解決済み
東京高専の就職率がとてもいいのは知っていますし、普通の大学学部生よりはスキルは高いということも分かります。彼は大卒の新卒採用でも高専の肩書きが効いて、就職しやすいと考えているようですが、実際のところどうなんでしょう? ちなみに、営業職を考えているそうです。 わたしは普通の大卒と変わらず、あんまり就職を安易に考えてはいけないのではと懸念しているのですが・・・・(私も今年就活していた身なもので)
ようになりました。 それは大変おめでたいことなのですが、今まで以上に残業が増えました。 昇進した以上 、忙しくなるのは当たり前なので、残業することは一向に構いません。ですが、それにしても多すぎると思うのです。 昇進当初は職場から自宅まで1時間ほどあったため、残業はしていたものの、終電(23時頃)に間に合うように仕事をし、休日出勤もさほどではありませんでした。 ですが、職場近くに引っ越してからは、日付が変わるまで働く、さらに休日出勤も当たり前、という状況になり、若干疑問を感じています。 引越と同じタイミングで仕事量が急に増えたわけでもないだろうに、なぜ引越前の勤務時間では足りなくなってしまうんだろう?と。 最早、仕事量が多すぎて終わらないというより、効率が悪い働き方をしているか、どこがゴールかわからず働き続けている気さえして、心配です。 できれば自分の働き方を見直して、もっとゆとりを持って働いてもらえたら、と思います。 私はそこまで残業が多い職種でないので生意気なことを言ってるかもしれませんが、なんとか彼氏に働きかける方法はないでしょうか?
5歳以上はマネージメント経験がないと転職できない」とある有名コンサルのスタンスを引用してしきりに主張してきました。 そこで、職歴が乏しいなりになんとか、ある業務を統括したという風に職歴書に書いてみましたが、その知人は、そんなのマネージメント経験のうちにも入らない、といわんばかりに嘲笑するようなリアクションをしてきました(はっきりそうはいいませんでしたが)。 そこでお聞きしたいのですが、「35歳以上の転職で必要なマネージメント経験」の条件とは具体的に何をさすのでしょうか? 転職コンサルのようなプロの間ですら、見解がいくらか食い違っている可能性はありましょうが、回答者様個人のご意見でもかまいませんので、ご教示願えないでしょうか? また、もし「35歳以上の転職で必要なマネージメント経験」が足りないとされる場合、それを補う方法はないでしょうか? (ただでさえ新卒偏重がおさまらず、いわゆる再チャレンジすら容易でないこの国では、ないものねだりかも知れませんが)
パオーバーで楽しくないです… 普段から激務ですが、慣れもあり楽しくこなしていました。 ですが、頼りにしていた同僚や上司の転勤や異動もあり、会社内での息抜きもできなくなり、ストレスが溜まるいっぽうです。 おまけに無趣味で、新しく趣味を始める気もありません。 管理職であり、簡単に転職は考えていません。 みなさんは、こんな時どうしてますか?
歴3年、受注案件一筋もうすぐ30歳の女です。 現在ちょっとした声がけがあり、UIUXデザイナーの募集に応募してみようと思っています。 もともと自社案件や、アプリ開発には興味がありました。勉強もやる気もあります。 コーディングはcss(scssはなんとなく知っている程度)ならできますが、jsはコピペでclass当てはめるくらいしかできません。 そこで質問です。 1.受注案件しかやったことないわたしですが自社案件やアプリ開発のUIUXデザイナーはかなりのギャップがあるか。 2.全く違う職種と考えたほうが良いのか。 3.新卒ばりに1からの勉強が必要になるのか。 相手の会社様がよければ、だめもとで応募してみたいと思っています。 ただ、どのくらいのギャップがあるのかが知りたいです。 よろしくお願いします。
らわかるのですが介護はわかりません
済学部です。 そこで質問なのですが、大学生のうちに、就職活動で有利になるために、やっておいたほうが良いと思うことは何ですか? ちなみに、まだ働きたいと思う職種は決まっていません。 その他、就職活動に関係なくても、大学生のうちにやっておいた方が良いと思うことがあれば教えてください。
で考えて仕事をする意識がなくて、 仕事の意味を理解したことがなくて、 空気を読めない(言われないとわからないし言われた通りしかできない)ところがあって、 段取りを組めないもしくは下手くそで、 周囲の動きを理解できなくて、 他の人より何倍も時間がかかって、 それなのに全部の仕事が中途半端で終わって、 誰かに教えてもらって言われた通りに手順をこなすことしかできなくて、 責任感という感覚がなくて、 変化や新しいことを受け入れられなくて、 仕事を任せられるのが苦痛な人。 こういう人にしっかり教えて他の人のレベルに合わせる事が『普通』ですか?
ませんでしたか?
521~530件 / 775件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です