が19時~20時頃、夫は同時間出勤で5時半終了です。 子供は1歳。 子供のお迎えは夫に御願いする予定です。 仕事の拘束時間が長いので、果たして産前と同じようにやって行けるのかと不安になっています。 時短勤務、パート等も検討しましたが、金銭面や正社員の待遇からしてもやはりフルタイムで戻りたいというのがあります。夫の稼ぎだけではとてもじゃないですが厳しいので…。 会社や家庭に迷惑をかけるのは重々承知ですが、職場は子育て中の従業員が複数いる為ありがたい事に理解をもってくれています。 同じ様な勤務時間でも大丈夫だったという方、やはり難しかったという方、意見聞かせてください。
解決済み
①毎日の主な仕事内容を教えてください。 薬剤師との関わりや人間関係などはどのような感じでしょうか? ②必要なスキル?勉強(復習など)しておいたほうがいい分野などありますか? ③場所にもよると思いますが勤務時間はどのような感じでしょうか? 時短勤務などは可能でしょうか? また年間休日は120以上可能ですか?
しで社員とほぼ同じ仕事をさせられている為、転職したいです。 契約の更新日も近づいており、更新せず仕事を探したいと思うのですが、そろそろ子供を産む事も考えなければいけないと思うとタイムリミット的にもこのままここで働くのがいいのか…とも悩んでいます。でも、すぐに妊娠できなかった事も考えて給料の高い所で働きたい気持ちもありますし、 もし妊娠できた場合も、産後は早々に復帰したいです。 色々考えていますが、この給料ではお金の事ばかり考えてしまいストレスが溜まるばかりです。 とにかく働ける内にお金を貯めたいので、ある程度在宅でも仕事ができる職種で働くか、日中の仕事後にスナックなどで短期バイトをする等考えています。 まとまりのない文章になってしまいましたが、皆さんならこのまま派遣で働き続けますか? どの視点からでも結構ですので、こういう状況を体験した方のお話が聞きたいです。
ます。旦那はイタリアンのお店で正社員で働いています。 産後の就職とキャリアについて、悩んでいます。 私自身は高校卒業後、ベンチャー企業の正社員でコールセンターのオペレーターとして1年半ほど働いていましたが直属の男性上司とのトラブル(セクハラ)を機に退職しました。当時はかなり精神的にも病んでしまっていたので周囲からも一旦無理なく働ける環境で仕事したら?と言われ、大手の某美容系冊子を作る派遣社員として働いていました。半年ほど経った頃今回の妊娠が発覚しました。続けるか迷いましたが、つわりが酷かったことと、個人プレーで〆切のある業務内容で時短勤務は出来ても業務内容は変わらないと言われ、皆さんに迷惑を掛けてしまうなと考えて退職しました。 現在は体調も良くなり6ヶ月を迎えられたので、アクティブに動く事もできるようになりました。そこで産後のことを考え始めたのですが、保活と就活、同時に壁が立ちはだかり困っています。 産後は大変かもしれませんがアパレル系に進みたいと思っています。元々、高校時代にアパレル販売のアルバイトをしていて、アパレル系目指して働きたいとはずっと思っていました。ただ最初の就活時は少しだけフリーターの期間があり、高卒で資格も特に持っていない状況だったので、何が何でも正社員になりたいと思って、業界を選ばず間口を広げて就活をしました。 ですがやはり2社目の派遣の時は興味のある美容系のお仕事で最新のトレンドが仕事をしながら知識として入ってくることがとてもワクワクする環境で楽しかったです。なので産後も好きな知識が入ってくる環境で働いていきたいなと思っています。 最初はアパレルでも販売職、ショップ店員からのスタートになると思いますが、将来的には、アパレル企業のプレスやマーケティング関連の業務をしたいなと思っています。そのために妊娠中で時間のある今のうちから、ファッションビジネスの勉強も始めました。それにプラスしてゆっくりの取得にはなるかと思いますがゆくゆくはTOEIC600点以上も取っていきたいと考えています。 10月末が出産予定日なのですが出産後、0歳4月入園で保育園に預けて働くことを考えています。3年後あたりを目処にちゃんと結婚式を挙げたいこと、一人っ子は寂しいのであまり歳を離さず第二子が欲しいと考えていること、第二子の産まれるタイミングで変わってきてしまうと思いますが第一子が小学校にあがるころには分譲マンションのローンを組んで200万ほど頭金を払える状態にしたいこと、が今の段階の夫婦2人の目標です。その為には旦那1人の収入では無理ですし、保育園預け出したら私の給料も最初のうちはきっと保育料と相殺になってしまうと思うので働くならしっかり働いて少しでも家計の負担を減らしたいです。 ですが小さい子を持つお母さんの就職は厳しいと聞きます。今の状況としては自宅から私の実家は遠い(電車で1時間半ほど)ですが、旦那の実家は徒歩圏内で、旦那の両親も50代でそこまで歳は行ってないので「何かあった時は動くよ」と言ってくれています。旦那の職場も自宅から徒歩で行けます。アットホームな職場で会社の代表と旦那の家族は顔馴染みで、子どもに関しての理解もある会社なので何かあった時は私が退勤して帰宅できるまでは休憩時間などを使って旦那が動ける状況です。それでもやはり最初から正社員は無理なのでしょうか。 ママやりながら、アパレル企業で働く方のお話など聞いてみたいです。アパレルでなくてもママで正社員してる方、初めはパートからでも社員になれた方などの経験談もお待ちしています。 よろしくお願いします。
自分はほぼ性別無関係に生きてきたので、生物としては女ですが、女の人の図々しさや、群れる、噂話とかがとても苦手です。 でも女なので女の味方と思われてしまいます。 ちゃんとした方もいらっしゃると思うのですが、在宅でたまたま見たワイドショーなどで、世界が違う感。 生まれた性別は女だったけど、高学歴から大会社に就職して、男性と同じく働いて年収もあるのに、「女は責任ある立場になりたいと思ってない。」とか、言われるし。 「女は弱いから優遇される。」とか、括られてしまいます。 勘違い専業主婦さんが発言されているらしい「女は許されるの」系、とてもムカつきます。 自分のような性差別関係なく頑張るのが当たり前だと思う個体の女性率は少ないのでしょうか?
いった質問がありました。 質問者は、会社に甘えて遅刻を何度も許してもらっているそうです。 私自身は無職のパート主婦ですが、少なくとも子供の支度が原因で遅刻をしたことなんかないし、許されることではないと思っています。 会社勤めなら、無職のパートよりも給与面で福利厚生の面でも社会的な立場の面でも上なのに、権利に胡座をかいて遅刻し放題って、すごく腹が立ちました。無職のパートはお気楽と言われがちだし、実際にそうだと思っていますが、蓋を開けたらそれより酷い会社員もいるのだなぁと思いました。 皆さんはこういう会社員のこと、どう思いますか?こんなでも、無職のパートよりは偉いんですか?こういう人が育休取ったり保育園受かったりしてるのを見ると、本当にイライラします…。
ら つわりが酷かったこともありすぐに退職し 妊娠8ヶ月くらいから 現在までうつです。 元の職場に戻れる環境は整っていて 自分も働きたい気持ちはあるのですが 気分の波が激しく まだ自分の中で決めきれないです。 決めきれない部分としては ・落ちてる時に仕事だった時 休んでしまうかもしれない ・元の職場は人間関係も悪くなく 戻っても大丈夫そうだけど 今やりたい職種と違う 元の職場に戻るか 違う気になる仕事をするか そもそも仕事をしないか悩んでいます。
ェントから、選考通過率はそこまで 高くないので応募は多めにお願いします。 と言われました。 時によっては選考通過率が高い場合があり、 日程調整にかなり苦戦します。 皆さんは応募ペースや頻度はどうでしたか?
コロナのせいでもっと下がるかもしれません。 会社もコロナの打撃をもろに受けている業界なので、同僚は別業界同職種にどんどん転職していきます… 育児と仕事の両立が本当にしんどいです。 在宅でも出来る仕事ではあるものの、時短の社員が同じ部署にひとりもいないため時短社員向けの仕事はあまりなく、仕事時間が短いため余計大変だし、周りにも気をつかわせるし何もかも産前のようにはいかず疲弊しています。 長くなってしまうのでここには書きませんが、家庭にも悪い影響を出してしまっています。 子なしの同僚はどんどん昇進するし、ステップアップの転職するし、環境違うのにみんなと同じ働き方むりだよ…と弱気になってしまいます。 少数派かもしれないけどもっと自分に合った働き方探してもいいんじゃない?と最近考えるようになりました。 夫婦としては子の幼稚園入学とともに私が退職して今の経歴をいかしてフリーかパートで週2.3勤務で月数万稼ぐ(そんなうまい話ないかもしれないですが)が一番理想です。 その一方で「正社員だからもったいない」「今時共働きだ」「夫が倒れたらどうするんだ」というインターネットの声に押し潰されそうな自分もいます。 そうですよね。やっぱりそうですか? 350万でも正社員辞めるのもったいないですか? 昇進しても400万はなかなかこえなさそうだし、転職しても育児をしながらそこでまたはじめから頑張れるほど器用ではないです。。 時短への風当たりも強くて、育休のブランクも感じていて毎日胃が痛いです。 産前は仕事も好きだったし、割とメンタルも強い方だったのに復職してから毎週泣いてる気がします。 みなさんのご意見ききたいです
541~550件 / 579件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です