。 私自身は農協等に入らず個人でやってるので、同業者の方と接する機会ってほとんど無いんですが、たま ーに同じイチゴ農家の同年代の方達と話す機会があり、その時誰も彼も愚痴ばかりでポジティブな話題が出ません。 今年も不作だとか、病気が入ったとか、天候がどうのこうのとか、借金だけ増えてくとか。多少謙遜はしてるんでしょうが、話だけ聞くとこちらが落ち込んでしまうような話ばかりで正直気が滅入ります。 それだけなら良いんですが、こちらの状況も根掘り葉掘り聞かれるんです。 「うちは今年も例年通りですよ」 っていうのも嫌味っぽいし 「うちも全然です。今年は不作です。」 と答えても結局バレるし。 (何故かどの程度出荷してるか情報が漏れるんです。怖いですけど。) 田舎の狭いコミュニティなので嫌なイメージ与えたく無いし、恨みも買いたく無い、嫉妬もされたく無いです。 というか正直この不毛な集まり自体やめて欲しいです。 愚痴の言い合い、慰め合いで何も得るものが無いです。 明日は我が身だし、無視して良い話でも無いのはわかってるんですが、こういう、同業者の不景気な愚痴ってどんな顔で聞いたらいいんでしょうか。
解決済み
した。 そしたら社用車が1台あまっているから、それで通勤しろと言われました。 ガソリンは会社で契約している所で入れるので、私に交通費は入ってきません。 むしろ自宅付近に駐車場を借りなくてはいけないので余計な出費になります。 調べたら安くても1万はかかります。 薄給で一人暮らしなので1万の出費は痛いです。 前にその車を使っていた人は、農家で止めるスペースはたくさんあったから問題はなかったそうです(この人が今月で辞めるために車があきます)。 前の人がもらっていなかったのに、私がもらうというのはいかがなものでしょうか? 電車のほうがいいですと言っても車がもったいないと言われてしまいました。
一ヶ月になります。 しかし喫茶店の仕事より、店長の身の回りの世話がほとんどで 喫茶の仕事はほとんどありません。 パートは私一人で 店長の娘さん、息子さんは一応店員になっていますが 店にいることは週に一回あるかないかです。 朝の店内の掃除が終わると、店長の食事を作らされ 満足すると全身のマッサージをやらされます。 お客さんが来ないので、店長の個人的な買い物に 付き合わされたりします。(移動は私の車、ガソリン代は出ません) 恋人の有無や家族のことなど、プライベートなことも聞かれますし 私の実家が農家だと分かると、野菜や米などを要求するように なりました。(まだ野菜が採れない時期なので、渡してはいません) 最近では、閉店時間になると、私の車で家まで 送ってくれと言います。(帰りに店長の家の前を通って帰るので) 車内で飲食をするので、車内もかなり汚されています。 喫茶店が休みの月曜には、前日に「明日は喫茶店が休みだから ウチに来て、庭の片付けを手伝ってくれ」と手伝わされます。 朝から晩まで手伝わされますが、「休み」なので無給です。 公私混同というか、図々しいというか、店長とパートという 間柄を考えたとしても、やりすぎでは?と悩んでいます。 何十社も受けてやっと受かったパート先なので、辞めたくはないけど 肝心の喫茶の仕事はなく、沢山迷惑をかけられ…… 私がビシッと言ってしまえばいいのかとも考えているのですが 50歳も年上の店長に、迷惑ですと言える度胸もありません。 道楽でやっている喫茶店なんて、こんなものなのでしょうか? だとすれば私が世間知らずなのだと反省し、我慢すべきだと 考えています。労働はつらいものだと分かっていても 相談する相手もいなくて……ご意見をお聞かせくだされば 幸いです。長文失礼しました。
事業準備型の対象校)の学生になる社会人です。 農業次世代人材投資事業について、疑問だらけなので質問させていただきます。 ①現在社会人で、一人暮らしなので世帯主です。 しかし、春には学生となり親の扶養に入ります。 申請は学生になってからになると思うので、 そうなると、前年度の世帯収入(600万以内と伺ってます)というのは 私自身の収入ではなく、 親の収入になるのでしょうか? ②収納形態の条件として、 農業法人で働く、農家の経営者になる、等と伺ってますが、 私の現時点の希望は園芸系(花)です。 そうなると、その条件から外れてしまうのでしょうか? それとも、園芸系でも、その条件に含まれる就業先はあるんでしょうか... ③ ①の続きにはなりますが、万が一親の年収だった場合、600万を越えて条件から外れる可能性があります。 その場合でも理由さえはっきりしていれば通ると学校の教員の方はおっしゃっていたのですが、実際どうなんでしょうか...。通らないケースもあるんでしょうか。とても不安に思います。(親の年収じゃなく自分の収入だという場合はこの質問は飛ばして大丈夫です) 他にもいくつかありますが、長くなりますのでとりあえずこの三点、わかる方または専門の方いらっしゃいましたらどうかご回答お願いいたします。 それぞれ分けて、解説していただけたらとても助かります。 長くなり申し訳ございません。 ご回答お待ちしております。(;_;)/!
年目の大卒、 月給は24万円、諸手当を入れると32万円です。 警察官になりたいというより、安定を求めて今の職につきました。 確かに休みなどはしっかりしていて安定はしていますが、仕事にやりがいをかんじていませんし、 楽しいと思ったこともありません。 利益を出している訳ではないの、あまり達成感もありません。 仕事柄、人を疑う職業なのですがそういうことにも嫌気が差していますし、 仕事をする上でもほんとうに自分のやっていることが必要なのか、住民のためになっているのか いろいろと疑問を持ちながらやっています。 多くの部署があるため、今は自分に合わない部署であると自覚しながらも日々努力していますが 仕事もうまくいかず 人間関係にも悩んでおり、 もうすぐ3年が経過するので転職を考えるようになりました。 転職したいと思うのですがこれといった資格はありません。 明確にこれがしたいということもありません。 ただスキルや資格が身につくような仕事がしたいと思っています。 仕事ってなんなんでしょうね? 皆さんはどんなことを考えて仕事していますか? 重視すべきはやりがい?お金?安定?社会への貢献? やっぱり公務員からの転職ってもったいないんでしょうか?
ことや希望(事務)以外のガソリンスタンドなどの職につくかもしれないと、農協に入ることに迷っているようです。実際、ネットで 調べたら確かにノルマが厳しくノルマ達成のため自分の給料から払うことになっているような書き込みが多くありました。また、退職する人も多いとありました。ノルマはどこの企業でも多少の差はあって当然だと思うのですが、現職の農協職員の方、元農協職員の方、実際はどうなのか教えて下さい。
きなり農業生産法人を設立することは出来るのでしょうか?その場合、経営型として給付金は支給されるのでしょうか? 勉強不足で大変申し訳ございません。ご教示いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
い 現地の人と商談して、商品について語り合いたい 商品を作った人の苦労も知りたい 流通はどんな仕事をしますか? 流通と商社とではどっちがお給料高いですか? 採用試験はどっちが入りやすいですか?
また、トヨタ、日産、ホンダ、HINOの募集をよく見かけますが、待遇としてはどこが(周りの人間性なども含め)マシですか? 正直、この仕事にまともな人(何らかの理由で数カ月稼ぎに来ているだけなど)っているのでしょうか? 経験者の方がいましたら教えてください。
もそうなのでしょうか? 「いや、休みあるよ!」という事ならどれくらい月にあるのでしょうか? ま た、休みの日はどのように過ごしているのでしょうか? サイクリングやキャンプが好きなのですが出来る時間はあるのでしょうか?せめて焚き火だけでも… 拙い文章で申し訳ありません。
541~550件 / 851件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
農家になるには。向いている人の特徴や農業を学ぶ方法を紹介
仕事を知る
農家とは、野菜や果樹、コメなどを栽培・収穫・出荷して収入を得ている人です。農家になりたい場合は、個人で就...続きを見る
2023-07-06
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
転職回数が多いと不利?抱かれるイメージや好印象を与える方法を解説
選考対策
転職回数が多いと、採用面接で不利だと考える人は少なくありません。何回から多いと感じるかには、面接官によっ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です