、今に至ります。 本当に考えが甘く、後悔しています。 今の職場に就職してガッカリしたこと: まずひとつは就活サイトには書いてなかったのですが、年間休日が多い(120日程度)のは本社だけで、新入社員は年間休日がかなり少ない(100日程度)支店に飛ばされること。(企業のHPには書いてあったらしい…) その上、当然ながら優秀な人間しか本社に行けないこと。(もちろん私は無理です) 無駄な作業が多く、どんどん業務量が増えるくせに給料は上がらない。親会社からの命令なので逆らえない。 同じ事務所にいる親会社の人たちがかなり高圧的。常に無茶なことを要求するのに、こちらからのお願いには文句、罵倒。 解決できない問題を解決しなきゃいけない状況が多い。 仕事が上手くいってもいかなくても他人から恨まれる仕事。 ボーナス含め年収300万程度。 夜勤、昼勤、朝勤など、シフトが細分化されていて、1週間24時退勤だったのに、一日休日を挟んで6時出勤が1週間続くなど、生活リズムがボロボロになる 不定休、出勤時間がバラバラのため習い事などもできない。 勤務中、休憩時間があまり取れない。(休憩取れる日は月に3割くらい?)取れても一時間休憩すると睨まれる。 年末年始、お盆、GWなどは休めない。 長期休暇が取れない。最長4日間?3日間でも睨まれます。 そして、かなりのマルチタスク。基本業務に加えて次から次へと降りかかるトラブルやイレギュラー。就職してからわかったのですが、私自身かなりマルチタスクが苦手で、これがかなり苦痛です。ひとつのことに集中すると周りに気を配れなくなり、やらなければならないことを忘れてしまったりしてしまいます。 良いところと言えば、残業が少ないこと、住宅手当てが厚いところ、接客が必要ないこと、年二回ボーナスがあるところ、今のところは人間関係が上手く行ってるところ…… しかし最近、自分でも異常だと思うほどミスが増えてきました。 おそらくモチベーションの低さと、上手く睡眠時間がとれないせいだと思います。素早く考えようとしても頭の中がねっとりしたように上手く働きません。 人と会話が上手くできなくなってきました。話そうとすると異常にどもったり、話そうとすると人の話し出しに被ってしまう。相手「そういえば」自分「あの」相手「あっ、どうぞどうぞ」という感じに…今まではそんなことなかったのに…… あんなにこだわっていた趣味にも時間を裂けなくなってきました。やろうと思えば時間はあるはずなのに、やる気が起きないのです。 女なのに髪の毛も薄くなってきたり、本格的に身体を壊す前に早く辞めなければと思います。 でもなんと言って辞めればいいのか?「辞める」と言ったあとの数ヵ月の職場の空気に耐えられるのか?親になんて言えば…… 考えると恐ろしくなって言い出せません。 そもそも辞めたところで、 年間休日が多く残業が少なく マルチタスクではなく、ひとつのことに集中できる 接客ではない そんな仕事ってあるんでしょうか 正しい答えのある質問ではないのですが、私はなにをすべきなのでしょうか……
の利害関係のない人にするのがいいのですか?
独りぼっちな気がして辛いです。 昔は影で悩みながらも元気に振る舞ったりしてましたがそろそろ限界に。 内心周りのせいにもしてて傲慢な態度だったりしてましたが、今は自分の思考が浅いか無い(適当)、人に興味がない、思いやりがない、会話力や相手の言ってる意味や想像力が貧しい、深まるような話題を持ってない、マイナス思考で暗い、性格が悪いなど自分に原因があると反省し、人間関係の本を読んだりNHKの引きこもりのテレビを見たり、携帯アプリでニュースチェック、最近は図書館で新聞読んだり本屋さんで雑誌を読んだり出掛けるようにして気分上げてます TwitterやSNSもやってますが人に相談やリアルな繋がりは未だに出来ません 仕事してる時は、何いってるの?と思われそうで傷つきたくないしズレた事言って恥ずかしい思いしたくなくほぼ無口に。 喋れば喋る程、変な風になったり暴走して問題を起こしかねないので自ら関わりを避けて結局孤立し蚊帳の外状態になってます。 かと言って全くの1人は耐えられないので不安がったりして依存してます いつも相手の言ってる意味がわからずイライラしたり無視してる(何言ったらいいかわからない)状況です。 結局相手に馬鹿だとなめられたり面倒くさがられたり、うぶと思われたり、可愛くないなどと嫌われます 。 上司は色々気を使ってくれていますが、何歳?とか、大人になったら?とか喋らないとダメとか声が聞こえてきます。同僚はかばってくれたりもしますが嫌いという声が聞こえてきます。 職場に自分は邪魔な存在かもって思ったり、迷惑かけてると思い、自分も働きづらいので毎回こんな状況になってしまいます。 理想は友達もいて遊んだり仕事帰りに友達や仕事の人と飲みに行ったり旅行や温泉行ったり家族とも仲良く仕事をちゃんとして良い人間関係に恵まれたリア充してるのが理想ですが正反対なので心痛く辛いです 環境は運もありますが、今の環境が悪いのは、親に借金をしていて良い関係を築けてないのが環境を悪くしていると思います だから早く借金返して心もすっきりさせ1人暮らしや車を買う貯金をし、人と仲良くしたいんですが、人間関係で仕事が続かず、精神的にも弱気になってしまいやる気がなくなってきました。 仕事をしてる期間はあっても好転せず、引きこもり状態が長いので会話の感覚も苦手な上に疎くなってしまいます。世間ずれして遅れる(もう遅れてる)のも怖いです。 きっと脳のシナプスも活性化されなくてボケてると思います。 だから昔から職場でおばあちゃんみたいと言われるんですかね… 前向きに明るく為るために、趣味が無いので趣味やボランティアやお洒落をするように心がけようと思うんですが探してる状況です。何かスポーツや料理教室など習い事をしたいのですが、お金がかかるので簡単に始められる携帯アプリのゲームやゲーム機を始めてみました。 他に何かサークルやセミナー、ヒントになる本や ネット動画でDAIGOみたいに動画配信してる人など他に勉強するような方法あったら教えてください。 あと、恋愛など人間の心理、(男の心理と女の心理)も勉強していこうと興味出て来ました。何かオススメの心理学あったら教えてください。 ハローワークなど市でやってる支援センターみたいな所はまだ勇気なく行けてません… 最後に、長々とすみません、、、 人は人と喋る時何を考えてるんですか? どんな気持ちで人と接したらいんでしょうか? 仕事をしに行く姿勢や気持ち、やり方、 友達や人脈の作り方など ナマーや順序や気持ちがなってないような気がします。 自分でも考えていますが、このような私はいったい何が悪くて今後どのようにしていったらいいのでしょうか? 色々聞きたいこと多くなってしまうんですが 分かりずらかったらごめんなさい…。 アドバイスお願いします。
しています。そういうとき、どういう態度をとったらいいのでしょうか。。。 現在の職場で同世代の、契約社員の女の子同士いつもお昼を食べたり、たまに夜食事に行ったりして普段から仲良くしていました。 これまで3人だったのですが、昨年新しい子が入ってきて4人になりました。1人だけ部署が違う子がいるのですが、その子が主催する食事会の時は、自分だけ内緒にされていることが時々あることを最近知って、気分の悪い思いをしています。 お昼一緒に食べるときは、その日の夜、私以外のメンバーで食事に行く話も一際せず、普段途中まで一緒に帰っているのに、その日だけはみんなこっそり別の出口で待ち合わせて食事に行っているようです。 そして次の別の食事会には普通に誘ってきたりします。別に誘われなくてもいいけど、コソコソされるのが気分悪いです。別の部署の子が「私に内緒にしていること」に快感を感じているようです。 新しく入った子が、内緒にすることを悪いと思ったのか、その食事会の5分前に私を誘ってきたことがあり、その時は急に誘えば行けないのがわかっているから、わざと急に誘ったのかと思って逆に頭にきてしまい、少しむっとした態度をとってしまいました。 それ以降、隣りの部署の女の子はお昼になってもやってこなくなり、コソコソメールで私を外す次の予定をたてているようです。無視していたらいいことですが、内緒にされると新しく来た子にも裏切られているような気持ちになって普段どおり振る舞えません。空気を悪くすることなく、コソコソしないでほしいと伝えられる方法はあるでしょうか?
イトの面接に行ったのですが「スポーツ経験はありますか?」と聞かれました。 部活や習い事でやってたか みたいなことだと察しました。私は全くやったことないです。とりあえずバカなので「高校まで体育の授業をやってました」と答えました。 この後に部活や習い事について聞かれて当然スポーツはやってないので素直に答えました。 どうやらスポーツ経験がないときついぐらい忙しいらしいです。つまりスポーツ経験ゼロのインドア派にはきびしい仕事なのでしょうか? 私は体力ゼロのもやし人間ではないと思います。たぶん。 このお店は百貨店内にあるのですが普通のファミレスやカフェはもっと忙しそうなので飲食店はスポーツ未経験には無理なんですかね? そんなこと言い出したら本屋やアパレルも無理そうな予感がするのですが。
緒の仕事は今年で2年めです。 たぶん、気に入られていると思うのですが、 昼食はほぼ毎日一緒、 帰る方向も同じため、予定がない時は一緒に帰らねばなりません。 予定があったりして、一緒に帰らない日が続くと機嫌がが悪くなります。 1人が嫌な方なのですが 楽しくもない話をヨイショし続けないとならないです。 私はその上司が、個人的にも大嫌いで、仕事面でも全く尊敬できず、得るものもありません。 全く仕事ができないのに、ずっと自分はスゴイと思っていて、一緒にいても吐きそうです。 奴隷としてお仕えするのが、自分の義務と割り切ろうと頑張ってきましたが もう仕事に行きたくなくなってきました。 他の部下の人たちは、年上だったり、異性ということもあり、 上手く距離を置き接しています。 毎日、昼食、帰りとも 誘われるまで待たなければならない自分が、馬鹿で情けなくなります。 定時が遅いため、一緒に帰らないために習い事するとか、不可能です。 嫌すぎて重すぎて、おかしくなりそうです。 上手く避ける方法、我慢の気持ちの切り替え方などなど アドバイス欲しいです。
ルなど) 比べたら、どちらがいいものを吸収できますか? 私は外だと思います。 部活であれば、どうしても学校教師が教えるので専門家ではないからです。 あなたは、どう思いますか?
541~550件 / 807件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です