頂いたのですが、 社会的評価や将来的な事について考えてます。 子会社と一口に言っても位置付けとして、 様々なケースがあると思います。 完全に親子関係となっているケースもあれば、あくまでグループ会社というだけで、仕事上の上下関係や社会的評価も親会社とさほど変わらないケースもありますよね? 私が内定を頂いた会社は、財務諸表上も親会社と完全に連結されており、 求人票にも「東証一部上場グループ企業」と書かれ、子会社とは一切書かれていません。 (仕事内容も親会社の下請け業務ではなく、対象となるクライアントや業務内容によって分けられている感じです) 面接で会社概要の説明を受けましたが、子会社という単語は一切出ませんでした。 (子会社とハッキリ記載されている求人もありますよね? 違いは何なのでしょう、、?) なので、例えばリクルートの様な感じなのかなと勝手に思ってます。 (リクルートキャリア、リクルートスタッフィング等に勤めている人は、世間から見たら「リクルート勤務」で、リクルートに勤めてますと言っても何も違和感ありませんよね?) 肩書きに拘っている訳ではないのですが、この先転職していく可能性もあるので、市場価値を知っておきたいですし、 自分の勤め先を人に説明する事もあるので、きちんと明確にしておきたいのです。 質問としては「子会社」としての位置付けの違いを、どの様な視点から判断すれば良いか、という事です。 ※無知なもので、根本的な所が理解出来ていないような文章でしたら申し訳ございません。
解決済み
す。 芸術系の職種を選ぶか、僧侶を目指すか、みたいな感じです。 亡くなった父は、「手に職をつけなさい。」と言い、母は、 仏教系の女子校出身なので、「成人してからも僧侶を目指せる僧侶養成学校に行ったら?」と、昔から言っています。 若くはないのですが、気になっている職種があります。 作曲家です。 レコード会社・音楽出版社の作曲家デモテープオーディションは、年齢など、一切、不問です。 先日、音楽出版社のお偉い方と電話で話したのですが、「健常者(健康な人)でも、変な曲しか作れない人より、障がいをもっていても、いい曲を作れる人のほうが、いい。デモテープが完成したら、送ってきてください。」と、ご意見をいただけました。 作曲家に体当たりするぞ!と決めました。 気が強いので、めげません。 障がい者施設は、入っただけで、ブルーになるので、不向きです。 特殊な職種向き。 ありがちなアルバイトの面接も、バンバン、落とされるので。 人生一度きり、チャレンジしてもいいですか? 脳から才能をしぼり出す!!
場所ではない会社は最近多いのですか? おそらく経営者が一人の会社で、(何人と具体的に記載されていません) 1対1で勤務するのは気まずいでしょうか? 実際に勤務したことのある方、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
す。都内の国立大学に通っていて、理系です。学んでいることはプログラミングや物流(在庫管理、最適化等)経営に関することです。 高校生の時将来やりたいことがなく、見つからなかった時困らないために勉強を頑張って就職率のいい学科に行きました。 最近、就職をどうするか考えているのですが、題の通り音楽関連の仕事がいいです。小さい頃から親に連れて行ってもらってライブハウスに通っていて本当に音楽が好きなんです。でも、自分が演奏する側や、裏方で支えるという発想をしたことがなく、就職を考えた時に、ライブハウスやコンサート関連で働けたらなあと思うようになりそうしたいです。 なので楽器や機材の知識はなく、専門学校に行けばよかったかもしれないとも思うようになってきました。せっかく頑張って国立に入ったけど更にやりたいことが見つかってしまって少し後悔しています。もちろん物流系も興味があったから入ったんですけど。 本気で頑張るなら音楽系に行けばいいのですが、少しは大学の知識が使えないかなと思っています。音楽関連で物流やプログラミングが使えたりしないんでしょうか。 ライブハウスの就職とかはやはり照明や機材?系が多いので力仕事やセンスが問われるのかなと自信ないです。もちろん学んでできるものなら学びますが。 レコード会社等で物流管理の知識は要らないですかね、、 周りや親もせっかく国立に入ったんだから良い企業に行った方がいいんじゃない?と賛成では無いです。それでもしたいと言えば応援はしてくれると思うのですが。私も親側の意見も分かるので悩んでいます。 コロナの影響でただでさえ就職は大変だろうし…音楽業界は不安定と聞くし、今後物流の需要はさらに高まるだろうからそっちでは困らないだろうなあとか うーん色々考えてわからなくなってきました。 どなたかアドバイスお願い致します。
回答終了
就きたい職業や企業がなかなか定まらず悩んでいます。 自分のしたい仕事と適職が違うということもありますし 今のところはこだわらずに様々な企業を受けてみようと思っています。 ただやはり、「夢」とまでは言いませんが、自分の興味ある分野の仕事を見つけ 条件に合う企業を見つけてチャレンジしたいという気持ちもあります。 今からこんな質問をするのも時期的に遅いことは承知です。 興味あることを書き出してみるので、何か良さそうな分野なり企業があれば教えていただけないでしょうか。 なんとなくでも構いません。よろしくお願いします。 心理学部でゼミは異文化コミュニケーションです。 趣味・興味・関心があることは ・映画鑑賞 ・音楽鑑賞 ・マスメディアと報道 ・接客業 ・外食(美味しい居酒屋・おしゃれなカフェ) ・綺麗な風景や空・太陽・海など ・英語 以前就きたいと思っていたのは ・ブライダル関係 ・レコード会社 ・出版社 よく人に勧められる・合いそう(なんとなく)と言われたのは ・受付 ・秘書 ・ショップ店員(アパレル) ・お天気おねえさん などです。以前就きたかった職業は現実を考えて あまり努力をしてこなかった自分には無理だなと思いだんだんと興味が薄れていった感じです。 一番興味があったのは新たに雑誌、またはコーナーを作りたいと思っていました。 若者向けに多方面にわたる趣味や生活全般などを詳しく取り上げたいと。 他にも自分は背が低いので身長にあった服や店の紹介、またはブランドの立ち上げ。 またはゼクシィやこどもクラブ系の雑誌に携わりたいと思っていました。 最悪どんな分野・会社でも雇っていただければ良いのですが、何か参考になる意見をください。
すが、大丈夫でしょうか?
が、履歴書の志望動機には何を書けばいいのでしょうか? 私は今年高校を卒業し、現在はフリーターです。 高校時代は部活をしていたのでアルバイト経験はほとんどありません。 受けたいと思った理由は 「今後就職する為の社会勉強」 「音楽が好きで一度CDショップで働きたかった」 の2つです。 しかもそのタワレコに頻繁に買い物に行かないのですが、これでは面接も受からないですかね? 支離滅裂ですみません。 よろしければ解答お願いします。
ぁ大手の会社に派遣で働いてる旦那(46歳)なんですが。同じく派遣で入社して来たAさんと知り合いました。 ここからは全て旦那から聞いた話しですが。 そのAさんと言うのが会社を十何社と経営してて(その中には某大手携帯会社とか。他にも地元にも実際ある店舗も数件 全て社長ではなくオーナー?だとか)資産も何億もある人だと言うのです。 某大手レコード会社と知り合いだ。とか某芸能人とは飲み友達だとか(名前実際聞いてます) この間はラスベガスに行って何千万稼いだとか。 そんな話ばかりを聞きました。 そんなAさんが、今度リサイクルショップを建ち上げるそうで(土地も実際聞いて知ってる場所です)そこの店の社長になってくれ。と旦那に話がありました。 勿論、怪しので私は『社長はダメ!社員で雇とうとかならいいけど』とは言ったけど。 社長な月30万ボーナスは5カ月分は払ってもらえる。利益目的ではないので店が負債がでても責任はない。ブラックでは全然ない。と言われたそうで、すっかり信じ切ってる旦那です。 旦那を社長にと進める理由は仕事が出来る旦那が派遣のままで社員になれないのはおかしい! 旦那の発想やアイデアが気に入った。などだそうです。 これって完全に騙されてますよね? 知り合いに話しても怪しいと言われました。 心配なら今度私と主人と3人で食事しながら話しでもしましょう!って事になったんですが。 どうせ上手く言い包められるだけになりそうです(ーー;) なので本当かどうか?判断する見極める事はなんだと思いますか? 細かく説明すると長くなるので、省略した部分もあるんですがご意見をお願いします。
。 退職理由は①社会人になり初めて自分がやりたい仕事(音楽)がわかったこと→学生時代に自己分析が甘かったことで社会人になってから気がつきました。気づいた後、音楽業界を調べた上で、音楽プロデューサーになりたいという気持ちが固まりました。大学時代に自己分析が甘く、気づけなかった②今の会社はブラック企業で月から土まで終電ぎりぎりまで働かないとなので、働きながら転職活動が出来ない。 今、求人を見てもレコード会社の求人は少ない、かつ「ライヴの機材搬入」「アーティストマネージャー」などの職種しかなく雇用形態はアルバイトがほとんどです。 質問で聞きたいのは、①退職後、ライヴ機材搬入などの職種からかつアルバイトで音楽プロデューサーの仕事へ繋がるか ②そもそもアルバイトとはいえ、一年未満の退職した私が採用されるか ③音楽業界が正社員雇用を見たことがないのですが、契約社員またアルバイトから正社員になることもあるのか 是非、教えていただきたく存じます。
ている内に、自分の学生時代の勉強の足りなさ、得たものの少なさに気付かされ、やり残している事がたくさんあると実感しました。 正直、アルバイトや旅行しか積極的に行っていなかったのが現状です。 このまま就活をやって社会に出ていいものかと思い、もう一年学生をやるか迷っています。 もし、もう残ると決めたら、学部が経営学部という事もあるので、マーケティングの勉強、語学(TOEIC)、営業やPRなど商品を広める職業か、企画を志望しているので、それらのノウハウを本やセミナーなどに参加して勉強しようと思っています。また、レコード会社か通販(特にZOZO)への入社を希望しているので、その辺りの知識を身に付けられる活動や勉強ができればと思っています。 しかし、これぐらいの勉強は、社会人になってもできるのでは?という迷いも正直あります。 ですが、残ると決めたら、絶対に無駄にしたくないので、何かを得たいと考えています。 そこで、社会人の皆様にお伺いしたのが、 ①大学に残るべきかどうか ②残るとしたら、どんな勉強や活動をするべきか ③資格を取るべきか という事をお伺いしたいです。 お願い致します。
531~540件 / 1,146件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
仕事を知る
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
グループ会社とはどのような会社?メリットや転職のポイントも紹介
就職先や転職先を探すとき、会社の関係性を表す言葉の意味に悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。そ...続きを見る
2024-02-13
上場会社とは。意味やメリット、転職する際の注意点を知ろう
法律とお金
転職先を探している人の中には、上場会社が気になっている人もいるのではないでしょうか。上場会社とは何かを知...続きを見る
2023-01-12
有限会社と株式会社の違いは?転職活動に役立つポイントを解説
求人を見ていると、一口に会社といっても有限会社と株式会社があることに気付きます。株式会社はともかく、有限...続きを見る
2022-12-16
離職率が高い会社は何がいけないのか?原因とデメリットを解説
会社が公表する情報に「離職率」があります。離職率が高いと、不安に感じる人もいるでしょう。なぜ離職率が高く...続きを見る
2024-01-16
人材会社で働きたい!4つのビジネス形態と必要とされるスキルを解説
人材会社とは、ニーズに合う人材を求める企業とスキルを生かして働きたい求職者をつなげる会社です。形態は主に...続きを見る
2023-05-26
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です