で新卒社会人なのですが、 きっかけがあって今更ながらに昔の夢の臨床心理士に焦がれることになりました。 外国語部卒業なのですが、心理学部の大学を受け直して通いだすしか臨床心理士になる道はないのでしょうか? どなたか教えていただけたら幸いです。
解決済み
ですが、臨床心理士の資格がないとスクールカウンセラーにはなれませんか?
能ですか? その際、心理学検定も必要になるものですか?
回答終了
でしょうか?
す。 まずは公認心理士の資格が欲しい理由からお話しします。 28歳の頃、自己成長の為に オンラインスクールにて、コーチングや心理学の勉強をしました。 半年の勉強とトレーニングを経て、個人で自分を売り込んでビジネス活動をしました (主に心に悩みを抱える方を対象に、独自にカウンセリングとコーチングを織り交ぜた支援をしていました。) 昔から人の悩みや相談を聞いたりする事が多く、相手の気持ちに共感して寄り添うという事を自然にしていたのと 自分自身、家庭環境や鬱病の経験もあり(現在は克服してます) 悩める人の気持ちもとても理解できると思ってたので お悩み相談やカウンセリング等の分野はとてもやりがいを感じ、自分に適した仕事だ、という実感はその頃から強く芽生えていました。 ですが、実際ビジネス活動を始めてみると、無名で何の資格もないただの主婦に仕事が集まる事は難しかったです。 (一応わずかな実績ですが、知り合いのつてで、カルチャー施設でちょっとした講座を開いて生徒さんを呼んだり、少ない人数ですがクライアントさんを抱えて中長期支援をした事もあります。) ですが、主人の仕事の関係で遠く離れた縁もゆかりもない県に引っ越す事となり、活動の場がなくなってしまいました。 そこで、アルバイトとして社会で困ってる人に向けた支援のお仕事をしてコツコツ実績を積もうか、とも考えたのですが やりたい職種の殆どが、 大学卒や社会福祉士、心理士等の条件ばかりでした。 個人で活動していくより、地道だけど確実に実績をつみながら、ちゃんとお給料も発生する、『雇用』という働き方をしたいと今では考えてますので 大学を卒業し、公認心理士の資格を経て、雇用してもらいながら対人支援の実績を積み また新たなキャリアアップもしていけたら、と考えてます。 最終的には個人で活動しながらどのような形でもいいので、社会や人生の中で息苦しく困ってる人々を手助けする為に 社会貢献をしつづけるのが夢です。 以上が公認心理士の資格が欲しい理由です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ここからは、今ざっくりと考えてるプランです。 まだ、情報収集の途中なのであやふやな部分もありますが、、、 来年2人目が産まれます(長男は来年で小2になります) ですので、2人目が2歳か3歳くらいになってから、保育園にあずけながら 大学進学に向けてお金を稼ぎます。 その時の家庭の状況にもよるので、まだフルタイムかパートかは今のうちには決めかねますが。 大体、遅くても2人目が小学校入学までに資金を稼ぎ切り 仕事を完全にやめて大学入学ができたらいいなと考えてます。 ちなみに、通信制で通うつもりです。 晴れて通信制の大学に入学できたとして、大体その頃の年齢は遅くても36歳くらいでしょうか。 そこからスムーズにいったとして、大学4年+大学院2年の最短6年だとすると 資格を取得する頃には42歳くらいでしょうか。 そこから就活をしたとしても、年齢的に仕事につく事は可能でしょうか? 正社員じゃなくとも、雇ってもらえる場所があればいいのですが、、 また、学生時代、勉強が苦手で嫌いで、高校の時もノート点でギリギリ欠点を免れる、くらいの底辺な成績でしたが、 大学の勉強についていけるのでしょうか?? 特に数学が苦手だったので不安です。 今のうちに中学、高校の勉強の学び直しも必要なのかな?とも考えてます。 無知すぎてお恥ずかしいですが、、、 以上の私のざっくりとしたプランと 実際、将来仕事につく事のハードル 公認心理士になるまでに必要な勉強等について こんな私ですが 皆さまの知識と経験談によるアドバイスをお願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
いう仕事内容か教えてほしいです。
450万というのは臨床心理士としては、所得が低い方になりますか?
仕事内容 ③年収 ④安定しているのは その他、やりがいや辛い体験例などがありましたら教えて下さい。 現在、精神保健福祉士を目指して勉強中、26歳、男性です。国立大学工学部を学卒で大手企業に就職し、研究開発職で3年働きましたが、精神医療の現場に興味を持ち、その現場で働くため昨日退社致しました。 医大の受験も考えましたが、もう歳も歳で金銭的にも時間的にも厳しく、親にも迷惑をかけられません。 臨床心理士は修士課程2年を卒業しないといけないと聞いておりますが、精神保健福祉士と臨床心理士ではやはり臨床心理士の方が安定しているのでしょうか? 福祉や医療業界は医師以外は非常に不安定(低年収)と聞いておりますが、年収なとが安定しており、医療で働ける職業がありましたら合わせて教えて下さい。よろしくお願いします。
資格でも差ってでますか?
521~530件 / 14,119件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
仕事を知る
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
2023-10-04
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
不機嫌ハラスメントにはどう対処?発生する心理的要因を紹介
ビジネスシーンで不機嫌さを露骨に表に出すと、周囲に悪影響を及ぼす可能性があります。さらに近年ではハラスメ...続きを見る
2023-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です