出産のために一度退職しました。 今、31才で、7ヶ月と、2才の娘が二人います。年子です。 ただ、来年4月から復帰を考えています。 理由は、やはり経済的な理由です。 手取り25万の夫の収入だけでは、 不安が大きいからです。 そこで、すごく悩んでいることがあります。 私の知り合いのいる、ある園から、 正職員で働かないか?と誘われています。 ただ、保育士の正職員は 早出、遅出があり、 小さい子どもには負担なのではないかと思うのです。 とりあえず来年4月からは1年間、時短のパートをしようと思っていました。 しかし、まわりからは 31才で正職員で雇ってくれるところなんてなかなかないよ! これを逃したら一生パートかもよ! と言われます。 私は来年はパートにしても いずれは正職員になりたいです。 ですが、やはり31才という年齢なので このチャンスを逃したら厳しいのか。。 求人には正職員の募集をしているところが たくさんあるので、 中途でも大丈夫なのでは? と思っていたところに そのようにチャンスを逃したら厳しいと 言われ、すごく迷っています。 やはりこの年で逃したら厳しいでしょうか? 中途採用でのご経験があるかた、 アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、こちらは熊本です。
解決済み
17万前後で 賞与有 有休有 です。 「待遇良いのに もったいない。」と 退職することを周りからは反対されるのですが、 保育士の仕事に 体力的・精神的に 限界を感じ とても辛いです。 体調を崩すことも多く、精神的な病気にもかかり 転職を考えるようになりました。 兼ねてから 医療系の仕事にも 興味があったので 医療事務の資格を取得し、 病院等への転職を考えています。 公務員を辞めることや、転職することに 皆さんはどのように感じられますか? 貴重なご意見 お待ちしております!
が、保育士=持ち帰り仕事は当たり前 のような風潮に疲れました。 きっと保育士として長く勤めることができている人は保育の仕事自体 を楽しめているのだと思います。だからこんなに大量の持ち帰り仕事(年間指導計画、月案、週案、それぞれの反省、個別指導計画、製作準備など…)をこなせるのだろうなぁ、と。他にも保育の仕事は、日々業務時間外でも考えるべき事が沢山あります。私は、全く楽しめません。なぜ時間外に、プライベートの時間を削ってまで家で仕事をしなければならないのか…と考えてしまいます。おそらく、保育士向いてないのですよね。 なら早く辞めろと思われるかもしれませんが、公立の保育園ということで一応、公務員なのです。周りの人からはせっかく公務員になれたのに勿体ない、私立の園はもっと待遇が悪いんだから頑張れと言われます。たしかにそれもあるかもしれません。ですが公務員だからといってそこまで待遇がいいとは思えません。給料も保育職は行政職などと比べてだいぶ低いし(短大卒の人は給料が低く、四年目にして今のところ手取り15万もありません)、聞くところによると私立の園でも園によっては公立よりも待遇がいいところたくさんあります。 休みは行政職とは違って取りづらく、有給を消化したことなんてありません。サービス残業も毎日のようにしています。プラス持ち帰り仕事もあります。公立の良いところといえば…なんですかね、クビにならないところと、数十年続ければ満足行くまで給料もらえるようになるところくらいですかね。長く続ければいいかもしれませんがこの環境じゃ何十年も続ける自信ありません。 なんだか愚痴のようになってしまい申し訳ありません。甘い考えなことは自分でもよくわかっていて、逃げてると思われるのも覚悟はしていますが、もっと良い職があるだろうと思ってしまいます。辞める勇気をください。ほかにもっと良い仕事があれば、教えてください。もう疲れてしまいました。
てください。 定時8:00~17:00。 実際は7:30~19:00 残業代なし、休憩無し、家に帰っても持ち帰りあり 休日はほぼ持ち帰り仕事で終わります。 給料手取り16万円 ボーナスあり どう思いますか?
ののこちらでも質問させてください。 現在実家暮らしですが、わけあって一人暮らしを始める予定です。 今の手取りが14万円。この地域のアパートの家賃相場は4万円程度です。 ①手取り14万で4万の家賃は厳しいですよね…?4万の家賃の場合、手取りいくらくらいなら生活に困りませんか?(通勤で使うため車持ちです) 保育の仕事は好きで続けたいと思っていましたが、金銭面でも仕事量の面でも、一人暮らしだと生活が苦しくなるようであれば転職も考えています。 ②4万の家賃に妥当な給与がもらえる仕事(正社員)への転職を考えた場合、その地域にもよるでしょうが、職種が限られてしまうものですか? 転職にサイトなども見ていますが、私の探し方が悪いのか、そういうものなのか、あまり情報が出てきません…。 給与の相場どころか保育以外にどんな仕事があるのかも知らない状態です…。今日、求人情報誌も見てみるつもりですが、力を貸して頂けませんか?
専業主婦になり、2人目も授かり現在一歳です。一度働きましたがお風呂介助ばかりだったからかとてもしんどくて、家事育児との両 立が出来ず辞めました。 介護の仕事は嫌いではありませんが、体力的にももう厳しいかなと思っています。(デイサービスは苦手で、ケアハウスみたいな場所は近くにありません) そこで、資格を取りたいのですが何かオススメのもの(これから先も必要とされるようなもの)はありますか? 保育士も考えてますが、保育士の給料って手取りはどれくらいなのでしょうか?あと、持ち帰りの仕事やサービス残業は多いですか? 介護はサービス残業はあっても1時間くらいであまりないです。持ち帰りの仕事もリーダー以外はほとんどありません。地方で初任給の手取りは16まんくらいです。
回答終了
人材コンサルタントです。 保育士をやろうと思っていましたが、コンサルタントにも興味がでてし まいました。 保育園に、務めてゆくゆくは園長になるのもいいなと思ったり、けど給料が低いなって思ってます。 コンサルタントは、激務と聞いているので嫌だな、けど給料は保育士よりいいだろうなって思います。 ここで、実際の年収を考えた場合保育士とコンサルタントってどれくらい違うのでしょうか。 また将来性を考えるとどっちが将来性があるのかわかりません。 コンサルタントは土日休みとなっていますが本当に土日は休みなんですか? 保育士メリット ・自分の中で楽しいと思う ・借り上げ社宅があり、5年間は家賃があまりかからない ・園長までキャリアアップがある デメリット ・給料が安い ・社宅は単身のみで、結婚するとなくなる制度なので結婚が遅くなりそう ・園長になったら、その後のキャリアアップがわからない 人材コンサルタント メリット ・人として成長できそう ・土日休み デメリット ・仕事の内容がまだわかっていない ・激務 と思ってます。 男なのでやっぱり養っていきたいと思っているので、給料をとるか、やりがいをとるか悩んでいます。
のボーナス14万、冬も休職期間があったのにも関わらず14万頂きました。 ですが2年目の夏、もちろん欠勤遅刻等一切していませんがボーナスが15万でした。 仕事量も多く毎日毎日土曜日出勤もあったりでこんなにも頑張っているのに最近は給料も手取り19万程度。 お金が全てでは無いと思いながらも周りの話を聞く限り自分より仕事量も業務時間も短いのに給料やボーナスは多く貰っていてとても惨めな気持ちになります。 もともと三月末で辞めるつもりでいましたがそこまで持つか分かりません。 お金が全てでは無いですが、それなりに見合ったお金を貰うべきだと考えてしまいます。お金をしっかり貰えているのであれば仕事も頑張れますがもう頑張る気力がありません… アドバイス頂きたいです
541~550件 / 996件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です