金銭的に行けそうにありません。一級建築士は取得したいです。地元で就職する予定です。住宅など小規模な建物の意匠設計がしたいです。前は他の職業を目指していたのですが、お客さん1人ひとりと向き合えるような仕事がしたくて、建築士を目指すようになりました。大学は工学部ではなく、芸術工学部の方が自分に合っていると思ったので、芸術工学部に行きたいと思っています。そこでいくつか質問させてください。 1.卒業後の就職先はどんなものがあるか 設計事務所(個人と個人以外)、アトリエ、建設会社、ハウスメーカー、地方自治体、などがあるというのは調べましたが、具体的にどんな違いがあるのでしょうか。 2.アトリエや個人の設計事務所に就職した場合、独立しなければならないのか 独立したいのは山々ですが、仕事が成り立つのかという不安と、自分の性格からして、独立してやっていけるのか不安があります。 3.理系は大学院に行ってないと就職できないという話を聞きましたが、実際どうなんでしょうか。地元での就職が希望なので、有名アトリエに勤めたいとかスーパーゼネコンがいいとかはありません。 長々とまとまらない文で申し訳ありません。回答よろしくお願いします。
解決済み
すけどデザインが本当に苦手です 建築士になってデザインや想像力を必要としない仕事ってありますか?
わかりません。 以前、あるテキストに、防火対象物=建築物 とみなしても支障はない、という記述があったのですが、その通りでしょうか? よろしくお願いいたします。
教えてください。 宅建と二級建築士の筆記試験のみだと、全くの素人の場合、どちらが難易度高いですか?教えてください。難易度ランキングサイトを見てもサイトにより違いますし、二級建築士は筆記のみなので詳しい方、教えてください。個人差あるのはわかってますが、一般的にどうでしょうか?
設備設計一級建築士 建築設備士 B氏 設備設計一級建築士 一級建築士 必要かどうかわかりませんが、二人に共通している事は ・現在、大手ゼネコン定年後に、嘱託にて建築設計事務所勤務 ・給排水設備設計 ・年齢同じ ・役職 部長
、忙しさ等々教えて下さい。 私は、設備設計事務所5年、サブコン設計部5年の設備業界11年目になります。 持っている資格は、学会設備士(空・衛)、建築設備士、エネルギー管理士、消防設備士甲1類、二級建築士です。 現在、同じ業界の知人に一緒に設備設計事務所を立ち上げないかと誘われています。 設計事務所にも勤めていたし実家も建築ですが設計事務所を経営していたので、独立するのは凄く憧れます。 しかしこの業界の厳しさやハードさも今では分かります。 そこで設備設計事務所を経営している方などいれば、正直いま食えているのか教えて下さい。 以上よろしくお願いいたします。
れば2020年度から改正され、 実務経験なしでも受験可となる(ただし免状交付は実務経験要)と 聞きました。 ただ、日建のホームページを見ても、二級建築士等には適用 されるものの、『建築設備士』取得から4年目以降での受験 資格の条件は変わらないように感じました。 私は2018年度に建築設備士に合格しましたが、上記法改正後に 2020年度での一級建築士受験は可能となるのでしょうか? (ちなみに建築設備士以外の建築に関する経験は持ち合わせて いません) 以上です。
の役職があるとありましたが、 それをすべて担うのが建築士なのですか?それともどれか一つを専門にしたりするのですか?
将来は設備系の方面にいこうと考えています。 そして、その系統の職の採用情報を見てみたのですが、空調管設備工事の施工管理・積算-10名ということが書いてありました(あくまでも私が調べた会社の情報です)。 現在、設備系の講義はうけているのですが、積算の講義をうけていません。 これは、積算を知らない私には受ける資格がないということなのでしょうか? あと、現場の施工管理は休みが全然ない(毎日始発で出かけ、終電で帰る。そして土日の休みもあるかさえ分からない)と聞くのですが、設備の施工管理のほうも同じ状況なのでしょうか? まだ無知な学生なので、情報がめちゃくちゃだと思います・・・。 設備士のお仕事をしていらっしゃる方、もしくはこのようなことに詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 補足 大学の先生方は、積算は独学でも可能とのことをおっしゃってたので、知識のみが必要となるのならば独学をしようと考えております。
521~530件 / 2,636件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です