1回生の頃から教員に興味があり教職をとっていて 今に至るんですが、教員に絶対なりたいって気持ちが固まり、 今すぐ勉強をはじめたいと思ってます。 教職課程でとってる科目は中高の数学と情報です。 企業に就活もする気はまったくないです。 内定が決まっても教職以外になる気はさらさらありません。 なので就職活動をせず教職ひとつで勝負かける気でいます。 そこで教員の進路をより確実にするために勉強をはじめようと思ってるんですが・・・ 本屋さんなどでも本が売ってて合格してる人もいるんですが 親が通信教育費くらいは出してくれるということなので 自分は通信教育をしてみようと思います。 ネットで一通り見てみたところ、PCで授業を受けるタイプなのもあるみたいなんですが 色々あってどれがいいのかわかりません。 よかったら、これがお勧め!っていうのがあったら教えてください。 そしてお勧めのポイントを教えてくださると助かります。 よろしくお願いします!
解決済み
めることにしました。(会社にも問題はあるのですが。) 試用期間が3ヶ月ありまして、その試用期間内に自己都合による退社をした場合は、給料を教育費や制服代としてそうさつすると言われました。 その内容が書いてあるらしい書類に確かにサインはしたのですが、控えはもらってないし、印鑑もしてないのですが、そのような書類でも給料を支払わない効力を持つのでしょうか? また、自分は給料をいただいてない35日は全額手に入るのでしょうか? 教えてください。
多いですか?
思っているのですが、どこも全日制は高くて…生活と学生を両立できるほど金銭の余裕がなく、貯金中でした。 そこで、聖徳大学の通信の事を知り、調べたら全日制より圧倒的に安くてビックリでした。通信教育系ってユーキャンみたいなもんだと思ってたら普通に全日制大学と同じ資格取れるのかと。 全日制の事を念頭に入れてるときからですが、いましてる看護師の正社員をやめて、夜勤メインのバイトになって、学業と生活を両立しようと思っています。 看護師の夜勤バイトはだいたい一回2,3万ほどなので、週に1,2回入れたら生活は大丈夫かと考えてます。親は、貧乏なのとアラサーでこれ以上迷惑かけれないので… 通信教育なら安いから、3次編入(卒業した専門学校が短大卒と同等の資格をくれてたらしいので3次編入できるようです)して、一括2年分振込して、あとは勉強頑張れば二年で卒業は可能だと思いますか? 教員採用試験は最難関で倍率50倍とか色々ききますので、なれるかどうかはともかく、とりあえず試験をうける資格だけでも手に入れたいと思って、大学を探してます。 ちなみに、通信教育をしる前に見てたのは、奈良教育大学の看護師免許あれば1年でいけるところ、森ノ宮医療大学、関西福祉科学大学です。奈良教育大学が一番良さそうでしたが学力的に難しそうなので、金銭的にも学力的にも関西福祉科学大学の3次編入か4年制かなと思ってました。 高校の時の偏差値は、大阪府立高専通ってたレベルです。ただ、3年の時に虐めに耐えられず中退して向陽台高校にて編入し、二ヶ月不足単位とって高卒となった経緯があります。 看護学校時代は、高専時代からの名残でずっと中学生の家庭教師してたので、中学生レベルの勉強は今でもできるかなぁと思います。 もし、他の道とかもあれば教えていただきたいです。
受給出来る「教育訓練支援給付金」というのは失業状態でないといけないとありますが、それは受給期間中、ずっと少しのアルバイトもしてはいけないという事でしょうか? それともう一つ質問ですが、例えば仕事を辞めて〜失業保険が切れたのでバイトをしました〜資格を取ろうと思いました(専門実践教育訓練)〜生活費が足りないので教育訓練給付金を申請しようと思いました。 この場合ですが失業保険が切れた後にバイトをしてしまったら、ずっと失業状態ではないので教育訓練給付の対象とはならないのでしょうか?
回答終了
ありません。来月教育実習に参加するものです。 教育実習はとても体力・精神力共にいるものだということを様々な人から聞き、実際に学習指導案を作成してみて、それだけでも結構大変なことが分かりしました。 私は教師になることが志望なので、とことんやろうと思って、指導案1つだけでもかなり時間がかかります。 この分だと、きっと予習のつもりで作っていった一通りの指導案を、母校に行ってから修正するだけでもきっと頭を悩ますと思います(^^;) そこで、教育実習を経験した方や、先輩である教師の皆様に質問です。 気力・体力が落ちかけているなと感じた時、どのような対処法を自分にしていますか? 例)○○ドリンクを飲んでいるよ!このドリンクはものすごくきくよ! 上のような感じで、書いていただけると嬉しいです。 沢山の意見をお待ちしています。
と、パート・派遣も経理の仕事は無いに等しいですが、求人広告をみていたら通勤時間(徒歩+電車)片道30分・時短で未経験の経理の仕事がありました。交通費を差し引くと一日6400円です。実働5時間ですが1時間の休憩が入るため通勤往復1時間→7時間拘束で家の近所のパートと日給は変わりません。(都心なのでパートでも時給高い) アラフォーでこれから子供の教育費を考えると、派遣で仕事をする上で経理の経験があるかなと思っておりますが、経理の将来性ってあるのでしょうか?正社員はこの年齢では無理だと思うので派遣での就労を考えています。 都内だけかもしれませんが、派遣の時給が高騰していてレジや簡単な事務でも1400円はザラにあります。正直、簡単な事務と経理の仕事の時給差がなく、往復1時間かけて働く意味あるのかなとも思います・・・。実働5時間なら1時間休憩いらないから5時間で帰りたいです。 どこの派遣も時短でも1時間休憩があります。 社員なら関係ないですが、時給で働く派遣にとっては短時間なら休憩いらないと思ってしまいます。
す 田舎の零細企業です 毎日1時間が残業 40代後半主婦なのですが給料かなり少ないですよね 正社員です。 毎日8時前まで仕事して自分の時間もなく 転職を考えているのですがこの年齢ではやはり 難しいでしょうか? いやみな先輩もいて会社行きたくないけど 子供の教育費もかかるし夫も 給料少ないし考えています。 頭がおかしくなりそうです。
総合職(講師ではない)での採用はやはり倍率は 高いのでしょうか? 業界の方や内定を過去に得た方など意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
得しています。 介護実習や教育実習の単位は取得しておりません。 科目履修生では教育実習の取得ができないため、本科(2年間制)の入学になるのですが、不足単位を考えると1年で卒業できそうです。 この場合、1年で修了したら1年分の学費で免許取得になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
541~550件 / 7,339件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
アカハラとは?「アカデミックハラスメント」の具体例と対策法を解説
パワハラやセクハラなど、さまざまなハラスメントが社会で問題になっていますが、近年は教育・研究の場において...続きを見る
2024-06-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です